じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

盆踊り

2009-08-22 | 子育て
ちょっと前は踊って輪の中に入ったりしてたようなんだけど、、。
今日は「砂」に興味があってそれどころじゃないみたい。

まー何をしていても可愛いんですがね。

この1ヶ月で身長が4cm近く伸びたのでスッとした感じ。

体重は4月からほぼ変わりなしって所がまたすごい。

ミンミーン!みんみーん!と言いながら公園を走り回っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱でて下がってご機嫌で砂場

2009-08-22 | 子育て
そんな娘さんなわけです。

旅行から帰って1日お疲れ休みをとったあと(ママは仕事)久しぶりに保育園いったら熱があるのでお迎えに来てください。と。

義母さんが迎えにいって夕方までみていてくれましたが、すこぶる元気で食欲もあり。ただ熱が37度~38度。

仕事は早退して、翌日もきっと保育園いけないだろうから職場に休みの交渉して、、と、共働きとはいえやはりママに不公平な感じがあるような???

もちろん娘は心配でそばにいてあげたいけど、この仕事を休むことへのストレスはどのように解消したらいいのでしょうか。

周りに迷惑かけるけど、娘のためを思えば開き直るしかない・・・けど、やっぱり申し訳ないという気持ちで沈むよね。

どこぞの政党さんが子供手当をいくら支給~っていってるけど、欲しいものは金じゃないの。

安心して仕事するために子供を安心して預ける場所を整備してほしいの。

保育園にはいれただけで家はいい方だけど、その保育園ごとに病児保育ができるような体制をつくってくれたり・・。

職場に病児保育できる場所、もしくは病気の時に休みやすい環境整備とかを働き掛けるとか。。。

共働きはやっぱり大変。でも仕事の変わりはいてもママの変わりはいないから。。

職場に迷惑かけても娘の健康が1番だものね。

でもやっぱり憂鬱な感じです。

とりあえず娘が回復したのが救いかな。

戯言ですいません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする