はるか昔イベント屋だった時、文化放送時代にアルバイトで司会をしていた「みのもんた」とスタッフ用のテントで同じ弁当を食べたこともあったよなぁ。
あの時のマラソンレースはなんだったんだろう ?
まさか30年後に自分がこの競技場を走るなんて、その時は夢にも思わなかったよなぁ。
「みのもんた」も自分も、カオ黒くなったよなぁ。
さよなら国立競技場、若返って帰ってこいよ。
それにしても、暑い。
今年はエルニーニョで、梅雨や夏がどうなっちゃうんだろう ?
6月だもんなぁ・・・・。
でもまだ風は気持ちがいいから、毎日走っちゃう。
4月は月間走行距離でかあちゃんに後れを取っちゃったから、5月はなんとか100㎞走ったけれど、今月は本格的に暑くなる前に、雨が降り出す前にちょっと距離を稼いでおこう。
でも拓郎の「ガンバラナイけどいいでしょう」を聴きながら、ウルッとしながら走ってるオヤジって怪しいよなぁ。
携帯をチェックしないし、充電しないし、Macも放ったらかしだし、なんにもやる気がしないんだよなぁ。
あんまり腹も減らないし、そんなことぐらいで死にゃしないし、年中つながってる人って面倒くせぇよなぁ。
映画館にずいぶん行ってないし、小説も読んでいない。
物語に浸りたいよなぁ。
健康やらクスリやら病気の本ばかり読んでるから、病んじまったのかなぁ ?
嗚呼、ズボンがゆるい。
ウェアの短パンもヒモをめいっぱい締めなきゃずり落ちちゃうし、腹の皮が縮んできてみっともないよなぁ。
さりとて腹筋はかったるいよなぁ。
五十肩が痛いのよねぇ。
ジジイになったのは初めてだから、なかなか対処できないよなぁ。
最近なにかいいことあったかな ?
なんかいいことないかな ?
あっ、あった、ありますよ、めでたいよ。
「なるとっち」と「サヨちゃん」のところに第二子が誕生して、かあちゃんは時々面倒を見に行ってる。
少子化の昨今、師匠のところといい夢の国のふたりといい、よくやった !! エライ !!
マゴは可愛いよなぁ。
はやく顔を見たいよなぁ。
目出たいといえばジューンブライド。
仙台方面の調子コキからファンタスティクフォーの岩みたいな男と評されるアイツが、レンコン娘の「ミキちゃん」をかっさらって故郷へ帰っちゃった。

(嫁をさらう前に爆睡中😱)
そのうえ自分のお店を今月オープンさせるっていうんだから、ダブルで目出たい。
目出たいけれど、結婚もお店もするだけなら誰にでもできる。
連れ添って、商売もうまくいって、笑顔で、マゴの2人や3人もつくってくれて、健康でいてほしいと心から願う。
実の親でもなきゃ子でもないし、ただのお好み焼屋のオヤジとお客さんという関係だけだし、ちょっと違うけれど、フト心に浮かんだのがこの言葉。
「親思ふ 心にまさる 親心 けふのおとずれ 何ときくらん」
おーい、この粗忽者。
お祝いの花とかメッセージとか、所番地がわかんなきゃやりようがねぇじゃねぇかよ !!
あーあ、とりとめもなし。
人生いろいろ、とりあえず走っとくか