銀行の休眠口座を解約に行った。
相模原時代のやつ!(T▽T)
と、世田谷時代に作った口座。
今の地元の支店にて解約。
別にそのまま置いといても良かったけど、なんとなく気になってわざわざ解約してきた。
隣の窓口に案内された推定80歳くらいのジジィが面倒臭いジジィで、
横で聞かされてるだけで疲れた。
どこの銀行もだいたい同じだと思うけど、
入店してからはこんな流れ↓
①係の人に用件を聞かれ番号札を取る
↓
②待ってる間に係の人がやってきて、更に用件を詳しく聞かれる
↓
③順番がきたら窓口へ
ジジィは、
②の「待ってる間に声をかけられた」ことに激怒!
定期預金?だかなんかの満期が来て、
書き換えだか更新だかにやってきたらしきジジィ。
②の段階で「通帳を見せてください」と言われ、
「なんであなたに見せなきゃならないんですか」
と怒りだした。
「私は窓口で呼ばれるまで待ってるんだから、それでいいだろ!」
と。
窓口に呼ばれたら、
延々とその文句を言っている。
「失礼じゃないか!」だの、
「○○銀行さんは、こんな立派な銀行なのにおかしいね、こんなことは初めてだよ」
だの、
「こんなみすぼらしい恰好してるから怪しまれたのか?」だの、
「もう少しでひっぱたくとこだった」
だの…。
そして、
例の定期、
引き続き三年にするなら身分証明は不要だそうだが、
それ以外の契約にするには身分証明が必要だと説明されると…
「印鑑も通帳も全部持って来ているのに、これで本人じゃないわけがないだろ!」
と、またも激怒。
「あなたが出来ないなら、他の人に変わってくれ」
だって(T▽T)
ジジィ…あんた凄いよ(*_*)
聞いてるだけで(←というか聞かされてる)疲れた(-_-)
結局そのジジィは、
その後に出てきたクレーム処理の出来る立場の人に対応してもらっていて、
手続き出来たような感じだった。
そうやってさ、
特別に対応しちゃうから勘違いしたままになっちゃうんだよね。
ルールは守らせなきゃ。
百貨店で働いてた時って
こんなだったなーと思い出した。
もう2度と嫌じゃ(笑)
私はあれから、
東京駅にも日○橋にも行きたくなくて
(用事もないけど)行ってない。
テレビでやっていても絶対見ない。
体が…
心が…
完全に許否っている(笑)
この日、父さんのところへ見舞いに行ったら、同室の向かいのベッドの爺さんの娘も吠えていた。
看護師長を呼べ!だの、
師長が来たら来たで「話にならないからもっと上の人をよこせ!」だのと。
なんか、
あたしは何にもしてないけど
どっと疲れた一日だった。
これぞ災難。