それならオヤジもちょっと確認したいことがあったので、もう一度観に行こうということになった。
かあちゃんは日本語吹き替え版がいいというので、調べて錦糸町に観に行くことにした。
連休も終わったことだし空いているだろうが、8時50分の朝イチに観ようと「オリナス錦糸町」のTOHOシネマズに一番乗りした。
だが15分前になっても劇場のシャッターは開かず、さすがにちょっとおかしいと気づき調べたら!(◎_◎;)ゲゲッ「アベンジャーズ」をやっているのは「オリナス」のTOHOシネマズではなくて楽天地の方であった‼
ヤベッ、大慌てで「オリナス」を出て早足で楽天地にとって返すが、ヘタすりゃチケットが買えなくなっちまうかも・・・。
息を切らして通勤の人たちと逆行して楽天地にたどり着き販売機のボタンを押すと、すでに予告編が始まっているがいいかと表示されるが構わず夫婦50割のチケットを購入。
大慌てで劇場に入ると、ちょうど「スターウォーズ」の予告編をやっているところ、リニューアルしてすっかりキレイになった劇場の入りは半分ほどで、最後にもうひと振りしてタンクを空にしたかったがしょうがない。
「トニー・スターク」から始まり「スティーブ・ロジャース」を巻き込んだ11年間の物語の大団円をもう一度楽しんだ。
キャプテンアメリカ誕生の基地のフェンスの前をオネエちゃんを侍らせた車で通り過ぎる運転者の親父は、やはり「スタン・リー」であったし、その他わかる人にはわかるオマージュが散りばめられていて、何よりも製作者・監督が「アイアンマン」と「キャプテンアメリカ」というキャラクターに敬意を払った作りがさすがだと思った。
ヒーローが茶髪のナヨっとしたお兄ちゃんではなくて、しっかりした体躯の大人だということが日本のヒーロー物との一番の違いで、ウルトラマンや仮面ライダーが子供向きから育たないのが残念だ。
エンドタイトルが上がったあとの「カン、カン、カン・・・」という音が何かわかった人がどれだけいるだろうか❔
タンクが限界、マナーが最低の人たちはさっさと明るくなる前に劇場を去っていったが、われら夫婦はゆっくりと劇場を後にして「アベンジャーズ」からオベンジョーズに直行した。
お昼をちょっと気の利いたお寿司屋さんで食べて、浅草へ向かった。
かあちゃんはなぜか浅草が好きだが、天草の田舎者だからか❓「あまくさ」「あさくさ」あっ💡一字違いだからか🙄
などとどーでもいいことを考えながら「蛇骨湯」へ。
江戸時代から続く黒湯の温泉銭湯「蛇骨湯」が、残念ながら今月で閉店してしまうと知り入りに来たのだ。
まだ浅草に映画館がいくつもあったはるか昭和の時代、「蛇骨湯」はオネエの人たちが大勢愛用していて、まだ紅顔の美少年だったこのオヤジは凄まじい視線にさらされイヤ~な感じだったが、リニューアルしてキレイになって外国人も増えたりしてとてもいい感じになった。
なんたってカランからも黒湯が出てきて、温まり方が全然違うので気持ちがいい。
惜しいなー閉店、多分ビルかなんかに再開発されちゃうんだろうなぁ、浅草のど真ん中で温泉だし「まつり湯」より全然安い460円なんだから、惜しいなー。
錦鯉の泳ぐ池もある露天風呂に浸かっていたらスキンヘッドの白人が入ってきて、露天の向かいにある水風呂を指してあっちはなんだと聞いてきた。
ウォーターじゃなくてウァラと華麗な発音で言ったのに通じず、めんどくさいからこっちはHOTで向こうはcoldだよ唐変木てめえで入って確認しろやって感じでぶっきらぼうに言うと、オーケー👌だと。
でザブリと出たその白人の真ん中に、凶暴なマグナムがぶら下がっていたのでスゴスゴと露天を退散した。
あー惜しいな「蛇骨湯」、そう思う人は今月中に入っとくべし‼
コメント一覧

mogmas

昭和の芸人
最新の画像もっと見る
最近の「迷想雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事