「ニセコ四季の風」だより

柔らかな新緑の春 爽やかな夏の緑 萌えるような秋の紅葉 すべてを真っ白のする冬 ニセコの四季を風にのせて~

雪山

2009年04月30日 | 自然情報

今日も春のポカポカ陽気。
雪解けも進み各地で桜の開花…。
湯本温泉方面へ行く。
ニセコの山々はまだまだ真っ白な雪山だ。

1
ニトヌプリ 今年遭難事故があった。 まだまだ油断禁物!

Photo
シャクナゲ岳 道々66号線(神仙沼方面)開通。朝夜路面凍結注意!

Photo_2
目国内岳 一番遅くまで残雪がある。

Photo_3
今年のホタルブクロ君 地中の根が伸び数株兄妹が増えている。




百年の森(倶知安町)

2009年04月29日 | 自然情報

気持ち良く晴れ風もなくポカポカ陽気となった。
今日はカタクリの丘には行かず倶知安町にある百年の森(倶知安町HP.→公共施設案内→公園)へ行ってみた。

1
カタクリ、リュウキンカ、ミズバショウの見頃となっていた。

Photo
音は、小川の流れと小鳥のさえずりだけでとても静かな所

1_2
何処に行ってもカタクリが目についてしまう~

1_3
雪が消えたばかりのようでミズバショウがたくさん。

Photo_2
JR.倶知安駅から4km位の所で、すぐ近くには倶知安風土館(倶知安町HP.参照)や小川原脩記念美術館もあり3ヶ所廻るコースをお勧めします。
どこもとても静かで景観が素晴らしい所です。
G.W.も混まないでしょう~是非お出かけ下さい。




春と冬

2009年04月28日 | 自然情報

昨日の風雪雨により空気は洗われきれいに澄みきった。
澄みきった青空に泳ぐ鯉のぼりと咲き始めたこぶしの花。(写真はない)
今のニセコは春と冬が同時に体感できる頃。
この連休はお天気が続きそう~ぜひニセコへお出で下さい。

4_2
蘭越町黄金付近より 昆布川温泉へ行った帰り道。

3
昨日の風雪雨で空気が冷たくきれいになった。

4_3
山にはまた新しい雪が降った。(中央がサヒナキャンプ場)

1_2
連休のお天気は良さそう~今のニセコは春と冬が楽しめる。

1_3
エゾエンゴサク 路肩にて





春の雪(ウルリーお花畑)

2009年04月27日 | 自然情報

函館方面で桜の開花。
野鳥達の飛来など…陽春の話題を多く聞く頃。
今日天気は、道内風雪雨と大荒れの天気になった。

1
最近カタクリさんの写真ばかりで、もうやめようと思ったがまた撮ってしまった。

4
春の天気は三日も続かないと言われているが。
明日からは天気回復、晴天が続きそう~。

Photo
エゾノリュウキンカ 風雪雨にも負けず元気花。
だが人間に弱い。(採って喰われる)

Photo_2
厳しかった冬から陽春へ、あたらしい季節は足歩み中。



ウルリー草畑のカタクリさん

2009年04月26日 | 自然情報

晴れのち曇って風があり今日も寒い。
予報では雨が近づいているようだ。
まだ、山にはたくさんの雪があるもののウルリー草畑からも春の足音が聞こえてきた。

Kata1
まだ、お眠み中です。

Kata2
やっと茎が伸びカタクリさんらしくなった。
※(シクラメンではありませんョ)

Kata3
花が開く頃になると風が出る 撮るのに大変~。
カタクリさんばかり撮ってごめんなさい。
どうしても目に付いてしまうので。

Mamu
今年のマムシ君 元気な三兄妹のようです。


雑木林…(4/24)

2009年04月25日 | 自然情報

晴れて風が強く寒い。
ウルリー草畑付近では、ギョウジャニンニク、エゾエンゴサク、カタクリ、ニリンソウ、オオウバユリ、ユキザサ、エゾノリュウキンカ、シラネアオイ、ミヤマオダマキ、アマドコロ、マムシグサ、エゾニュウ……など春の息吹を感じるようになったが、雑木林にはまだたくさんの雪。

Photo
今朝初めてウグイスのさえずリを聞いた。

1エゾアジサイ

Photo_2ヤチハンノキ

Fuki1
小川の流れからも春を感じる。




雨あがりのミズバショウくん達

2009年04月24日 | 自然情報

小雪がぱらつき風があり寒~い日。
真狩市街まで行ったので、またカタクリの丘へ寄ってしまった。
カタクリさん達はお天気のせいか皆春眠に入ったようで風に揺られてお休み中~。
私も早く家に帰り長次郎さんと冬眠に戻ろう~。

1
小雪が舞う中ミズバショウくん達は皆元気!

3

2

里では、福寿草からミズバショウ、カタクリ、エンゴサクの季節になったがニセコの山々はまだ真っ白。山の花々が懐かしい。



雨あがりのカタクリさん達

2009年04月23日 | 自然情報

朝まで降った雨はようやくあがり時々日が差す曇り空。
一時雨も降りぱっとしない一日。
道の駅ニセコビュープラザでイモ、人参……を買い雨あがりのカタクリの丘へ行く。
今日も先客が一人真狩村から来ていた。

Kata1
雨あがりのカタクリさん達 エンゴサク君も仲間入りした。

Kata12
足の踏み場もなくなってしまった。

Kata14福寿草は少なくなった。

Kata9雪はほとんどない。

Kata13
雨あがりで気温が低く開いている花はほとんどない。

Kata6
種から3~4年で一葉 5~7年で二葉 7~10年でやっと開花するがはかない命。

Kata7雨あがりが似合う花だと思う。

Photo
見頃は今月末頃まででしょう~。

Kata15
これは我家のカタクリさんでした。 ウルリー草畑



ミズバショウ(雨の前)

2009年04月22日 | 自然情報

暗く重たい曇り空から雨になった。
音をたてて降る雨は今年になって初めて。
恵みの雨が1日中降り続く。

1
有島カタクリの丘 雨の降る前に 
この時期、昔何度となく通った尾瀬を思い出す。

4
沢の水音と小鳥のさえずり。
ミズバショウは今が見頃となった。

3
水滴が付いてないので残念。

2
カタクリの丘は我家から6km位、明日雨が止んだら又行ってみよう~。



カタクリの丘(4/19)

2009年04月21日 | 自然情報

何となく騒がしいかった土日曜日が過ぎ、爽やかに晴れた。
朝、気になっていたカタクリの丘へ行く。
先客の若い男性が一人いるだけでとても静かだ。
丘や沢の廻りには雪がほんの少し残っているが、だいぶ春らしい色になってきた。
花は福寿草からカタクリ、ミズバショウなどへ変わるところ。
これからが楽しみな季節~。 自然を大切に観察させていただいた。

Photo
花芽がたくさん出ているので踏みつける事無く充分ご注意を!!

Photo_2
花は3分咲き位かなぁ~ 遠くアンヌプリを望む。

Photo_3
午前中、羊蹄山方向は逆光線となる。

3
蕾や茎の形、葉の模様の観察も楽しい。

1
花芽がたくさん出ているので足元にご注意を!

4
場所により花の色も違う。

2
カタクリは3分咲き程度、ミズバショウとザゼンソウが見頃。エンゴサクがまだという頃。