「ニセコ四季の風」だより

柔らかな新緑の春 爽やかな夏の緑 萌えるような秋の紅葉 すべてを真っ白のする冬 ニセコの四季を風にのせて~

Face Book

2012年04月30日 | 番人の雑記

ここ数日の晴天で雪解けが進み川の水音が大きくなってきた。

Photo

Face Book 用の「山宿&自然工房 ウルリー」の新マークを作った。
スキーの神様「ウル」札幌市中島公園内「冬のスポーツ博物館」に資料有り。


ニセコ有島カタクリの丘

2012年04月29日 | 自然情報

今朝、有島カタクリの丘へ行ってきた。

1
ここ数日のお天気で雪もなくなり待ちに待った春に!

2
カタクリさんもフクジュソウさんも朝寝坊で、気温が上がり日が差す昼頃が見頃。

4

1_2

もうそろそろ起きょうか … もうすこし寝ていょうか …。

2_2

4_2

3

1_3

2_3

Photo
見頃は、あと1週間位かなぁ~。お天気次第ですね。
            我家にもお寄りください。


本日 OPEN !

2012年04月28日 | 山宿 ウルリー

1978年以来、宿泊業を主に営業してまいりましたが、下記の様に昼の営業を始める事になりました。
アンヌプリ湧水で入れる無農薬有機栽培コーヒーとランチ。
自然工房ウルリーオリジナルガラス・木工芸品とポストカードなどの販売と製作体験工房「喫茶と工芸品の店 ウルリー」本日 OPENいたしました。
お近くに来られましたらぜひご利用下さい。

U427
1978年以来、ほとんど変わらない我家ならではのゆったり空間をお楽しみ下さい。


フクジュソウ

2012年04月27日 | 自然情報

川の水かさが増し流れの音も大きくなってきた。
朝靄の中、気になっていた有島カタクリの丘へ行ってみた。
残雪は、まだ50%位ある。

4
早朝なので、まだ開花していない。日差しと共にお目覚め …。

5
この様な、蕾がたくさんあり遠くから見ると「小さなこけし」の様。

3
この連休中が見頃でしょうか …。なんと言ってもカタクリが楽しみです。

※ 番人さんは、近所の農家へお米作りのお手伝いに行って足腰ガタガタ


小樽へ~

2012年04月21日 | 番人の雑記

大好きな町「小樽」へ行く。

賑やかな観光地区は苦手なので、早々に所用を済ませ帰宅。

長次郎と共にリラックス やはり我が家が一番!

12

小樽運河浅草橋付近 (車中より) まだ、春の彩(いろ)感じられなかった。

22

信香町の銭湯です。(時間があれば入って見たかった)


アンヌプリ

2012年04月09日 | 番人の雑記

気温も低く今日も雪が降る。(予報によると週末あたりからようやく春に…)
昨夜は、笑点(TV)も見ぬままお寝み (まだ半冬眠状態が続く?)
「工芸品と喫茶」の店。
「山宿&自然工房ウルリー」にて今月末OPENの準備もしていますのでよろしくお願いいたします。

1
  ニセコアンヌプリ ニセコ駅側の尻別川から