先日のNカップで巨大キャットをランディングした際に折れたネット
期待した挙句に外道で、しかも損害だったんでダブルショックでしたが、納得いかなかったんでメーカーに問い合わせ
今回で折れたの2度目だったんで、ガツンと言ってやろうと思ったら、意外や意外!
あっさり対応に応じてくれました
前回は修理ってことで預けたんですが、なかなか連絡がなかったんでつついたらパーツが欠品してると!
はぁ~!?って感じでしたよ!
メーカーにないってことは製造できないじゃん!
で、その時は代替品を送ってくれて、修理が済んだら交換ってことで了解したんですが、結局、修理品は送ってこず、代替品(新品)をそのまま使ってました
で、それが今回もまた折れたってわけ
過去の経緯も話したところ、やはりネット付け根のパーツ(ポリカボネート製)の耐久性に問題があり、改良のためにパーツがなかった時期がちょうど1年前、つまり折れた時期と一致
代替品も最初のパーツ仕様だったんで今回も耐えられずに折れた(というか割れた)んだろうと
で、今回は壊れたネットを送った同日に新品、もちろん改良品を送ってくれました
もともと形状や軽量、収納性に惹かれて買ったんで気にいってはいるんですが、こうも折れるんじゃねぇ~ってことでどうしようかと思ってましたが、強化されたんなら使ってみる価値ありですよね
このネットの売りは・・・
シャフトに反動を加えるだけで180度回転しながら38cmの円に開き、オートロックされるエイトシステムフレームと新機能『シャフト・ロック・スイッチ』により立ったまま片手だけでのスピーディーなランディングを実現!
ってことなんですが、実際はセットした状態で使ってますけど・・・・
メーカーを信じれば、強化されたってことはデカイ魚でもネットインできるってことですから、これで心置きなくビッグなヤツを狙えますね!
あっ!どうせお前はキャットだろ!?って思ってるでしょ?
あると思います!!!