プラムフィールズ27番地。

本・映画・美術・仙台89ers・フィギュアスケートについての四方山話。

楽天イーグルス、9月15日の試合。

2016年09月16日 | 東北楽天ゴールデンイーグルス。
今季最終観戦。

……今季最終観戦がこんなつまらない試合でいいのか。
と若干思わないこともないが、まあこんな感じだろうな。
むしろ前日の、0-13なんかを見せられなくて良かった。前日行った人には失礼だけれども。

まー、それはそれは見どころがない試合でしたよ。
でも前半に1点ずつ地道に取られ、3点差ならサヨナラだってあり得るさ、と最後まで夢を見られたので腹は立たない。
まだ球場に着いていなかったので、実際に点を取られたところは見てないしね。
相手が一流投手だと全然打てないところは何とかしてほしいが。

相手エラーが2つ?続いて2アウト2、3塁。そこで島内が打てなかったことが全てですな。
あそこで2点でも入っていたらまた流れが変わったんだろう。
島内は生え抜き初の10本塁打達成しますかねえ。頑張ってほしいものだが。

相手の石川歩、勝ち星パリーグトップクラスなんだって?全然ピンと来てなかったが。いい投手だったんですね。
多分本人は気に入らないだろうが、松尾スズキを若く普通にしたような感じだと思った。
14勝でパリーグトップなのか。そんなもんでしたかねえ。


今回はバイバーシート1000円で見た。
レディースデーの時の3塁側プレミアムシートと比べれば若干遠いが、見にくいということもなく、
まあ階段は高くて疲れるけれども、不満はありませんよ。
来季のファンクラブの特典はバイバーシート2枚なんですってね。指定試合のみ有効だそうだが、
6試合のうち選べるらしいし、わたしにとっては下手なグッズよりいい特典。

今季は8試合見た。けっこうがんばって行った。今までで一番行ったかな。
行こうと思ってたのに雨天中止も数試合あったし。観戦勝率は5割でした。
がんばって月2回くらいは行けると思うので、来季は10試合を目標に。4月の平日昼間のゲームは地味に嬉しい。
球場は楽しい。来年もまたよろしく。




今回の球場グルメは、バイバーシートの下の飲食ブース、イーグルステーキで。
イーグルステーキ丼デミグラスソース980円。
値段高めで、まあ肉には不満はなくて、しかしゴハンが3、4口余ったので今一つ。
肉を増やせとはいわないが、デミグラスソースはもっとたっぷりかけたらいいんじゃないかね。

そして最終観戦ということで気が大きくなっており、試合後半でフライドポテトが食べたくなって、
同じ店のオツマミセット単品700円とチョコフラペチーノだかなんだか500円。
……まあちょっと食べ過ぎましたね。ステーキ丼もゴハンの量は多めだったし、オツマミセットは
フライドポテトと鶏の唐揚げ4つと、チョリソー3本。だいぶボリュームがあった。半分食べて持ち帰りました。
チョコフラペチーノは美味しかった。リピートしたい。
球場のフライドポテトは揚げたてじゃないので、美味しくないのはわかってるのに買っちゃうんだよなあ。


今季の球場グルメの成果は、

1.森のキッチンの「まっちゃんの思い出カツハヤシ」
2.3塁側グランドスラムの「ロコモコ丼」
3.イーグルスネストの「藤田のテリタマバーガー」セット。

スイーツ系は同じくグランドスラムの「ずんだシェイク(期間限定)」とイーグルステーキの「チョコフラペチーノ」。

来年リピートしたい。選手プロデュースは毎年やってるもんだか知らないが。
イーグルスネストなんて、かなり早く球場に着かないとそもそも入れない。
今年こそウロウロしようと思っていたバックネット裏3階の飲食ブースにも結局行けなかった。
この10年?食べたいと思い続けているケンタッキーのケンタ丼も今年も食べられなかった。
来年の目標。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« < 君の名は。 > | トップ | < short cut >... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東北楽天ゴールデンイーグルス。」カテゴリの最新記事