実家を片づけて、いろんなものを買ったことを後悔したけど、
今度は自分の部屋を片づけて、本や書類の多さにうんざりです。
二年間だけ研究員として生活していたとき、
研究費というものをもらっておったのですが、
その時ここぞとばかりに手当たり次第に本を買いました。
いえ、正確に言うと「買ってもらいました」ですけど。
それでも予算を使えそうになかったので、
自分のお金なら買わない百科事典まで買いました。
重いし、かさばるし、なのにほぼ使ってないし…
学校の図書館に寄附しようかと思ったら、
最近は退官するときに本を置いていく先生が多いようで
そちらも処分に困っておるそうです。
捨てるのはしのびないし、
古本屋でタダ同然で引き取られるのも嫌なので
(自分で買ったわけでもないくせに)
今回は一応持っていくことにしたけれど、
ただの飾りになってしまうでしょう。
あのときは嬉しくて、本棚を眺めてはホクホクしてたけど、
今はほんとに後悔しております。
もっと違う使い道があったはずなのになぁ。
これからはほんっとにムダ使いはやめようとつくづく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今度は自分の部屋を片づけて、本や書類の多さにうんざりです。
二年間だけ研究員として生活していたとき、
研究費というものをもらっておったのですが、
その時ここぞとばかりに手当たり次第に本を買いました。
いえ、正確に言うと「買ってもらいました」ですけど。
それでも予算を使えそうになかったので、
自分のお金なら買わない百科事典まで買いました。
重いし、かさばるし、なのにほぼ使ってないし…
学校の図書館に寄附しようかと思ったら、
最近は退官するときに本を置いていく先生が多いようで
そちらも処分に困っておるそうです。
捨てるのはしのびないし、
古本屋でタダ同然で引き取られるのも嫌なので
(自分で買ったわけでもないくせに)
今回は一応持っていくことにしたけれど、
ただの飾りになってしまうでしょう。
あのときは嬉しくて、本棚を眺めてはホクホクしてたけど、
今はほんとに後悔しております。
もっと違う使い道があったはずなのになぁ。
これからはほんっとにムダ使いはやめようとつくづく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
本・・・たしかに増えますね。
わたしはたいした本は持っていないので読みおわったら古本屋へGOです。
3段のカラーボックス2つ分より本が増えないように心がけています。
わたしも不用品の片付けをしたいのですが、なにぶん無精者なので分別と大型ゴミ処分の申し込みが邪魔臭くて・・・
いっそ業者さんに頼んでひとまとめで捨ててしまいたい気分です。
本もBOOK OFFにて売りさばきました。
大学時代の教科書なんかが多くて多くて。。
引越しが一段落するまでは数週間かかりますよね。
頑張ってください!
勿体なくて着ずに大切にとっておいた服は
ふと気付けば相当の時代遅れで
今となっては着て外出したらバブル?チックだし(笑)
最近は『この先私が死んだら、娘が片付け大変かも』をスローガンに思い切って捨てています
(いや、捨ててるつもり…恐らく…)
私も地元に引き上げる際、大変な荷物整理でした。
日ごろからものを溜め込まないようにするのが肝要なのは重々承知なんですが…。
なにはともあれ、お疲れ様でした!
<いっそ業者さんに頼んでひとまとめで捨ててしまいたい気分です。
今ほんとにそんな気分です。自分で片づけると捨てようかとっておこうか、と迷うし、分別も結構面倒だし…でももうひとふんばりです。
baby_kさま
大学時代の教科書、私もありました。卒論もとってあったりして…
売れそうな本はとっておいて、実家の本と一緒にBOOK OFFに持って行くつもりです。売りさばくというよりも半分捨てに行くようなもんかもしれないけど。
たけさま
バブルチックな服、今では懐かしいDCブランドの服なんかもありました(失笑)。高かったりすると余計に捨てづらいんですよねぇ。でも後片付けはほんとに大変です。娘さんのためにもぜひぜひ捨てちゃってください。
ゆんさま
みんな同じですね~。
それほど買い物好きな方ではないと思うんやけど、いつの間にか物がたまってました。しばらくは「もったいない」という言葉は忘れて捨てさせてもらおうと思います。