ショート。
チャンはけっこう乱れとるが……この人は多少失敗しても関係ないからね。関係ないってのも変だが。
滑りが上手、なんだろうなあと思わせる。
ロス・マイナー25歳。けっこう長くがんばってるが、……わたしは注目したことがないのであった。
しかしリッポンみたいに急に化ける可能性もね、女子には女子の壁があり、男子には男子の階段がある。
男子は20代半ばで時々化ける人がいる。
ジェレミー・アボットだって若い頃の滑りは嫌いだったよ。
閻涵は変なミスをした。動きが激しすぎたかも。気合入りすぎたかね。
金博洋。前回のショートは大きく崩れたが今回は目の覚めるような演技だった。
……眠くて半分寝ながら見てたので、実際に目が覚めた(^^;)。
小気味よく滑り続け、最後まで決めてきた。ノれるようになったな~。去年とは段違い。文句なし。
こういう曲で踊れるようになったんだねえ。
ペトロフ。若手のロシア男子。3A見事。ジャンプは軸がずれずに得意そうなんだけどな。
4回転やんないのかね。年齢的にこれから練習ですか。
アーロン。ちょっとずつジャンプに乱れが。あ、でも最後のスピンは速くて力強くて曲にも合っていて良かった。
たしかブレジナは前回地上波でやってくれず、今シーズン初めて見たんだよなー。
近年ではいい方の演技。ブレジナにしては少し大人しめかも。雰囲気作りは相変わらず上手い。
4回転欲しいけれども。
サモーヒン。ジャンプ転んだ。ジャンプつまった。でも全然気持ちでめげてないところがエライ。
しかし若いのに、この盛り上げる曲に負けずにノっていけてた。ドラマティックに滑れるのも才能だからね。
※※※※※※※※※※※※
フリー。
コフトゥンはジャンプが決まれば見どころもあるんだが。後半ばてて、足が止まってるしね。
ペトロフ。垂直に高いジャンプ。きれい。
全体的にラインはかっちりしていてきれいだが、ノリという意味ではどうかな。
やっぱりクラシックで正統派な曲調の方が似合うかも。あとは4回転ですね。ロシア男子期待の若手。
ブレジナ。好きなので。見入る。しかし後半ジャンプ抜けたもんねー。残念。
最下位というほどひどくはなかった気がするが……かといってブレジナより明確に下、という人もいないか。
今回の衣装は撃ち込まれた弾丸のデザインだったが、あまりに赤と黒のコントラストがなさすぎて、
あれではテレビで見ても何だかわからない。
しかしあんまり流血!というデザインもどうかと思うしね。ソフトに抑えたんだろう。
閻涵。高いジャンプ。
曲は「ロミオとジュリエット」なんだが、今一つロミオっぽくないよね。本人の雰囲気のせいか。
閻涵の滑りでジュリエットへの恋心を感じるかというと。
それではユヅルがロミオっぽかったかと訊かれると微妙だが。世界選手権だかGPファイナルだかで吠えてた印象しかない(^^;)。
アーロン。落ち着いてて良かった。珍しく衣装らしい衣装だね。
こういうおおらかで骨太な曲調がこの人には合う気がする。
金博洋。見事だった。
演技系の振付が板についてきた感じ。まあ前半はジャンプだけでいっぱいいっぱいだったが、ステップ以降は余裕も出てきた。
ほんとこの人、何でも跳ぶよな。転倒1回だけが傷。
見ててちょっとわくわくした。よくやった。
しかし金博洋があれだけやっても、その直後にチャンを見てしまうとはっきり大人と子供の差が出る。
美しかった。美しい、としか言いようのない滑り。大人だった。
サモーヒン。冒頭、ジャンプ2回失敗したがそれでもガツガツくるところはエライ。
その後もジャンプが抜けすぎたので、さすがに後半は心が折れた様子だが。もっと体力をつけて最後まで力強く。
スピードは速くて、振付も大きくて目立つので華がある。この人の完成形は多分フェルナンデスだろう。
今回はショートで金博洋、フリーではチャン。
さてそこに、ユヅルは割って入れるのかのう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます