浦幌町 浦幌神社宮司の 伝統文化道徳教育活動ブログ  「和ごころ」でいこう!

三世代で伝統文化を体験する「うらほろ和ごころ体験塾」の活動を中心に伝統文化に関する活動を浦幌神社宮司が綴るブログ。

ブログ再開です!

2013年05月17日 | その他

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社宮司が綴る伝統・文化・道徳教育活動ブログ。

 

お久しぶりです。

一年間もブログを更新せず休んでおりましたが、ブログを再開致します。

伝統文化活動は、今までどおり活動しておりましたが、ご紹介をする暇がなく申し訳ないです。

今年から再び活動内容をご紹介していきたいと思います。

頻繁に更新はできないですが、気長にお付き合いください。

 

 

● 浦幌神社ホームページ「浦幌神社へようこそ」
 ⇒ http://www.urahorojinja.org/


● Amebaブログ「浦幌神社・乳神神社からのご案内」
 ⇒ http://ameblo.jp/urahorojinjya/


●gooブログ「宮司の気ままに一筆」
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorojinjya


● gooブログ「浦幌町空手道連盟日記」
浦幌町空手道連盟・少年団の活動を紹介
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorokarate

 


浦幌神社秋季例大祭 奉納行事

2011年09月25日 | その他

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

去る9月20日、浦幌神社秋季例大祭が斎行され、稔りの秋に感謝を捧げました。

 

奉納行事では、浦幌神社神楽舞月姫会の女の子二人が豊栄舞をかわいらしく舞いました。

また、浦幌町空手道連盟・空手道少年団、浦幌剣道スポーツ少年団の子どもたちにも参列し、元気な演武を奉納頂きました。

詳しくは、下記ブログにアップ致しましたのでをご覧ください。↓

「宮司の気ままな一筆」

秋季例大祭での武道神前奉納は、しばらく途絶えておりましたが、今年から復活致しました。

 

● 浦幌神社ホームページ「浦幌神社へようこそ」
 ⇒ http://www.urahorojinja.org/

● gooブログ「宮司の気ままな一筆」
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorojinjya

● gooブログ「和ごころでいこう」
うらほろ和ごころ体験塾・空手道・茶道・神楽舞などの活動を紹介
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorowagokoro

● Amebaブログ「浦幌町 おすすめ案内所」
浦幌町のグルメ情報やお祭り、イベント情報をご紹介
 ⇒ http://ameblo.jp/urahorojinjya/


浦幌神社秋季例大祭 奉納行事のご案内

2011年09月19日 | その他

浦幌神社宮司が綴る 浦幌発!伝統・文化・道徳教育活動ブログ

今日は空手道の記事です。

明日9月20日は、浦幌神社の秋季例大祭です。

式典のあと、奉納行事がございます。

神前での奉納行事はここ数年、5月の春季祭で行っておりましたが、今年から昔にもどり、秋季例大祭で演武することになりました。

昨年の春季祭奉納行事の様子⇒こちら

今年は、神楽舞・空手道・剣道の順で奉納致します。

 

神楽舞は、浦幌神社神楽舞月姫会による豊栄舞を奉納致します。

月姫会は、このブログでもおなじみですね。

舞は、はじめたばかりですが、頑張って披露致します!

先月の神前で奉納した豊栄舞の様子を代表のK様がアップしてれてます。

興味のある方は、こちらをご覧くささい⇒浦幌神社神楽舞月姫会の豊栄舞

 

空手道は、浦幌町空手道連盟・少年団による演武です。

子どもと指導員による形の演武と投げ技を取り入れた実践組手の演武を致します。

女子団体形は、抜塞大という形にはじめて挑戦致します。

 

剣道は、昨年に続いて10名の子どもたちが参加してくださいます。

みんなの成長ぶりが楽しみです!

 

保護者関係者の皆様応援よろしくお願い致します。

※演武の様子は、どなたでもご自由に見学ができます。

神楽舞・空手道・剣道にそれぞれ興味がある方、どうぞ参列ください。

 

● 浦幌神社ホームページ「浦幌神社へようこそ」
 ⇒ http://www.urahorojinja.org/

● gooブログ「宮司の気ままな一筆」
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorojinjya

● gooブログ「和ごころでいこう」
うらほろ和ごころ体験塾・空手道・茶道・神楽舞などの活動を紹介
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorowagokoro

● Amebaブログ「浦幌町 おすすめ案内所」
浦幌町のグルメ情報やお祭り、イベント情報をご紹介
 ⇒ http://ameblo.jp/urahorojinjya/


浦幌神社からの秋季例大祭のご案内

2011年09月18日 | その他

浦幌神社宮司が綴る 浦幌発!伝統・文化・道徳教育活動ブログ

浦幌神社から平成23年秋季例大祭のご案内です。

下記日程により、平成23年秋季例大祭を斎行致します。

 ●9月20日午後6時より、浦幌神社秋季例大祭

  ※奉納行事⇒神楽舞、空手道、剣道を致します。

 ●9月21日午前11時より、秋季乳神神社祭

 ●9月21日午後1時より、秋季社日祭

詳しくは、下記ブログにアップ致しましたのでをご覧ください。↓

宮司一筆

 

21日の秋季乳神神社祭では、各種願い事を祈願致します。

子宝祈願  安産祈願  病気平癒 健康祈願  良縁祈願

詳しくは、下記ブログにアップ致しましたのでをご覧ください。↓

宮司一筆

皆様のご参列をお待ち致しております。

 

● 浦幌神社ホームページ「浦幌神社へようこそ」
 ⇒ http://www.urahorojinja.org/

● gooブログ「宮司の気ままな一筆」
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorojinjya

● gooブログ「和ごころでいこう」
うらほろ和ごころ体験塾・空手道・茶道・神楽舞などの活動を紹介
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorowagokoro

● Amebaブログ「浦幌町 おすすめ案内所」
浦幌町のグルメ情報やお祭り、イベント情報をご紹介
 ⇒ http://ameblo.jp/urahorojinjya/

 


ホームページ更新

2011年04月30日 | その他

浦幌神社宮司が綴る 浦幌発!伝統・文化・道徳教育活動ブログ

浦幌神社のホームページを久々に更新致しました。

 

● 浦幌神社ホームページ「浦幌神社へようこそ」
 ⇒ http://www.urahorojinja.org/

● gooブログ「宮司の気ままな一筆」
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorojinjya

● gooブログ「和ごころでいこう」
うらほろ和ごころ体験塾・空手道・茶道・神楽舞などの活動を紹介
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorowagokoro

● Amebaブログ「浦幌町 おすすめ案内所」
浦幌町のグルメ情報やお祭り、イベント情報をご紹介
 ⇒ http://ameblo.jp/urahorojinjya/


春まつりで演武奉納

2010年05月25日 | その他

浦幌神社宮司が綴る 浦幌発!伝統・文化・道徳教育活動ブログ

5月19日、浦幌神社春季祭典の宵宮祭が斎行されまして、剣道・空手道の演武奉納がございました。










演武の様子は浦幌神社のブログでご覧頂けます。 →こちら

皆さん元気一杯に演武してくださいました。

以前、秋祭りでも両団体が奉納行事を行っておりましたが、人数が多いことから、空手道が宵宮祭、剣道が本祭と日にちが分かれておりました。

空手道・剣道を志す子どもたちが神前でそろって演武し、交流ができたことは大変意義があることと思います。


 切磋琢磨!

様は、子どもたちが武道を通じ成長される姿をたのもしく見守ってくださることでしょう。

武道を志す子どもたが、これからも互いに励ましあいながら、厳しい鍛錬に励むことをお祈り申し上げます。

 

浦幌神社 ホームページ→こちら


ブログ スタート

2010年03月30日 | その他

浦幌神社宮司が綴る 浦幌発!伝統・文化・道徳教育活動ブログ

みなさま はじめまして!

浦幌神社宮司 背古でございます。

この度、ブログ 「和ごころ」でいこう! をスタートすることとなりました。

時代が進むにつれ、日本の伝統・文化・道徳を継承していくことが段々難しくなってきております。

伝統文化に携わっていらっしゃる方は、そのことを重々痛感していることと思います。

ここは日本なのに。 何故?

そんな疑問を感じまして・・・。

子どもたちが我が国の伝統・文化・道徳をきちんと学び、次に繋いで行けるような場を設けたいと考え、微力ではありますが、賛同くださる皆様と共に活動しております。

このブログでは、浦幌神社・うらほろ和ごころ体験塾・浦幌町空手道少年団が行っている活動を中心にご紹介していきます。

どうぞ、気長にお付き合いお願います。

 

浦幌神社 ブログ→こちら

浦幌神社 ホームページ→こちら