大学でのオンライン授業が話題になった時
さすがに九州はちょっと遅れて学期を始める程度で、
足りない分は補講や夏休みでカバーするんでないの?
と勝手に思っておりました。
4月になってオンラインですると決まった時は、
さすがに6月位からは対面でできるんではないのかと、
思っておったんです。
知り合いの先生は、4月の時点で、前期は全部オンラインかもよ、
と仰ってはいたものの、まさかねぇ…と疑っておったんです。
でも、前期は全てオンラインになりそうです。
Zoomでの授業にもちょっとずつ慣れてきて、
Google classroomで課題させるより、こっちの方がよっぽど楽!
ということが分かりました。
人数の多いクラスは、どんだけの学生が聞いてるのかはわからないけど、
それは対面でもそうだし、一応授業はしてるので、課題もさほどいらないんですよね。
なのに、ネット環境の整っていない学生もいるので、
全部をzoomですることはできず、結局課題を作らないといけないし、
そうするとチェックもしないといけないし…
Zoomに参加してくれれば課題が楽になる、って連絡しても数人しかいないクラスも。
とりあえず課題は少なめにしたい!
それと、成績評価をどうするかも考えないと…
ちなみに今までは、あまり使っていなかった部屋にこたつ机を置いて、
そこで作業してたのですが、お尻と足が痛くなるので、
今日子ども部屋の机とイスをもらって、自分の作業スペースを作り直しました。
息子くんにはリビングで勉強(宿題しかしないけど)してもらいます。
ついでにネットもホームルーターから固定に切り替えようかと検討中。
でも準備できる頃には夏休みかな。
後半分。
がんばろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます