今日はバイクのタイヤやオイル、必要パーツの交換です。人手が足りないのでお手伝いしようとバイクを移動したり、工具を整理したり。リアタイヤを外し、役に立ったかなぁ~と得意になり、ちょっと調子に乗ってフロントタイヤも外しにかかりました。
・・・でも、外さなくていいキャリパーのネジを外してしまい(-_-メ)おまけに噛ませていたワッシャーがカラカラ~ンと落ち、それが外側だったのか内側だったのかも覚えていない始末・・ガーン。ガーン。暑い中、脱水症状1歩手前の夫、ただでさえほぼ一人で色々やってるのに邪魔しちゃってごめんなさい。ため息はつかれたけど、怒らなくてありがとう。反省しました(T_T)
でも学習したよ。あのキャリパーのはずし方や、リアタイヤをはめる手順とか、今度はもっと役にたつよ。はずす時もよく見る。カラーの向きとか覚える自身ないときは絵をかくか、デジカメで撮ってからやるようにするよ。
ライダーとしては引退宣言したので(何回も・・優柔不断な私^m^)もっとまともなピットクルーを目指してがんばりまっす♪
・・・でも、外さなくていいキャリパーのネジを外してしまい(-_-メ)おまけに噛ませていたワッシャーがカラカラ~ンと落ち、それが外側だったのか内側だったのかも覚えていない始末・・ガーン。ガーン。暑い中、脱水症状1歩手前の夫、ただでさえほぼ一人で色々やってるのに邪魔しちゃってごめんなさい。ため息はつかれたけど、怒らなくてありがとう。反省しました(T_T)
でも学習したよ。あのキャリパーのはずし方や、リアタイヤをはめる手順とか、今度はもっと役にたつよ。はずす時もよく見る。カラーの向きとか覚える自身ないときは絵をかくか、デジカメで撮ってからやるようにするよ。
ライダーとしては引退宣言したので(何回も・・優柔不断な私^m^)もっとまともなピットクルーを目指してがんばりまっす♪