だからシャワーを浴びて体が温まるとクラッとすることもあり、数十年高目安定だったせいか血圧が低いとどうも調子がでない。
しかし退院した当日は久しぶりの娑婆に気分も良くなり帰り道に寄り道し一気に5㎞ほど歩き、興奮したのかその夜は眠れず、翌日は入院中に考えていた家の模様替えにさっそく取りかかりヘロロになって爆睡。
この何年かは退院後1日でも早く体を慣らして復帰するために、家の模様替えをして汗をかき、捨てるものを捨てて身も心もスッキリすることが常だった。
朝5、6㎞歩いたのち模様替えに取りかかり、ノコギリを引きノミを振るいビスを揉みに揉み込み棚を作り、古いMacを徹底的にバラし、使っていない物を山のように処分した。

病み上がりのくせにノコギリをギーコギーコ、カナヅチをトントン、水分補給も忘れるほど汗びっしょりになって集中して立ち上がったら、クラッとよろめいた😰
冷たい水を飲んでしばらく目をつぶって落ち着くと、性懲りもなくまた作業開始。
しばらくして血圧を計ってみたら、上78⤵️ やはり血圧が低くてめまいがするんだろう、それからは休み休み汗をかき作業。
何かに打ち込みながら、店を再開した時のことを考える。
だが、まずは体をなんとかしなきゃ。
動ける体に、汗をかいてもへこたれない体に、立ち仕事に耐えられる体に・・・。
月曜日、退院後初のクリニックへ向かうが、朝起きた時から目のあたりがなんとなくモヤッとして重く貧血気味。
連日の作業で疲れが出たか❓
またクリニックで倒れたりしなければいいがと危ぶみながらゆっくり歩き、電車の中では座って目を閉じていた。
血圧は上102、退院2日後53.8㎏まで増えた体重がこの朝は52.1㎏に減少。
採血・採尿の検査結果は特に問題なしだが、貧血の注射を肘に打たれた(痛いんだな肘は(・_・;)。
しばらくは貧血気味ということもあるので無理しないようにと担当医、膵炎の方の数値は落ち着いているが、はっきり慢性膵炎というわけでもなさそうで、ごく軽度の膵炎のような状態だったらしい。
だが食生活、特に脂質を控えた食事に気をつけるようにとのことで特に薬は処方されなかった。
そして突発的に入院はしたが、移植した腎臓はうまく定着して半年が経過したので、もうコロナのワクチン注射をしても大丈夫と言われた。
念のため来週月曜日にまた受診することになり、その週末には今度は女子医大の消化器内科も受診で、世間の緊急事態が解除されたとしてもこのポンコツは引き続き要注意だ。
明日で退院後1週間、油を使わない料理を楽しみ、酒を全く欲しないのに、新しい焼酎や梅酒を注文し、つまみなんぞを考えている。
部屋の模様替えはようやくひと段落、この際終活とばかりにどんどん捨ててサッパリしたが、ほんとうに無駄な物が多かった。

片付けたおかげで再びスクリーンが下ろせるようになったものの、プロジェクターが壊れちゃって120インチはまたしばらく先、だな・・・。
さあ今週後半は仕入れ、仕込み、鉄板磨きだ💪