しりとり遊び,数独、鉄道ゲームの部屋です
遊びに来てくださいね
今日はおからを作りました。
1晩漬けておいた大豆をミキサーにかけて
鍋に入れてかき混ぜながら火を通します

オカラは人参、コンヤク、その他色々入れて煮ました
大豆一袋全部したので(いつもは半分)
1日分はオカラとして食べて、後は小麦粉と卵を入れて
オカラコロッケを作って冷凍しておきました
お弁当に便利なので
毎日作り続けている発芽玄米のお話です
発芽玄米にするには1.5日から2日お湯に浸けておかないとだめなようです。
今朝は1日浸けたものを炊きましたが、
発芽玄米というより、玄米の食感でした
玄米はパサパサした食感で、発芽玄米はプチプチした食感ですよね(多分)
実際に市販の発芽玄米は食べたことがないので、一度買ってきて炊いて見ないと
判らないなあと思っているのですが、
まだ手荒れが治っていないので(だいぶ良くなりました
)
外出するのがおっくうなのです
ネットで送料無料の発芽玄米
なんて売っていないかなあ
捜してみようっと
今日も楽しい1日でありますように

遊びに来てくださいね

今日はおからを作りました。
1晩漬けておいた大豆をミキサーにかけて
鍋に入れてかき混ぜながら火を通します

オカラは人参、コンヤク、その他色々入れて煮ました

大豆一袋全部したので(いつもは半分)
1日分はオカラとして食べて、後は小麦粉と卵を入れて
オカラコロッケを作って冷凍しておきました

お弁当に便利なので

毎日作り続けている発芽玄米のお話です

発芽玄米にするには1.5日から2日お湯に浸けておかないとだめなようです。
今朝は1日浸けたものを炊きましたが、
発芽玄米というより、玄米の食感でした

玄米はパサパサした食感で、発芽玄米はプチプチした食感ですよね(多分)

実際に市販の発芽玄米は食べたことがないので、一度買ってきて炊いて見ないと
判らないなあと思っているのですが、
まだ手荒れが治っていないので(だいぶ良くなりました

外出するのがおっくうなのです

ネットで送料無料の発芽玄米


捜してみようっと

今日も楽しい1日でありますように

