朝食バイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/4c5eac48b46672f6fad53dd4e96be0dc.jpg?1737100524)
自分で作るのっけ丼みたいなのが美味しかったかな。
送りバスの時間まで余裕があったので、
広い広いホテルの敷地を散歩。
先に行ったノラクロ情報によると、
路面凍結あり、滑るかも
とのこと。
老いた親子、滑って骨折とか勘弁だわーー。
気を付けながら軽く行けるとこまで行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/0b56abeed49639e4150bedec0aafa861.jpg?1737100790)
凍ってる池↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/abd48d307183420c19da614bcc860ff7.jpg?1737100818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/0ec6f0481f8cc54f2737006fb65c6718.jpg?1737100818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/8e0ac229a79536fa61b762d7244be77c.jpg?1737100919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/ed75002965ad7ccc43421c08837dd9bf.jpg?1737100919)
ここまで行って引き返した。
ノラクロは一周(徒歩20分くらい)して、
足湯までやってポニー見て満喫したらしい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/d0fa0452b7fbc7e646de907cf40948f9.jpg?1737101008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/e0bdee7e1070821d450d9ad88624f267.jpg?1737101010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/1590e09f94cbd04206f74fd2e60622c2.jpg?1737101008)
三沢駅までは送りのバスでほんの5分。
雪じゃない季節なら全然歩ける距離だ。
けどバスがあってありがたいー。
青い森鉄道線で八戸駅へ。
三沢より北は大雪の影響で運休となっていた。ギリギリだった。
ノラクロとは駅のホームでさようなら(^_^)/~
同じ新幹線だけど、別々に取っているので車両も離れている。
混雑した東京駅でバイバイするために落ち合うのもめんどくさいんだもん。
このあと新幹線で爆睡。
地元駅には4時くらいに着いたのか。
そこからイオンモールまで行って大晦日の買い出し。
宅配予約していたカニと年越し蕎麦と天ぷらの受け取りを肉丸にお願いして、
母さんと歩いて行ったっつーね。
あたしと母さん元気過ぎるだろ(-_-)
このあとあたしは寝込むことになるのだが…
母さんは揚げ春巻きと生春巻きが好きで、この日も「わぁ〜!春巻きだ」とカゴに入れていた。
さすがに疲れて21:30くらいには寝てしまった。
年越しの瞬間とか面白いテレビ番組とか、
紅白歌合戦のB'zとか何にも知らない(笑)
青森旅行は綺麗なちょうどいい感じの雪が見れて、天気も良くてご飯も美味しくて大満足。
母さんに「奥入瀬渓流ホテルと青森屋どっちが良かった?」と聞いたら、
「奥入瀬渓流ホテルは前回行ったから、青森屋の方が良かった」と言っていた。
母さんは知らないところに行きたいタイプ。
私はどちらかと言えば気に入ったところに何度も行きたいタイプ。
趣の異なる2つのホテルで楽しかったけど、どちらも時間が足りない。
アクティビティとかホテル内のレジャーとか(巨大だるま落とし!ノラクロにやらせたかった!)もっと色々やってみたかった。
↓だるま落とし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/f37726d9733cf8abfa0ab62fc343dde8.jpg?1737102440)
次回の年末旅行は、ノラクロは1回お休みで私と母さん2人の予定。
そしたら少し日にちをずらそうかな。
どこにしようかな。
島へ行く…?のも視野に入れなきゃなのかな(-_-)
ノラクロもあたしも、少ない少ないボーナス突っ込んで企画した青森旅行終了🤣🤣🤣
おしまい。