浦幌町 浦幌神社宮司の 伝統文化道徳教育活動ブログ  「和ごころ」でいこう!

三世代で伝統文化を体験する「うらほろ和ごころ体験塾」の活動を中心に伝統文化に関する活動を浦幌神社宮司が綴るブログ。

平成23年度 うらほろ和ごころ体験塾 流しそうめん

2011年08月07日 | うらほろ和ごころ体験塾

平成23年度 うらほろ和ごころ体験塾の流しそうめんの様子

楽しそうですね~。

8月6日開催 80名参加

 

 

● 浦幌神社ホームページ「浦幌神社へようこそ」
 ⇒ http://www.urahorojinja.org/

● gooブログ「宮司の気ままな一筆」
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorojinjya

● gooブログ「和ごころでいこう」
うらほろ和ごころ体験塾・空手道・茶道・神楽舞などの活動を紹介
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorowagokoro

● Amebaブログ「浦幌町 おすすめ案内所」
浦幌町のグルメ情報やお祭り、イベント情報をご紹介
 ⇒ http://ameblo.jp/urahorojinjya/


うらほろ和ごころ体験塾 「開拓の歴史を学ぼう」と「流しそうめん体験」

2011年08月07日 | うらほろ和ごころ体験塾

浦幌神社宮司が綴る 浦幌発!伝統・文化・道徳教育活動ブログ

今日は和ごころ体験塾の記事です。

去る8月6(土)、うらほろ和ごころ体験塾の今年度第4回目の事業が行われました。

「開拓の歴史を学ぼう」と「流しそうめん体験」の2本立で、昨年同様に浦幌町立博物館との共催で開催致しました。

まずは、二瓶隆会長よりご挨拶

 

前半は浦幌町立博物館で郷土史のお勉強です。

浦幌町在住の高橋悦子先生が、浦幌町の開拓のお話や戦時中のお話をしてくださいました。

お歳80歳、お元気な方でパソコンもされるそうです。

今回の資料もつくってきてくださいました。

昔のお紙幣を見せてくださいました。

10円札を見せてもらい子どもたちもびっくり!

 

そして、博物館へ移動し、先生から説明を受けました。

浦幌町に伝わる開拓獅子舞が大人気!

約1時間、郷土史について学習致しました。

小さい子どもたちには、少し難しかったようですね。

開拓当時のお話や戦争当時のお話ができる方もだんだん少なくなってきております。

私も含め、同世代も郷土の歴史について知らないこがとても多いです。

体験談等、とても貴重なお話を聴くことができ、心より感謝致しております。

子どもたちと一緒に若いお父さんお母さんにも郷土のお話を聴いて頂く機会を設けることも大事であるように感じました。

 

そして、第2部へ

お昼になり、お腹がグーグーなりだしたころ、浦幌神社へ移動!

お待ちかねの流しそうめん!

約80名が参加致しました。

32メートルの流しそうめんです。

そうめん以外にも、ミニトマト、紅白の白玉団子、さくらんぼ、いちごをながしました。

甥っ子のJくん、まわりに負けじとすごい勢いでたべております。

天候にもめぐまれ、参加者みんなで流しそうめんをたのしみました。

流しそうめんの写真は、次回アップ致します!

お楽しみに。

 

 ● 浦幌神社ホームページ「浦幌神社へようこそ」
 ⇒ http://www.urahorojinja.org/

● gooブログ「宮司の気ままな一筆」
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorojinjya

● gooブログ「和ごころでいこう」
うらほろ和ごころ体験塾・空手道・茶道・神楽舞などの活動を紹介
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorowagokoro

● Amebaブログ「浦幌町 おすすめ案内所」
浦幌町のグルメ情報やお祭り、イベント情報をご紹介
 ⇒ http://ameblo.jp/urahorojinjya/

 

 


うらほろ和ごころ体験塾 伝統芸能鑑賞

2011年08月02日 | うらほろ和ごころ体験塾

浦幌神社宮司が綴る 浦幌発!伝統・文化・道徳教育活動ブログ

今日は、うらほろ和ごころ体験塾の記事です。

去る7月30日、伝統芸能鑑賞を浦幌神社で開催致しました。

地域の皆様と伝統芸能を鑑賞しながら交流を深め、古き良き日本の教えを見つめ直してみようと呼びかけましたところ、幼児から年配の方まで約50名がお集まり下さいました。

はじめに、うらほろ和ごころ体験塾 二瓶  隆 会長よりご挨拶

 

空手道演武(浦幌町空手道連盟・空手道少年団)

空手道の形の説明と子どもたちの演武を披露して頂きました。

黒帯による演武

締めくくりは、6年生のT広大くん

力強い空手道の技に歓声と拍手が送られました。

 

 

和太鼓演奏(ナイタイ高原太鼓サークル響)

八丈太鼓の説明と演奏をして頂きました。

今回、特別に上士幌から参加頂きました。

神聖なご社殿、 鳳笙の音色からはじまりました。

親子で演奏、女の子も力いっぱい頑張ってくれました。

迫力ある太鼓の音とリズムに圧倒されました。

八丈太鼓は、私もはじめてで感動致しました。また、じっくり演奏を聴いてみたいです。

 

 

民謡演奏(浦幌錦玉会)

北海道は十勝・浦幌町に伝わる民謡の説明と演奏をして頂きました。

小学3年生の女の子もきれいな歌声を披露してくださいました。

最後は、浦幌の盆踊りを披露

参加者も自然と踊りに加わります。

こどもたちも踊りに加わります。

自然と和ができみんなで踊ることになりました。

 

太鼓や民謡の力はすごいですね!

最後は、みんなで和になって、歌って、踊って、笑って、大拍手!

まさに和ごころですね。

参加者どうしの距離も縮まり、世代を超えた交流が図れました。

 はじめての開催致しました日本伝統文化交流会、あっという間に時間がすぎました。

地域の根ざした伝統文化を世代を超えて共有することは、とてもすばらしことだと改めて感じました。

幼児から年配の方まで、いっしょになって「笑顔になれること」「感動できること」があれば人生豊かですね。

それは、家族も地域も同じことが言えるのではないでしょうか。

皆様のご協力により、有意義な活動ができましたことを心より感謝申し上げます。

 

次回は、8月6日、32メートルの流しそうめんをやります。

どなたでも参加できます。

詳しくは、事務局 背古 宗敬まで(TEL・FAX 015-576-2448)

 

● 浦幌神社ホームページ「浦幌神社へようこそ」
 ⇒ http://www.urahorojinja.org/

● gooブログ「宮司の気ままな一筆」
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorojinjya

● gooブログ「和ごころでいこう」
うらほろ和ごころ体験塾・空手道・茶道・神楽舞などの活動を紹介
 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/urahorowagokoro

● Amebaブログ「浦幌町 おすすめ案内所」
浦幌町のグルメ情報やお祭り、イベント情報をご紹介
 ⇒ http://ameblo.jp/urahorojinjya/