文京区長谷川整骨院  スポーツ障害・オスグッド・腰痛・ランニング障害の治療院  

足底腱膜炎・坐骨神経痛・お尻の痛みも当院へ。横隔膜・内臓調整も行う痛み専門の治療院 東京都内、近隣県からも来院されます。

ランニング障害・走ると膝が痛い・膝関節痛

2011-08-06 20:50:26 | ランニング障害
ランニングをされる20代女性

走歴は1年以上あるが
慣れてきた分ランニングのペースと
走行距離がここ最近増して来ているのが
原因かもしれないと自ら話される。

痛む場所は膝下の部分なので
良くあるランニング障害の一つと伝える。

ランニングの話をいろいろ聞きだし
痛めた原因を伝える。


大腿部の筋力に見合った以上の距離を走られていた事。

女性は特に多いかもしれませんが
走るのが楽しいので筋トレは気持ち行なってはいた様だが
体幹トレーニングを含め少な過ぎた事。

ランニングの距離が増えたので脚に負担を掛けまいと
シューズにアクセントを施したのが原因になっている事を細かく伝える。

原因は前後するが股関節、膝関節の
軸性の問題を運動をさせながら確認してもらう。

整形外科に行ったり他の治療を受けてはいたが
ひと通りの説明しかなかったですと話された。

以上の事を注意するようには伝えたが
この膝痛の場合は今迄の治療をしても
なかなか取り切れない事も話す。

ランニングで発生した膝の痛みの原因を話しながら
この痛みに合った施術を2回繰り返す。

痛みを誘発させる動作と施術を繰り返し
痛みが減っている事を確認させて
更に技を加えて施術を繰り返す。

3回の施術は短い間隔で行い
走行はいつもの半分程度にさせた。


その後間隔を空けても痛みが違和感程度で走れていたので
更にトレーニング法も追加で指導し
およそ1ヶ月後の来院でも大丈夫なので終了した。





当院へは豊島区・板橋区・北区・荒川区・台東区・練馬区・新宿区・千代田区からも便利です。
近隣の文京区千石,白山,本駒込,小石川,大塚,向丘,豊島区巣鴨,駒込,南大塚の方も便利です。




JR山手線・巣鴨駅下車徒歩6分 近くにコインパーキングがございます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オスグッド・曲げ伸ばしの痛... | トップ | 当院の施術 »
最新の画像もっと見る

ランニング障害」カテゴリの最新記事