「第9回ベジタブルマラソンin彩湖」のハーフマラソンに、小僧とふたりで参加してきた。
スタート前から30度を超える気温に、すでにウェアは汗ばんでいる。
ゆっくりキロ7分のベースで走るように言い聞かせるも、スタートと同時に周りにつられてベースを上げてしまう小僧を何度も押しとどめるが、5㎞すぎまではキロ6分で走ってしまう。
一瞬、このままこのベースを維持して2年ぶりの小僧の記録更新を狙ってみるかと思ったのもつかの間、8.5㎞の地点で突然立ち止まり、
「途中棄権します」
なんて言う。
ガクッときちゃうが、せめて10㎞までは走ろうとなだめすかし14㎞地点まで引っ張ると、今度は
「足がつりました。つりつりちゃんです」
などと言いつつ走っているので、
「大丈夫。つったら走れないから、まだイケル」
とハッパをかけ、給水の水を頭からかけてやる。
エイドステーションには冷えたプチトマトや塩もみきゅうり、レモンにグレープフルーツと梅干などが用意され、かぶり水やシャワーもあるので、火照った体を冷やすことは出来る。
だがそれでも走ったら熱いわけで、救急車も来るし、無理しないでと声援が飛ぶ。
小僧はもちろんオヤジだってムリなどするつもりはないが、なぜか本日元気で小僧のベースではまるで物足りない。
小僧を置いて突っ走ろうかとも思ったが、ヤツをひとりに放っておくのはやはり心配なので、なだめすかして周回コースを走る。
スタートから早くも2時間、水を頭からかぶりながらも小僧はバテバテ、20㎞の手前ではもうキロ10分を超え、50m走っては歩き、またちょっと走るという繰り返しになった。
「走らないなら師匠に連絡して、今年の予定をすべてキャンセルしてもらうぞ ! 」
と脅すと、しぶしぶ走り出し、またノロノロ歩くと、また脅すというやり取りをしながら、なんとか残り200m。
最後は走ってゴールして、2年ぶりのハーフは過去最低記録の2時間54分。
小僧は暑い日がとても苦手で、昼メシも食えず、帰りの車ではグッタリして、家に帰ってシャワーのあと爆睡してしまった。
それに比べてオヤジは元気。
そのままフルマラソンを走れちゃうくらいの余力を残すが、もし神戸が当たったらこのベースで行こう。
とにかく楽しくゴールした方がいいや。

参加賞はジャガイモ、タマネギ、ニンジン、ピーマン、シメジにエコバック。
グッタリしていたくせに、これでカレーを作れとうるさい小僧なのでした。