浦幌町 浦幌神社宮司の 伝統文化道徳教育活動ブログ  「和ごころ」でいこう!

三世代で伝統文化を体験する「うらほろ和ごころ体験塾」の活動を中心に伝統文化に関する活動を浦幌神社宮司が綴るブログ。

「和ごころ体験塾」 平成22年度会員募集中!

2010年04月01日 | うらほろ和ごころ体験塾

浦幌神社宮司が綴る 浦幌発!伝統・文化・道徳教育活動ブログ

「うらほろ和ごころ体験塾」 平成22年度会員募集中!

はじめまして!

浦幌神社宮司 背古でございます。

平成18年より、浦幌神社・浦幌町空手道連盟・浦幌町空手道スポーツ少年団の3団体で、「和ごころ体験学習会」という会を設立致しました。

子どもたちを対象に日本の伝統・文化を体験学習させる場を設け、日本人としての「道徳」「感性」を育むことを目的として活動をしております。

昨年より、名称を「うらほろ和ごころ体験塾」と改め、浦幌町民はもとより、たくさんの方が参加できるように呼びかけ、家族の絆や地域社会の連帯感を深めることを目的とした活動をおこなっております。

 

今後も神社と地域が一体となって活動を広めていく予定です。

入会希望の方は、浦幌神社までご連絡下さい。

平成22年度は平成22年4月~平成23年3月まで

年齢は5歳以上。大人も入会できます。(年会費1,000円)

 

浦幌神社  

北海道十勝郡浦幌町字東山町18番地の1

TEL・FAX 015-576-2448

 

浦幌神社 ブログ→こちら

浦幌神社 ホームページ→こちら

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のりのり)
2010-05-14 20:47:42
代表者さんコメント有難うございます。

こどもたちには、伝統文化を体験しながら、地域のつながりをしっかり学んでほしいと思います。

私の住む浦幌町は人口5,700人の小さな街ですが、地域みんなでの子供と向き合っていきたいと思います。

自虐史観を打破し、自国、故郷に誇りをもった子どもたちを育てたいと考えます。

いつもブログを拝見し、勉強させていただいております。

今後も宜しくお願い致します。

返信する
Unknown (代表者)
2010-05-14 11:54:30
素晴らしい体験型の塾ですね。
子どもたちの心は、体験を通して成長していることが、写真の笑顔からよく伝わってきます。

こういった、地域での文化の伝承こそが、日本人の再生につながると思います。

何より楽しそう!
これからの発展を、遠く四国の空の下から祈っています。
返信する
はじめまして (プードル)
2010-04-02 04:49:59
新しくブログ始まりましたね!!
いろいろな活動の情報楽しみにしています!!

和の心・伝統などを伝えれる場が
これからの時代、増えていくことを願っています。
応援しています!!

自分も参加したいくらいです・・・。
ブログを見て参加した気分になりますねっ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。