裏ばす -urabass-

探し物は何ですか?
見つけにくいものですか?

国際釣博

2009年01月30日 | BASSING

毎年、この時期になると気になってくるのがフィッシングショー

かれこれ15年くらいは連続で行ってるかな??

開催場所は、ちょっと前までは、幕張メッセだったんですが、ここ数年はパシフィコ 横浜

Mdbb2


今の住んでるとこからだと、ちと遠い・・・


毎回行ってる最大の目的は・・・なんだろ??

恒例行事化してるのもあるけど、好きなメーカーのブースを覗いたりは当然ですが、昔はそこのカタログ買ったりってとこかなぁ

ただ、最近はWEBカタログで詳細見れるメーカーも増えてるんで、カタログ購入数も減ってきてるかな・・・

トートバックやステッカーなんかのオマケで釣って販売し始めてるメーカーもありますし・・・

コンパニオンのおねえちゃんもたくさんいますが、彼女らから見れば、来場者は皆ある意味オタクに映ってるんでしょうねぇ~

ここ数年は、金曜に休みとって行ってましたが、今年から初日も10時から見れるみたい

どうしようかな・・・muraさんといつ行こうかと話してたんですが、仕事入ったみたいなんで、土曜の午前中にささっと行ってくるかな

うなぎいぬさんもブースにいるみたいだし!

そうそう!muraさんのステーサー425って、去年、展示してたんですよね~

20080214192237

30センチの違いってデカイなぁ~って見ていた記憶あるもんね

それに乗せてもらえる事になるとは、なんか不思議ですね~

やはりサウザー450を見たいのが本音ですが、大阪には出品しても東京は出品ないんですよね~

なんでも、今回はこのカラーリングの展示みたい

Img0f2ab90fzik3zj_2

なかなかカッコイイですね!納艇前のお客さんのボートのようです

これでオレンジがチョイスできたら考えちゃったりして


OSPもいつものように出品しないし・・・

去年は、偏向グラス(ジール ヴェロ)が一番の目的だったのを覚えてますが、今年はなにかなぁ・・・

ピュアフィッシングでファンタジスタのプロトロッドの振り比べかな

とか言っても、行けばきっと凄いものばかりが展示されてるんでしょうね!


そうそう!muraさんがハミンバードのデモが見たいと言っていたので、自分も見てきてしまうんでしょうがヤバイかな・・・

10192060

それと雑誌に載ってたけどスティーズにハイギアバージョンがでるらしいから、これは・・・見ちゃダメだな

そう!ニュータックルはもちろん見たいけど、見てしまうと、欲しい病が疼きだすんですよね

なので、今年は視点を変えて、おねえちゃんをじっくり見に行ってきますね~

・・・ってか、それが欲しくなっちゃったらどないすんねん!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする