最近ちょっとしたことにむかつくような気がします。
無頓着というか、こだわりがないというか、
どちらかというとあまりむかつくこともなかったけど、
暑さのせいか(どちらかというと冷夏やけど)
はたまた年のせいなのか、
それともおばばのせいなのか。
いや、大抵むかつくのはおばばに対してて
今日もちょっとしたことでまたまた「早く家を出たい~」
と思い、顔がぴくぴくしてしまいました。
でもここで書きたいのはおばばでなくて子父です。
彼からは週に一度か10日に一度位の割合で「元気か」メールがきます。
まあそれも、何週間も音沙汰なしのくせに、息子のことをちゃんと考えてる
などと言いやがる彼に、行動で示せ、と言ったからなんですけど、
月に一回は息子との時間もつくってもらっています。
しかし、先月(もう8月なのね~)はメールは着ても
いつ会いたいという内容はなかったので、こっちから催促してみました。
というのも木曜日から2週間ほど、親戚の家に遊びに行くのです。
なので、それまでに一回位会っておいてもらいたいなと思って。
理由は言わずに、先週末時間がとれないかメールしたところ、
忙しいんだけど、土曜日の夕方ならという返事。
この「忙しいんだけど」にカチンときてしまいまして、
それほど会いたいと思っていないんだろうし、仕事を優先してください、
とメールしました。
そしたら「いや、そんなことはない、ちょっと余裕がなかっただけ」だって。
仕事が忙しくても、暇でも、子供は毎日世話を必要としてるんじゃ~!!
と言いたかったけど、無視しました。
そしたら数日後、子父の近所で花火大会があったので
こうくんは花火を見たことがあるか、今何をしているのかとのメール。
あるわい!!とは言わずに、生まれてからは毎年花火を見せていること、
その時は風呂上りで、歯磨きをいやがってのたうちまわっていると返信しました。
そしたら「大変だね。僕がいないとダメだね。」
ハァ~!!ですよ。
あんたがどんだけ手伝ってくれたっちゅうんかい?!
ほとんどいない状態でここまできたんですけど!!
花火見る暇があるならここまで来て歯磨きさせてみろ~!!
と返信しようかと思ったけど、なんかアホらしくなって
そのまま無視しました。
おばばに対して大抵無視というか、何も言い返さないので、
無視するのがくせになってるのかもしれません。
でも今こうやってブログに書いていると、やっぱりあのむかついた気持ちで
返信すればよかったなぁと思えてきます。
すぐに会う予定があれば、面と向かって言うけど、ないから忘れてしまうんやろうなぁ。
ちょっと後悔。
無頓着というか、こだわりがないというか、
どちらかというとあまりむかつくこともなかったけど、
暑さのせいか(どちらかというと冷夏やけど)
はたまた年のせいなのか、
それともおばばのせいなのか。
いや、大抵むかつくのはおばばに対してて
今日もちょっとしたことでまたまた「早く家を出たい~」
と思い、顔がぴくぴくしてしまいました。
でもここで書きたいのはおばばでなくて子父です。
彼からは週に一度か10日に一度位の割合で「元気か」メールがきます。
まあそれも、何週間も音沙汰なしのくせに、息子のことをちゃんと考えてる
などと言いやがる彼に、行動で示せ、と言ったからなんですけど、
月に一回は息子との時間もつくってもらっています。
しかし、先月(もう8月なのね~)はメールは着ても
いつ会いたいという内容はなかったので、こっちから催促してみました。
というのも木曜日から2週間ほど、親戚の家に遊びに行くのです。
なので、それまでに一回位会っておいてもらいたいなと思って。
理由は言わずに、先週末時間がとれないかメールしたところ、
忙しいんだけど、土曜日の夕方ならという返事。
この「忙しいんだけど」にカチンときてしまいまして、
それほど会いたいと思っていないんだろうし、仕事を優先してください、
とメールしました。
そしたら「いや、そんなことはない、ちょっと余裕がなかっただけ」だって。
仕事が忙しくても、暇でも、子供は毎日世話を必要としてるんじゃ~!!
と言いたかったけど、無視しました。
そしたら数日後、子父の近所で花火大会があったので
こうくんは花火を見たことがあるか、今何をしているのかとのメール。
あるわい!!とは言わずに、生まれてからは毎年花火を見せていること、
その時は風呂上りで、歯磨きをいやがってのたうちまわっていると返信しました。
そしたら「大変だね。僕がいないとダメだね。」
ハァ~!!ですよ。
あんたがどんだけ手伝ってくれたっちゅうんかい?!
ほとんどいない状態でここまできたんですけど!!
花火見る暇があるならここまで来て歯磨きさせてみろ~!!
と返信しようかと思ったけど、なんかアホらしくなって
そのまま無視しました。
おばばに対して大抵無視というか、何も言い返さないので、
無視するのがくせになってるのかもしれません。
でも今こうやってブログに書いていると、やっぱりあのむかついた気持ちで
返信すればよかったなぁと思えてきます。
すぐに会う予定があれば、面と向かって言うけど、ないから忘れてしまうんやろうなぁ。
ちょっと後悔。
う~ん、なぜ男って言うのは
「子供は勝手に育つ」的に思っているのでしょうかね?
子供は、そりゃ一寸の休みもなく手をかけ、時間をかけ、多少のお金をかけないと育たないんですけどね・・・
「歯磨きやってみろ!!」ほんとにそう思います。
泣き喚く息子を押さえ込んでの歯磨き・・・
出来るならやりたくないですね。
私もおばばに対して毎日、不快指数MAXなので
酒量でカバーしています!?
それにしても相変わらずunboundfeetさんと
子父の関係は不思議ですね~
ほんとになんなんでしょう。私もそれほど育児をがんばっているわけではないけど、先月は睡眠時間5~6時間で仕事と育児を両立させてましたよ。
今度会うときは思う存分息子の相手をしてもらうつもりです。
たけさま
私もお酒でカバーしたいという気持ちはあるんだけど、おばばが必ず何か言ってくると思うのでお酒も飲みにくい状態です。まじでこんな生活はいやだと思います!
子父とは息子がいるから会ってるだけで、いなければとっくにさよならしてると思うんですよね。息子本人が彼とどういう関係を維持したいのか、決めることができるまで、たまに「時々家族」のふりをしておくつもりです。
>仕事が忙しくても、暇でも、子供は毎日世話を必要としてるんじゃ~!!
これとか、うちの子父はよく「眠くて朝起きられない(午前中会いにいけない)」とかよく言うんですが、いやいやいやいや、それは娘に言ってみてよ、と(まだ分からないけど)。
それ、娘には通じない論理だから!
眠いからで世話しなくて済むなら苦労しないわ!!
と、よく思います。すみません、コメントなのに熱くなってしまいました。
できたら今度は丸一日(私抜きで)一緒にいさせてみようかと考えております。
そうすればどれだけ子供に振り回されるか分かってくるんじゃないかと思うんですけど。
都合のいい時だけ、親として振舞われるとよけいにカチンときますもん。