13人のうち応援が3人、初マラソンが6人、オヤジはこの年の5月に山中湖を走って以来、4度目のマラソン大会。
いきなりハーフマラソンを走ることになった「akkoちゃん」は、すでに2010年の「東京マラソン」当選を決めての練習がてらで「ババッチ」とミニーとミッキーの格好、師匠は「ビールくん」のかぶり物、「ハマちゃん」はオヤジの借り物のウェアに「生ビール冷えてます」ののれんを背中になびかせ、「ホリちゃん」はボーボーの髪をチョンマゲにし、「タクヤ」は白衣にチェリーボーイと書かれ、「ジョニー」はスコットランド風なのか❓変な帽子をかぶり、「ヒカルちゃん」はまだ「エレンちゃん」を身ごもってなく、かあちゃんはまだ幼かった「auちゃん」と手をつなぎ、従軍カメラマンの「サバ兄」に連写されてスタートした。
そしてみんな無事完走でき、「akkoちゃん」はその日の夜重大発言をし、オヤジは小僧にMacBookを買ってやる羽目になり、恥も外聞もなくみんなストッキングをかぶって笑い転げ痛飲した浅間温泉だった。
その翌年もほぼ同じような人数で諏訪湖を走ったきり、以来諏訪湖から遠ざかっていた。
それが今年になって「ホリちゃん」から諏訪湖再走の提案があり、6人ほどのメンバーが走る気になっていた。
昨日、「諏訪湖マラソン」のエントリーが開始された。
人気大会なのでかつてエントリー開始から1日で定員に達して締め切ってしまったのを知っていたから、朝9時頃からRUNNETにログインしたが、エントリーサイトにまるでつながらず混雑のため待ち状態。
数分してようやくつながったものの、すでに定員に達して締め切りと表示されてしまった😨
これでオヤジとかあちゃんと師匠は❌、しばらくして「むっちゃん」からやはり❌だったと連絡があり、「マミちゃん」はエントリーできたと知らせてきたが、言い出しっぺの「ホリちゃん」がどうなったかは不明。
ま、しょうがないから行ける人だけ行ってくださいな。
それにしてもなんて早い😳朝8時からエントリー開始したとして、たった1時間で8000人の枠が埋まってしまうなんて・・・、なんて過熱ぶりなんだ・・・。
悔しいから、その夜8時からエントリー開始された「手賀沼マラソン」にかあちゃんと共にエントリーした。
手賀沼は昨年、師匠とかあちゃんと3人で走るつもりだったのに、当日オヤジは風邪をひき棄権したのだった。
練習では2度ほど走っているので、今年こそは本番で走りたい。
諏訪湖でハーフを走ったあと日帰りはしたくないけれど、手賀沼のハーフならヒョイと帰って来れるから仕事を休まなくてもいいかもしれない。
よし、これで練習に気が入るぞ。
夏が過ぎればあっちゅう間の10月、アッ‼
すでにそのときゃ、またひとつ歳をとっているんじゃあ~~りませんか。
ならお誕生日記念RUNにして、夜はガンガンいってしまうかも😁
最新の画像もっと見る
最近の「もぐRUN歩」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事