本日は【立春】ですね
暦の上では"春"とは言え、明日から寒波がしばらく続くという
まだまだ冬真っ盛りだわ
ヨハネスとのお散歩途中でご近所さんちのお庭に咲いている
薔薇を撮らせていただきました
空き地にひっそりと1輪だけ咲いてたのでついでにパチリ
氷雨と寒風に曝されながらも凛と咲く冬の薔薇
目の保養になりました
本日は【立春】ですね
暦の上では"春"とは言え、明日から寒波がしばらく続くという
まだまだ冬真っ盛りだわ
ヨハネスとのお散歩途中でご近所さんちのお庭に咲いている
薔薇を撮らせていただきました
空き地にひっそりと1輪だけ咲いてたのでついでにパチリ
氷雨と寒風に曝されながらも凛と咲く冬の薔薇
目の保養になりました
我が家の庭の山茶花がやっと6分咲きぐらいになりまし
なるべく多く咲いている枝を狙って撮ってみました
時々メジロが花の蜜を吸いにやって来ます
この時は1羽だけでしたが、多い時には5~6羽ほど来てる時もあります
それに他の野鳥も来てるようだわ
今日は朝から昼過ぎまで久々の雨でした
そんでもって、これといったネタ無し
なので数日前に撮っていた写真を1枚ペタリ
草むらの中でひっそり清らかに咲く水仙
今日は午前中にお墓参りに行ってきました
その足で家電量販店へ
昨夜トイレの照明が切れちゃったのです
小さな💡電球だけってのもなんなので、ついでにプリンターのインクも
買ってきちゃった
庭の山茶花に蕾がいっぱいついているのですが今年は開花が遅いです
今はやっと1つ薄紅色に少し膨らんでいるだけ・・・
後の蕾はまだまだ硬いまんまん
早い年には12月中旬には咲き始めてるんだけどなぁ・・・
今日のヨハネスの1枚
ボール咥えて爆走
我が家の中庭のモミジが紅葉しました
二階のバルコニーから見下ろしてみると
全体的に赤く色づいて鮮やかだわ~
中庭に出て下から見上げてみると
案外と黄色っぽいんだな
自宅で紅葉狩りができて良いわ
前回の続きで今月中に撮り貯めていた【秋の実成り】をUP
今回は赤系の実です
敢えて南天の実は入れてません なんとなく南天で冬のイメージなので・・・
本日のヨハネスの1枚
本日は仔育て日記はちょっとお休みして
今月中のお散歩で撮り貯めていた『秋の実成り』をUPします
撮った時には成っていましたが、今はもう無くなってる実もあるようです
今回は青系の実を集めてみました
次回は赤系の実をUPしま~す
本日のヨハネスの1枚
今日はめちゃいいお天気で澄んだ秋空が綺麗だったわ
お散歩途中のご近所さんちのお庭に、すくっと伸びた皇帝ダリアが
何輪もお花を咲かせていました
青空に映えて素敵
日々のお散歩で池の水鳥さん観察だけじゃぁなく
道沿いの植物やお花も撮ってます
その中から今回は小菊を集めてみました
白・黄・ピンクの3色
あちこちのご近所さんのお庭に咲いている小菊ですが
品種はそれぞれ違うようだわ
我が家の裏庭にも以前は少しだけ小菊がありましたが
隣りの空き家の樹木や雑草がはびこってしまい、うちの庭の日当たりが
悪くなりいつの間にか小菊の株が無くなってしまったのでした
もっと昔、祖父が老後の趣味で大輪の菊の鉢植えを何鉢も育てて
地元の小規模な菊花展に出していたことがありました
この季節になるとそんな事を思い出し懐かしくなります
本日は3ヶ月毎の通院の日でした
外来玄関近くの樹木が綺麗に紅葉してたのでパチリ
もう夕方になってて外灯に照らされ雰囲気良いわ~
今週中のお散歩中に撮っていた秋バラいろいろ
今日は通院だったし雨も降ったので
お散歩できなくて水鳥さん観察ができなかったわ