なんとかなるさ~

山とか、映画とか、子どもとか、仕事とか

公園のおじさんたちと・・・

2008-10-12 13:54:48 | 育児
もう10月というのに日中は半そででもいいような
日が続いております。
もともと家の中で遊ぶのはそれほど好きではないコウくん、
天気がいいせいか、散歩の時間が日に日に長くなってきてます。
この間はなんだかんだ二時間近く近所をうろうろしてました。

で、だったらだだっぴろい公園に行ってしまえ!
と大きな広場やちょっとした山もある公園まで行って来ました。
最初は散歩道みたいなところを歩いてたんですけど、
15分くらいでのぼれるちょっとした山というか丘もあるので
二時間近く散歩するんやし、ちょっとした坂道なら一緒に登れるかいな、
と二人でてくてく歩いてみました。
もしかしたらコウくん初登頂?!などと母としてはわくわくやったんですけど
そんな親の期待もそっちのけで、すぐに抱っこ…

やっぱりダメか…と思って抱っこして歩いていくと
山の中腹のちょっとした広場に出まして、
そこで20人位のおじさんたちが碁をしておりました。
全員がゲームをしているわけではなく、
1/3位はテーブルの周りに立って、観戦してたんですけど、
気がついたらコウくんもアホの坂田みたいな歩き方でテーブルに近づいて
おじさんのマネをして手を後ろに組んで観戦しておりました。

碁をしてるおじさんたちも、いつもとは違う観客に
「おもしろいかい?」、「子供に見られると緊張するなぁ」
「碁教えてあげようか」等々はなしかけてくれ、ちょっと盛り上がってしまいました。
こっちはいつ手を伸ばして碁をめちゃくちゃにするかと心配やったんですけど、
おじさんたちのマネか、ほんとに碁盤をじっと覗き込んでました。

頂上でもウォーキングしてる中高年の人たちから何かと声をかけられ、
コウくんも深々とおじぎをして愛想をふりまくわ、
神社の鈴を鳴らしてパンパンと手を叩くのがおもしろいらしく、
人が来るたびに一緒にお礼しようとするわで、
やたらと時間がかかってしまいました。

でもこうやっていろんなことを吸収していく姿が見れるのは
やっぱり嬉しいことです。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯科検診 | トップ | 秋になると・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渋い・・・ (あちゃ)
2008-10-13 22:32:37
碁を観戦する1歳児。渋いな~
うちの母の趣味が弱いながらも碁なので
孫に教えようとしそうで怖いです。

子供って本当に大人のすること良く見ていますよね~
『ええっ!いつの間にそんなこと覚えたの?』とびっくりすることが多々あります。
すごい吸収力です。分けてほしいです。最近とみに物覚えが悪くなった母親に・・・
返信する
楽しそう (ゆん)
2008-10-15 22:02:09
なんか、少しずつ大きくなっていますね。
こうやって休暇を一緒に楽しめるのがうらやましいです。
なんかすっごくほのぼのとしてさわやかな一日って感じがしていいですね。

う~ん、こういう趣味がないから、がんばって出歩くようにしないと!
返信する
コメントありがとうございます (unboundfeet)
2008-10-16 19:20:59
あちゃさま
お母さんは碁が趣味とは渋いですねぇ。でも碁とか将棋をすると頭が良くなるような気もするんですけど…
この時期の子供の吸収力はほんとにすごいですよね。
私も分けて欲しいと思います。マジで。

ゆんさま
子供との散歩が最近の唯一の楽しみといってもいいかもしれません。(夜出歩くこともなくなったし…)
季節的にも今気持ちいいんですよね。ゆんさんとこも歩けるようになったらお散歩連れてけ~となりますよ。
返信する

コメントを投稿

育児」カテゴリの最新記事