「ニセコ四季の風」だより

柔らかな新緑の春 爽やかな夏の緑 萌えるような秋の紅葉 すべてを真っ白のする冬 ニセコの四季を風にのせて~

晩秋

2013年10月16日 | 自然情報

昨日、湯本温泉郷から五色温泉郷へ行って来ました。
樹木の葉は、色づきながら散り… 色づかぬまま散り始め…、ナナカマドの赤い実とダケカンバの白い幹が目立ち、雨風にあられが混じる時雨模様の天気。
晩秋から初冬を思わせる頃となっていました。

1

五色温泉旅館と裏山の様子です。

1_2

湯本温泉郷のキレイな所です。


夏の名残花

2013年10月15日 | 自然情報

ニセコの山は、雨に風 あられも混じり、樹木の葉や実も色づきながら散り始めています。
温泉日和と思いつつ… 慌ただしさも感じる頃となりました。

2

↑「オオハンゴンソウ」夏の名残花 ↓「ハンゴンソウ」路肩の花

1


「キノコの日」

2013年10月13日 | 自然情報

朝5時の気温7度。 雨にアラレが混じっている様な音がします。
出たぁ~! 出ました! 自然の恵み! 今日は「キノコの日」です。
数日前、米粒程の大きさだったのに、雨で大きくなりました。
みそ汁にして、食べ過ぎました。

32

「ナラタケ」別名:ボリボリ  ウルリー草畑