嬉しい楽しい毎日 たくさんの見たことのないお花に出会いたい

出来るだけ地球にやさしい生活をしたいと思います。

カイワレ大根は再生しないのにまた出てきた

2025-01-29 16:55:55 | 家庭菜園

こんにちは

今日は寒くなりました

 

一度収穫した後、カイワレ大根も豆苗みたいに芽が出るか水を入れておきました。

でもネットで見るとカイワレ大根は再生しないそうです。

そうすると、これは

多分まだ芽が出てなかった種が芽をだしたのだと思います。

もうこれ以上は芽を出さないだろうと、今日はお味噌汁に入れていただきました

 

お越しくださりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイワレ大根は再生する? 植えると大根になる???

2025-01-24 07:27:56 | 家庭菜園

おはようございます

久しぶりにカイワレ大根を買ってふと思ったことは

豆苗のように再生する???

土に植えたら何が出てくる???

と思って調べたら

カイワレ大根は再生しないし、土に植えても大根にはならないようです

でも少しだけ芽が出てきました

ガンバレ~

 

お越しくださりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の収穫

2024-12-06 11:26:58 | 家庭菜園

こんにちは

今日は寒くなりました

柚子を収穫しました

姉が引っ越すことになってもらった鉢植えのミニ柚子です

皮がフワフワでもう実の水分が抜けてしまった?と思いましたが

まだまだ果汁たっぷりでした

 

お越しくださりありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの形

2024-11-03 09:34:51 | 家庭菜園

こんにちは

今日はいいお天気

室温20℃ 今が一番いい季節ですね~

庭の食べ蒔きピーマンがまだまだ出来ています

同じ枝から違う形のピーマンが出来ています

10株ぐらい植えているのですが、やはり細長いものや丸いものが生っています。

先祖は唐辛子らしいので先祖返り???

でも味はピーマンです

面白いですね~

 

お越しくださりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋になって紫蘇が元気になってたくさんお花が咲きました!花は食べられる?

2024-10-06 09:08:33 | 家庭菜園

こんにちは

今日も涼しい朝です

今朝は大きな蜂、スズメバチかな?と思うのですが

庭に出るとバッタリ出会ってしまって

どうしよう?と考える暇もなく、スズメバチのほうが逃げていきました

これからは長袖長ズボンで庭に出た方がいいですね

 

今年は紫蘇が元気に育って(いつもは虫に食べられてしまう)

お花がたくさん咲きました

赤しそは終わりかけで

今、青紫蘇の花が咲き始めました!

茎は硬いけどお花は柔らかそうなので食べてみようかなあ

野菜作りは下手なので勝手にできた食べられるものはなるべく食べるようにしています

 

 

お越しくださりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする