「ニセコ四季の風」だより

柔らかな新緑の春 爽やかな夏の緑 萌えるような秋の紅葉 すべてを真っ白のする冬 ニセコの四季を風にのせて~

「紅葉状況」10/10

2010年10月11日 | 自然情報

一夜の雨風で風景が変わる。
雨…霧…風…。日差しがほとんど無しの3日間!
気温は高めでありがたいが~。10時の気温13度。
(五色温泉郷付近)
悪天候続きで、山が良く見えません。
だいぶ落葉して見頃が過ぎ、晩秋の風景になっている様です。
(湯本温泉郷付近)
紅葉期になっているのですが、何しろ天気が悪い!
道々58号線と66号線の交点が見頃となっている様です。
(昆布温泉郷付近)
雨と風で、落葉も紅葉む進んでいます。

4
道々58号線と66号線の交点付近 10/8

2
青空と日差しが欲しいょ~。 10/8

Photo
湯本温泉お花畑のツルリンドウさん



「紅葉状況」+ウルシ

2010年10月10日 | 自然情報

曇って霧が深く風がある。10時の気温12度。さほど寒くない。
予報どうり夕方から雨に…。
(五色温泉郷付近)
山は深い霧で見えない。(五色温泉旅館もほとんど見えない)
落葉はだいぶ進んでいて、紅葉期は過ぎ晩秋の様な景色になっている様。
日が差すときれいなので、天気の良い日にご来山下さい~。
(湯本温泉郷付近)
落葉は進んでいるが、今が見頃!(紅葉見頃度100%)
特に、温泉郷上(道々58号線)から見る谷側の紅葉した樹海がきれい!
                   (深い霧のため写真はない)

1
湯本温泉郷大湯沼 霧が深く、ニトヌプリは見えない。

1_2
ツタウルシ 近寄るべからず! 澄んだ青空が見たい!

3
(昆布温泉郷付近)
この辺りも、落葉しながら紅葉している。(紅葉見頃度6~70%)


「紅葉状況」+オオカメノキ

2010年10月09日 | 自然情報

曇り。午後、暗い曇り空からポッポッと雨が…、天気は下り坂~。
気温13~15度。風があるが高め~。
「今日の紅葉状況」
(五色温泉郷付近)日差しが無く落葉が進み、ダケカンバの白い幹が目立ち、晩秋を思わせる景色となりました。(紅葉の見頃度 ……%)
(湯元温泉郷付近)見頃となっています。7日間位楽しめるかなぁ~。これからの天気次第です~。(100 %)

Photo
湯元温泉郷大湯沼 青空と日差しが欲しい。これからの晴天を期待。

2
自然展示館付近 落葉も進んでいるが、今が見頃。

08
赤い葉 オオカメノキ

2_2
今年も、楽しみました。(感謝)

3
来年も、楽しみです。 (期待)

「クマさんの出没状況 9/20」倶知安町 HPより
倶知安町岩尾別 万平橋付近で「親子グマ」が道路を横断、花園スキー場へ向かう……。
「山には、クマがいるものだと思って下さい。」(地元警察関係)


「紅葉状況」10/7

2010年10月08日 | 自然情報

ポカポカポカ…の小春日和 ! 気温14~18度。
来山者に「雲一つない良い天気で~」と言うと、「すこし雲が欲しい~」と言うほどの贅沢な良い天気 ! 明日から、天気は下り坂。

07
お花畑駐車場より 朝9時頃 
落葉は進んでいるが、雲一つない青空と日差しが美しい。
五色温泉附近(紅葉の見頃度 100-20%)少々厳しいかなぁ~。
道々58号線。五色温泉卿~湯元温泉郷付近 (100%)!

072
登山口(新設された階段方向)

071
モイワ山方向

073
休憩所定点カメラから ダケカンバの白い幹が目立ってきた。

01
コマユミ 昆布温泉郷さかもと公園 この付近の紅葉も楽しみ~。


「紅葉状況」10/6

2010年10月07日 | 自然情報

ポカポカな小春日和。気温15~18度。
「今日の紅葉状況」
(五色温泉郷付近)落葉が進んでいますが、日が差すと、まだまだキレイです。(紅葉の見頃度 100-20%)
(五色温泉郷から湯元温泉郷付近)赤黄色キレイに紅葉。見頃となっています。(80~100%)

2
道々58号線 五色温泉郷から湯元温泉郷の間。

5
谷側もキレイです。道路工事にご注意を!

4
人工物も見えますが、キレイな所です。

Photo_3
ナナカマドの実 未明の雨、日毎に季節が進みます~。

Photo
五色温泉旅館の裏山 日が差すと、まだまだキレイです。

Photo_2
落葉が進んでいます。休憩所から野営場の建物が見える様になりました。




「紅葉状況」10/5

2010年10月06日 | 自然情報

前々夜からの雨は今朝ようやく止んだ。天気の回復は遅く暗い曇り空。
午後からやっと晴れる。10時の気温12.5度。明日から晴天は続く様~。
「今日の紅葉状況」
(湯元温泉郷~五色温泉郷~ワイススキー場付近周辺)見頃となっています。

05
五色温泉橋付近 
午後からやっと青空が出ました。この附近のピークです。
山頂付近から落葉が進み、ダケカンバの白い幹が目立ち始めています。

Photo
雨あがりの紅葉。(橋の下)深い赤黄色、色づき100%!

1
五色温泉旅館裏の紅葉です。
午後4時過ぎなので日が落ちてしまいましたが、美しい~。


「紅葉状況」10/4

2010年10月05日 | 自然情報

雨と霧。風はなく10時の気温14度。暖かめの空気。
「今日の紅葉状況」
(湯元温泉郷←五色温泉郷→鏡沼・ワイススキー場付近)
風と雨により落葉が目立ち始めましたが、見頃となっています。
雨後の日差しがあるときれいなのですが…今日はナシ。

04
小雨降る五色温泉橋付近。日差しはナシ…。

2
湯元温泉郷ちせばし付近 (10/3) 少々早めでしょうか~。

1
こんなきれいに色づいている所もあります。(ウルシにご注意を!)

・10/3 からNHK 「さわやか自然百景」のロケ隊が、五色温泉、イワオヌプ リ、大沼、神仙沼付近へ来られている。 放送予定は、11/13。



「今日の紅葉状況」10/3

2010年10月04日 | 自然情報

風が強い暗い曇り空。 10時の気温12度。
「今日の紅葉状況」(五色温泉郷から湯本温泉郷付近)
今が、一番の見頃となっていますが、木の葉の色は、深い赤、黄色に変わり強風で飛び始めました。
所により(五色温泉旅館の裏斜面、五色温泉橋の下、湯本温泉郷方面)とてもきれいです。

30
イワオヌプリ登山口 10/1  午後2時30分頃 晩秋の様な深い色。
草紅葉 エゾノマルバシモツケ ↓

30_2

1
休憩所定点カメラから 10/1 日毎に風景が変わっていく。


森のイクラ…

2010年10月03日 | 自然情報

小春日和のポカポカ天気 ! 気温14~18度。
最近、気になっている事。
先の尖った2本のストックを使った登山者が目立つ。
楽に登山出来る様だが、登山道が壊される!
登山道は、雨が降った時、川になり土が流され削られていく…。
今年は特に大雨が多く、登山道が痛んでいる!

28
湯本温泉郷大湯沼から見たニトヌプリ (10/1 朝)

1
森のイクラ マイヅルソウの赤い実。

2
湯本温泉お花畑


黄葉…

2010年10月02日 | 自然情報

風はおさまり穏やかな秋晴れ ! 10時の気温14度。
道々58号線。五色温泉卿→湯本温泉郷(約5km)付近の紅葉が見頃となって来た。

03_2
ダケカンバ、イタヤカエデ、ミズナラの黄系色が多い。(午後4時頃)

01
悪天候の影響があまりなく、きれいな紅葉です。
       (道路工事中なのでご注意を!)

01_2
モイワ山方向 西斜面なので午後からの日差しが美しい~。

01_3
ハギ 昆布温泉郷さかもと公園 この付近の紅葉も楽しみ~。(今月下旬)