裏ばす -urabass-

探し物は何ですか?
見つけにくいものですか?

同床異夢

2009年01月13日 | BASSING

さすがに、この時期になると、釣り関連のネタだけでは持たなくなった裏ばすブログ・・・

以前から機会は伺ってはいましたが、先日の新年会で参加したメンバーには宣言したんで、ネタ切れのつなぎ?としてBEATメンバーのプロフィールを不定期連載していこうかと・・・

早速、今夜から考えて行きますが、あくまでも自分の主観なんで、間違ってても悪く思わないでね~

尚、誤解や間違いがあっても一切修正しませんので、コメントで各自訂正のこと

とりあえず、チーム名であるBEAT(ビート)のプロフィールを・・・

正式には ASS NJOY CTIVE EAM EASTという(らしい)

もともとは関西に現存するチームの関東版?

現在、メンバーは8名で、平均年齢は30台前半くらい??

P5250958

あまり大きくするつもりはないようですが、10人くらいにはしたいとのこと

そのくらいのほうがトーナメントとしては面白いだろうからね

昨年を例にとると、年間9戦を(3本リミット キーパー25センチ スモールも対象)開催

トレイル先は利根川 小貝川 霞ヶ浦・・・

15フィート以下のボート 50馬力以下のエンジンが加入条件だったかな

毎回持ち回りで幹事をやって、好きなフィールドを選べるシステム

なかでも関東では珍しいサウザーが4艇も集まってるので、傍から見たら目立つ集団かも・・・

サウザーオーナーは無条件入部かの特権ありか???

気になる方は、体験入団?もありでっせ~

怪しい壷や浄水器を買わされることはないので、ご安心ください!(怪しいステッカーを貼らされるかもしれませんが・・・)

メンバーが手取り腰取りお教えしますよ!これは女性限定が希望ですが

TBC参加率 50% 今年は増えそうですよ!

是非とも今年はかっこいいトーナメントシャツ作って、誰かが、毎回お立ちに乗れるようになればいいですなぁ・・・

データで言うと・・・

喫煙率、飲酒率ともに75%

釣りに関するアホさ加減 100%

人間としてのアホさ加減は・・・皆、自分だけはまともと思ってるが、実態は・・・??

独身率が高いので、いい女性がいれば紹介してくださいな

いつまでもセクスウィーなメスバスばっか追っかけるって訳にはいかないっしょ!

メンバー全員、バスフィッシングをこよなく愛し、利根川中心に遊んでるところは同じでも、それぞれ考えや経験が異なるところが面白いところ

自分も年の離れたメンバーとも遊んでもらってるのは、ありがたいことだし、老けない秘訣?

トーナメントでの結果も、釣法、ポイントもできるだけ?開示して、全員で利根川中心にトレイルするフィールドに強くなっていくって感じかな・・・勝った負けたはニの次ってとこです

まぁ、それでも前日プラとかして、結構、真剣にやってますけどね

ランチングも勝手知ったる他人の車で、あっという間に協力してやってしまうのはスゴイと思いますよ

P5250946

今年も同じくらいの戦いがあるんでしょうが、自分も含め、毎月の恒例行事として、優先順位は結構高い(はず)

みな違う仕事を持ってはいますが、休日のバスとの出会いを求めて、日夜頑張っているのは同じでしょう

なんせ、自分が今まで以上に釣りに嵌ったのは、BEATに入ったのが原因ですから、しっかり責任を取っていただかないとね

コレは自分が勝手に作ったイメージマーク

Imged8d2f30zik6zj

BEATを象徴するかのごとく危険な香りがプンプンするでしょ?アホアホビームの放射能漏れで感染しまっせ!

さてさて、新連載(あくまでも不定期予定)の「裏ばすの独り言 毒舌偏」 で、愉快なメンバーを少しでも知ってもらって、それらしい人物を利根川で見かけたら気軽に声を掛けてくださいね!

さぁ~てと、誰から弄っていきましょうかね~

※全国デビューのチャンスですが、本人の了解がない限り、顔出しは止めときますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多事騒論

2009年01月11日 | BASSING

週末はいろんな出来事がてんこ盛りでした

昨日はBEATのエキシビジョンマッチ ペアトーナメントがあるんで、朝6時過ぎに出発

前夜の雨は上がってましたが・・・

ドアが凍ってて開かない・・・

やっと開いたと思ったら、フロントガラスも凍っててガリガリ君・・・

なんとか運転できるまで約15分かかって、やっとスタート

いつもの通遊路は3連休なのか、少し車が多いかな・・・

ある橋のところで事故処理中

通過中に後輪が滑った・・・これは危ない!路面凍結だ!

スロープに着くまで、計3箇所で事故現場を目撃!

関東でもスタッドレスは必要だな・・・

6名でサウザー3艇に分かれての予定だったけど、ひとりが仕事でドタキャンで、奇数に・・・

どうしようかと思ったけど、予定通り3艇で開催!

P1102533

1艇は単独になっちゃうけどね

自分はイエローサウザーNさんとペアに決定

Nさんとは、去年のアメリカンドリームで組んでて、その時はほとんど助けてもらったので、なんとか借りを返したいところです・・・

もう1艇のペアはオレンジサウザーY氏とK氏

なんと携行缶にガソリンを入れに行き、どうしたのかと思ったら、黒部川まで行くと!

ブラックサウザーH氏は寂しく単独に・・・サンダルで来て、靴を忘れたウッカリさんで、借り物の長靴で挑戦です

準備中に各艇のデッキを見ると・・・なんと皆、スピニングを持ってきてました!

普段からベイトオンリーでやってるメンバーが多いので、珍しい光景かも・・・

8時半ごろにスタート

まずは上流のキンチャクエリアをチェック!

ペア戦なんで、まったり話しながら流していきますが・・・当然?反応なし

少し下流に走って、テトラエリアを流してると、メタルバイブにガツンときました!

結構な引きでロッドがバットから絞り込まれ、これは!と歓喜しますが、なかなか上がってこず、途中から、バスじゃないかも??と思い始め、やっと姿が見えたら・・・

50センチくらいのキャットフィッシュ

正体がわかった瞬間に、運良くフックアウト!

二人して声を揃えて「まだいるの~!」と叫んでましたね

こんな低水温では砂に潜ってると聞いていたのに・・・

なにはともあれ、初バイトが外道・・・自分らしい・・・

でもいい引き味わえて、生命反応を感じられたので、多少はテンションUPかな

その後、同じようにチェックしてたら、プルッときて、上がってきたのはコイツ

P1102538

9センチくらいのワカサギ 

初めて利根川で見ましたよ!

あっ!もちろんスレでしたけどね

とりあえずライブウェルに入れておくことに・・・

ちょっと余裕?が出たのか、先日思いついたリグを試すことに・・・

P1102539

ゲテモノですな

うなぎいぬさん考案のハイパーワッキーとオクトパスを掛け合わせたんですが、リグるのに時間かかるし、セッティングもなんか変・・・改良の余地ありありですな

動きはなんともなまめかしい・・・

キャストして底を取ってたら、Nさんにバイトがあったようですが乗らず、惜しいね~なんて言いながら、テンション掛けてみると・・・

根掛かりで帰らぬ人に・・・

再度、リグるのが面倒なので、またメタルバイブに戻します

しばらくして、参加できなかったMさんから電話あり

同じくメタルバイブで探ってて、左手に携帯、右手でしゃくりながら会話します。

「どもども!どんな感じですか~?」

「(前略)さっきさぁ~、キャットとワカサギを釣ってさぁ~また外道大将だって言わ・・・? ・・・来た!!ちょっと待ってて!!」と携帯放り投げてました。

そう、バイトがあったんでとっさに片手であわせたら乗ったんですよ

あきらかにさっきのキャットとは違う引きに、これはバスっぽいぞ!と言っていると、Nさんが姿を見たらしく「デカいっ!」と!

なんとかバラさずに寄せて、Nさんの手がバスの口を掴んで・・・

P1102544

こんなタイミングで、キロUPの初バス キャッチでした

フロントのフッキングしてましたが、良く見るとリアフックがない!折れたようでどこいった?と言っていたら・・・

バスの上あごに半分になったフックが刺さってました

ノーマルのフックは耐久性に難ありのようで、フロントフックを1サイズ上に交換しておいて良かったかも

バスはNさんに任せて、Mさんと会話再開

二人のやり取りが聞こえていたMさんにとっては、まさに、ライブ中継でしたね

これでバラしてたら、Mさんを恨んでたでしょうね

何度かNさんにバイトがありますが、どうも別の魚のようで、ばれたり、大きな鱗が付いて来たり・・・

このエリアはいいね!なんて言ってたんですが、しだいに風が強くなってきてエレキ操船が厳しい状態に・・・

支流に入ろうと移動しますが、すでに大荒れの前兆のスプレーを浴びて、デッキも濡れてきます

P1102551

しかも支流は、印旛からの放水があったようで、強い流れに押し戻され水門をくぐれず・・・11時過ぎに、安全確保のため上陸することに

あとの2艇に電話すると、どちらも各支流に入っているようで、ブラックサウザーは根木名川、オレンジサウザーは予定通り、黒部川にいるようです!

案の定、本流の荒れ方は気付いてないようで、本流のババ荒れを伝えて、無事な戻りを待つことに・・・

スロープ前は、強い西風が吹き抜けていて、初めて見る荒れ方に、坂東太郎と異名を持つ利根川の怖さを痛感

上陸してて良かったとホッとするものの、あと2艇の帰着が気になります・・・・

P1102567

どのくらい強いかと言うと・・・

1/2ozのラバージグ+ビッグダディーがこれだけ吹き流されてます・・・(実際はこれ以上なんだけど

水上を発砲スチロールのゴミが転がってましたね

P1102553

片付けも終わって、恒例のカップラーメンタイム!

P1102563

残念ながら陸上で食べることになりましたね・・・

1時間ほどでブラックサウザーは戻ってきましたが、オレンジサウザーがまだで、電話も出ません

マジで心配になってきたところに、K氏から連絡あり!

な、なんと佐原で釣りしてると!

どうも、その辺は風裏なのか、こっちの荒れ方が伝わってません!

再度、状況を伝えて待つことに・・・

帰着時間の15時をまわっても戻ってくる様子がないので、おいおい!捜索願か?なんて思っていたら・・・

はるか下流から1艇のオレンジボートが上下に振られ、揉まれながら帰ってきました!

見えてから20分以上かかって、やっとこさ到着・・・帰着遅れですけどね

二人はびしょ濡れ、疲労困憊、若干の船酔い状況でしたが、無事でよかった!

それと伴にサウザーの悪条件での走破性・安心性を改めて認識できましたね!

同クラスのアルミボートだったら・・・かなり危険だったでしょうね

結局、あとの2艇はボウズだったので、自分らペアが優勝!

Nさんに借りが返せましたね!

正直、こんな早くに初バスに出会えるとは・・・しかもいきなりキロアップなんで、いいスタートですかね!

その後は、新年会の為に、木下のホテルへ

仕事を終えたHG氏も合流し、深夜まで釣り談義や、バカ話で盛り上がりました。

さすがにオレンジサウザーペアは、疲れたんでしょう

比較的早めに睡魔に襲われたのか落ちていきましたね

今日は、チェックアウト後、解散

P1112572

このホテル、作りは古いけど、1泊2食で6000円、食事もまずまずで和室ありなんで軽い宴会するにも使えますよ!

自分はサウザーを引き取りにミシマへ

冷却水は普通に出ており、凍ってたのが原因では?という結論で利根川スロープへ向かいます。

途中の川沿いの道で、いきなり土手側から凧(ゲイラカイト風のヤツ)が目の前に落ちてきて、急ブレーキ!

黄色いナイロンライン?をぶちきって止まりました!危うく事故るとこでしたよ

誰かが土手で揚げてたんでしょうが、勘弁してよ

スロープに戻って、準備を済ませランチング

去年もHG氏に貰った、恒例の釣人御守付け直して、今年の好釣果を祈願

P1112573

予定では将監に行って数時間、その後、駐艇場の番犬?銀ちゃんの散歩をするつもり

まずは軽くエンジンチェックをする為に走行すると・・・

実は嫌~な気はしてたんですが、プレーンに入ってすぐに例のアラーム!!

前回と同じだ・・・

3回トライしてすべて同じ症状がでたんで、終了~!

今回はわずか5分の浮き時間・・・記録でしょうね

またまた虚しく片付けし、再度、ミシマへ持って行く事に・・・

おーっ!なんてこった~

結構ディープな部分の不具合な気がする・・・

工場長にすべてお任せです

しばらくはボート生活お預けかな・・・

エンジンにアタリハズレがあるとすれば・・・自分のはハズレなんだろうな

てなことで、夕方にはそうそうに帰宅と、予定通りにはならない結果にはなりましたが、愉快な仲間と楽しい時間も過ごせたので良しとしますか!

BEAT開幕戦は3月予定

いまからワクワクしちゃうのは自分だけ???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急転直下

2009年01月10日 | BASSING

昨日は早寝

今日はBEATの新年会兼ねたエキシビジョンマッチ

この3艇に分乗してのペア戦・・・

P5100854 

ってはずなのに

ゲッ!さっきメールに気付いたけど、1名仕事でノンボーターが来れないって!!

奇数じゃペアになんないや・・・どないしよ!

とりあえず、今から行ってきます・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂瀾怒濤

2009年01月09日 | BASSING

都心でも初雪が観測されましたね

平野部ではたいしたことなさそうですが、山間部は30センチの積雪の予報・・・

Weather

老婆心ですが、上流から雪シロが入って、利根川は冷水リバーになってくるんでしょうね・・・

明日のBEAT サウザーカップは本当に我慢大会になるな・・・

それにしても、リーマンショックから端を発する経済悪化で、聞きたくないニュースが多くなってます

大阪ではタクシー強盗が多発してるし、派遣村なんて言葉も飛び交って、経済状況の乱れが身の回りにも忍び寄ってます。

自分の会社も派遣社員がたくさんおり、幸い解雇なんてことにはなってませんが、当事者は心中穏やかではないでしょうね。

最近はタクシーチケットの発行も厳しくなって、滅多にタクシーには乗りませんが、運ちゃんも、客を乗せるたびに冷や冷やしてるんでは???

きっと、コンビニやキャッシュコーナーの強盗事件も増えてくるんだろうな・・・

そんなことを仕事や身の回りでも感じつつ、すべてを忘れて、利根川に浮いてられる時間って、至福のひと時なんでしょうね!

だから・・・釣れないなんて贅沢言ってはいけないのかな???

琵琶湖では、青サウザーのFさんが、初バスを釣ったようで・・・しかも50UP!

なんとも利根川で遊ぶ我々からしたら羨ましい話ですが、この時期にフィールドに通う根性?は、単なる趣味を超越した異常なフリークさで、全国共通なんですよね!

人間もバスも変温動物なんで、本来なら動きが鈍化する時期なんですが・・・

自分も含め、一部のバサーは、若干?バスより燃えているようです

この時期の利根川では、もちろん狙っていくんですが、気楽に、お願い!釣れちゃって!と思うようにしたほうが釣れなかった時のショックも少ないってもんですかね

明日は誰と同船するか決まってませんが、手首が痛くなるくらい、シャッドやメタルバイブをしゃくってみますか!

Main

下手な鉄砲、数撃ちゃアタル???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有声有臭

2009年01月08日 | BASSING

冬着の整理をしていたら、こいつの存在に気づいて、久しぶりに着てみようと思い、タンスから引っ張り出しました。

ご存知、ALPHA社のMA-1

Kama1tita_p1

自分のはすでに20年選手くらいかな・・・

昔は気に入ってよく着ていたものです。

新しいの買いなおしてもいいかも・・・

ちょっと豆知識

1959年に設立されたALPHA社は、米軍へリライトジャケットや上着を供給するメーカーの中では、最大のシェアを誇る会社。

設立当初は40人規模の小企業だったのですが、その品質と技術の高さは、ALPHA社を業界トップへと成長させ、今までに4千万枚以上のジャケットを出荷した程の大企業となりました。

日本でもMA-1などはほとんどの人が知っていますよね。機能・ファッション性を考えると、今でもアメリカンカジュアルにはなくてはならないブランドの1つです

気に入ってる理由のひとつに裏地がオレンジということ

オレンジの裏地は、本来は緊急時に裏返して発見され易くするための目的で作られたリバーシブル仕様なんですよ

ダサいライフジャケットなんかがオレンジ多いのも同じ理由だと思います

枯れた景色の利根川で漂流しててもオレンジなら発見されやすい?

だから、サウザーにオレンジ系のステッカーを貼りまくってる訳ではないんですけどね

Souther

そう言えば、Y氏と同じ2004年限定カラーのオレンジ艇がヤフオクに出てますね!

4ca95f9f_3

当時、自分が惚れ込んだカラー!

今見てもかっこいいですわ!

エンジンがYAMAHAなんで、ブラックじゃないのが残念ですが・・・

結構、綺麗みたいでいくらで落札されるか気になります・・・

Ⅰクン!買いでっせ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍解氷釈

2009年01月07日 | BASSING

たるい会議中にサウザーを預けてるショップの工場長から写メが・・・

エンジン見てくれたようですが、なんの問題もなく冷却水が出てると・・・

S

凍ってたんでしょうか?

何はともあれ大事に至らず良かったのですが、この時期はランチング後、トリムインして水を抜いておかないとダメなようですね・・・

たしかに年末トーナメントのあと、トリム上げてランチング→そのままトランサムセーバー取り付けたから、傾いたままだったのがいけなかったのでしょうか??

安心したのか、外出中にあるショップに寄って、コイツらが激安だったんで大人買い・・・・

P1072520

さすがに買いすぎたんで、今週末のBEATの時にワゴンセールしようかな・・・

土曜日にBEATのエキシビジョン? 我慢大会なんですよ!

自分が幹事なんで、ルールを勝手に決めてますが、サウザー入院だったんで、ペア戦にしました。

自分以外にサウザー仲間が3人いるんで、3艇のサウザーに分乗して、プチサウザーカップです!

1本勝負なんで、だれか釣ってくれるといいんですが・・・

今回、自分は乗せてもらうバックシーターなんで、シャクリの準備は万全でっせ!

P1072519

誰のサウザーに乗るかは当日決めるんですが、ペアになる人!

カップラーメンと水は忘れずに!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群軽折軸

2009年01月06日 | BASSING

JB ELIET5の5人のドキュメントを見終えて感じたこと

20081225fverite5top

優勝した小野プロのエリアは自分がいつもやってるところ!

タイミングをはかって何度も入りなおすところは参考になりました!

川なんで行きしなに撃って、帰りにも撃つことはできますが、水位や風向きなどの変化を読んでの入り直しって、あんまりやんないからね・・・(大概、誰かに入られてますからね・・・)

あえて人気だった下流エリアを見切って、利根川らしくベイトタックルで釣ってるのも共感できましたね!

それ以外の選手がメインで使ってたライトリグ

特に青木プロと川口プロが喰わせで使ってたラインは4lb!

ストラクチャーがないところなら使いますが、テトラ帯や杭エリアなんかでは自分は5lbないと怖いですね!

案の定、両プロとも、テトラやブッシュに擦れてラインブレイクもしてましたが、リスク承知で4lbを使うってのは、操作性を重視してるからなんですね。

4lbと5lbって、そんなに操作性が変わるんですね!

それでもランディングテクニックでキッカーと獲ってるんで、微妙なとこなんでしょうが重要なんだなと・・・

掛けてからのロッド捌きやドラグ調整、操船、ランディングするタイミング、改めて勉強になりました!

あえて繊細なタックルシステムで挑むってのも、結果を出せたときは大きな喜びがあるんでしょうね!

08s

それと、1キャストに2~3分かけて、じっくり誘っているところも、自分にできるかわかりませんが、試してみる価値がありそう・・・

まぁ、そこにバスがいる!ってコンフィデンスがないとやってられないでしょうが、それに似た感じの経験はあるんで、やっぱりエリア選択と移動の決断って大事なんだなあ・・・

今年の晩秋はめっきり釣れなくなった感じがしてましたが、今回の番組は利根川で遊んでる自分にとって、すごく参考になったなぁ・・・

ほんと、いいもの見せてもらいました!

利根川で遊んでて良かったぁ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大器晩成

2009年01月05日 | BASSING

帰宅の電車の中で、ふとあるリグを思いついて、今度試してみようかと・・・

まだイメージの段階なんでうまくいったらUPするとして、今日はワームの話を・・・

雑誌ルアーマガジンに、年間のタックルのランキングが載ってましたが、ワーム部門で、なんと最近お気に入りのフリックシェイクが堂々第一位になってました

P1052513

ここ数年はずっとゲーリーの4インチグラブか4インチカットテールが1位だったんですが、新発売でもないこのワームが発売から4年も経って選ばれるとは、なんともですな!

話題のドライブクローは4位

どうも関東御用達のワームのイメージが強いのか、西のほうのショップでは普通に売ってるらしいから、まだ全国的って訳ではないのかな??

まぁ、フリックシェイクは自分が使い始めたからね!と言いたいところですが、世の中も喰わせの必要性が重要視されてきたんでしょうか??

サイズは特定されてませんが、このシリーズ、いろいろバリエーションあるからね~

奇しくも自分が使い出した年にこんな結果になるとは、人事ではないような・・・

きっと今年もお世話になることでしょう!

まぁ、バスだけが釣れるワームではないんですけどね

さて、これから遂にエリート5チャンプの番組の放送です。

Banner_ono

自分と同じ本厄の年にビッグタイトル獲得するんですから、よっぽど強烈なお祓い受けたんでしょうね

唯一、スタート後、上流に行った種明かしをじっくり拝見させていただきますか!

20081225ono11

今年のジャッカル製品にも期待したいところですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威風堂々

2009年01月04日 | BASSING

今日で年末年始休み最後

早かったような長かったような・・・

灯油や定期を買いに行ったりとのんびりしてました

あっ!もちろん釣具屋も行ってましたが・・・

で、今年最初のルアーを購入

P1042512

所謂テッパン系ってやつですが、持ってないのでどうしようかと思ってたんですが、Basserに成田プロの記事が載ってて、しかも利根川!

買っときますか!ってことになってまして・・・

コイツはショップに1個だけポツンとあって、さも「俺を買って!」と言ってる様でして・・・

根掛かり回避は判りますが、個人的にはダブルフックって、フッキングどうなの?って思ってますが、どうなんでしょ??

フロントフックを#6に交換して使ってみますね!

今日のエリート5はこの方!

Banner_imae

さすがに貫禄あるって言うか、雰囲気が違いますね!

実際、現場で見てても、オーラって感じのが出まくってましたもんね

今江プロが利根川で釣りしてるってのも不思議な感じですが、最後の賭けに将監川ってのが痺れちゃいましたね・・・

初めてのフィールド。しかもあの状況で、2日間ともリミットメイクってのは流石!

エンジントラブルも無理しなかった判断が正しかったんでしょうね。

結果的には優勝こそ逃しましたが、ガンとの闘病からの復活劇っとしては十分だったのでは???

いいもの見たところで、明日からの仕事をこなしていきますかね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣事変

2009年01月03日 | BASSING

今日は初釣り

まぁ釣りというより浮きに近くなると思うのですが天気も良く穏やかな予報だったのでのんびりと楽しみますか!

スロープはキンと冷えてて、新春のいい感じの光景です

P1032494_2

ゆっくり準備

今年も頼むぞ!サーフ&サウザー君!

P1032495

食料よし!

カップラーメン用水良し!

去年、車に忘れたものを繰り返さないようにチェックして、8時半にランチング

水温4℃台

いつものように岸壁に係留し、エンジン始動

悪夢は突然やってきます・・・

あれっ!?

冷却水がでません!

排水口が凍ってるのかなとチェックしますが問題ないようで、再度トライすると・・・出ました!

が・・・出の悪いションベンみたいに勢いがない・・・

しばらく様子見してたんですが変化ないんで、ゆっくり走ってみると・・・

ピーーーーーーッ!と警告音が

P1032497

何度か繰り返したんですが、同じ結果・・・

はい!スロープ前に浮いてた時間 約20分 

上陸を余儀なくされて、カバーを外して見てみますが・・・判らん!

インペラがへたったのかな???まだ2年経ってないけど、結構使ってるからね~P1032498

結局、ショップの工場長にメール入れて持ち込むことに・・・

なんか今年の釣り運が思いやられますね

虚しく片付けてると、知ってる顔がやってきて、新年の挨拶から話し込みます。

I君のお父さんとお兄さんも来てました。

お父さんがサウザーにつけてるコイツを気に入ってくれて、予備を持ってるので次回お譲りすることに!結構便利ですよ~!

100076941d

水曜日に良くお会いするTさん、Kさんコンビもやってきてて、11時前まで話し込んじゃいました

自分の悔しさを託して、敵を討ってきてもらいましょう!

P1032499

でも・・・結局、返り討ちにあったようです

その後、ショップに持ち込んで、預かってもらいます。

P1032500

こう見るとカッコイイ駐艇風景ですが・・・入院患者なんですよね・・・

まったくヤンチャなエンジンですわ・・・

今週末にBEATの我慢大会があるんで、間に合うかな・・・幹事なのに

帰りは釣具屋はしごしたんですが、Uターンラッシュなのか自宅周辺はどこも大渋滞!歩いてる人のほうが早いんですから参っちゃいますね・・・

釣りをしている予定の時間には帰宅し、家族にも笑われ、仕方がないからエリート5のこの方を番組を見てました。

Banner_kawaguchi

しかし佐原のバッティングの光景はスゴイですな!あれだけ広いエリアなのにね~

今江プロがマイウォーター主張してきたところは威圧感ありましたね!

マイウォーターって言葉は、こういう時に使うんですよね

川口プロだからうまく対応してましたが、若手だったら、きっと退くでしょうね

今日の晩はこの方のが放映されます!

Banner_aoki

2日目の4㎏超えは見ものですな!

年間チャンピョンの釣り方をじっくり拝見させてもらいますか!

しかし・・・今日のアクシデントは明後日からの仕事に影響しちゃうなぁ・・・

まぐれで初バス釣れたかもしれないのに・・・いや、きっと釣れたはず!そうさ、釣ったも同然だったよ!きっとデカかったのに!・・・などとポジティプに考えることにして今年は過ごしていこっと!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運試御籤

2009年01月02日 | BASSING

正月は実家周り

幸い、裏ばす家は実家が近県・同県なんで渋滞だけ避けられれば、帰省の大移動はありません。

昨日は自分の実家

近所の神社へ初詣に行って、恒例のお御籤引くと・・・

P1012487

大吉!

こいつは春から縁起がいいや!

いやいや食べ過ぎましたね!確実に太るな・・・

帰宅後は、今日から5夜連続放映のエリート5のこの方のを見ました

Banner_komori

結果は知ってますが、2日間の様子が痛いくらいに伝わってくる内容で、トッププロにしてもぶつかる壁?終始、苦悩&アクシデントの連続で見てて同情しちゃいましたね!

きっと消化不良で、リベンジに燃えてるんでしょうね!今年の活躍も期待しましょう!

今回は、良く知ってるフィールドだし、見学にも行ったんで、親近感ありありです!

もちろん参考になる部分もありましたね。こんどチェックしてみようっと!

途中の河辺プロのコメントも笑えましたね!

しばらくは楽しみな番組が続きますね

今日はこれから嫁の実家へ

多分、男どもは恒例のマージャンに熱中することになるでしょうから、今年の勝負運を試してきますね~!

明日は初釣行予定!

まぁ、ガツガツせずに、浮きに行く感じでのんびりやってきますか!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2009年01月01日 | BASSING

さてさて・・・今年はどんな年になりますでしょうか?

とりあえず、楽しく安全に、そして、できるだけ多くのバスに遊んでもらえればいいですね!

スタイル的には、温故知新ってな感じで、昔の釣方を再現しながら、シンプルにやっていければと思ってますが、なんせ相手は自然とお魚さん!うまくいきますでしょうか?

Pc032387

皆さん、よろしくお願いしますね~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする