先月息子くんのかぜをもらってから、いまいち風邪が治りません。
熱はそれほどないので、仕事を休むほどではないんですけど
鼻水が止まらなくて困ってます。
かんでもかんでもでてくるんです。
鼻かみすぎて、鼻の下が赤くなってます。
もう二週間以上も続くので、先日耳鼻科に行ってみてもらいました。
すると…
風邪がこじれて急性ちくのう症になってるとの診断。
どうりで鼻水がとまらんはずですわ。
おまけに鼻の穴の中をマイクロスコープで見せてくれました。
鼻の上のほうにある袋のような場所にちゃっかりと水のかたまりが…
それにしてもどこからこんな水が発生してくるのか。
そんな疑問はともかく、鼻をきれいにそうじするのがよいといわれ、
鼻うがいというものに生まれて初めて挑戦しました。
人肌程度のお湯に塩をちょっと入れて、それをすするんですけど、
まだまだど素人なので、うがいとまでいきません。
でもお湯を吸ってちょっとためて吐き出すだけでも鼻がすっきりしました。
上手な人はのどでうがいするみたいに鼻のおくでガラガラいわせて
口から出すそうです。
?????としか自分には思えないけど、
しばらく続けてみようと思います。
鼻うがいなんてヨガの仙人みたいな感じでちょっと憧れますから。
熱はそれほどないので、仕事を休むほどではないんですけど
鼻水が止まらなくて困ってます。
かんでもかんでもでてくるんです。
鼻かみすぎて、鼻の下が赤くなってます。
もう二週間以上も続くので、先日耳鼻科に行ってみてもらいました。
すると…
風邪がこじれて急性ちくのう症になってるとの診断。
どうりで鼻水がとまらんはずですわ。
おまけに鼻の穴の中をマイクロスコープで見せてくれました。
鼻の上のほうにある袋のような場所にちゃっかりと水のかたまりが…
それにしてもどこからこんな水が発生してくるのか。
そんな疑問はともかく、鼻をきれいにそうじするのがよいといわれ、
鼻うがいというものに生まれて初めて挑戦しました。
人肌程度のお湯に塩をちょっと入れて、それをすするんですけど、
まだまだど素人なので、うがいとまでいきません。
でもお湯を吸ってちょっとためて吐き出すだけでも鼻がすっきりしました。
上手な人はのどでうがいするみたいに鼻のおくでガラガラいわせて
口から出すそうです。
?????としか自分には思えないけど、
しばらく続けてみようと思います。
鼻うがいなんてヨガの仙人みたいな感じでちょっと憧れますから。
以前バイト先で鼻うがいが1番よ!とうがい薬(イソジンではありまへん)でフガフガしている人に衝撃を覚えました…。
でも、予防にも花粉症にも風邪にもいいのは本当のようです。
これから暑くなるのでかぜの心配はないけれど、子供からもらう風邪はキョーレツ!でっせ~。
秋頃にでも体験してみてはどうでしょうか。