NOHOHOOONらいふ♪

趣味の事やペットの事などなど・・・
気ままにのほほんと過ごす私の徒然記

メダカ陶器鉢

2005年11月01日 | ぷち・ビオトープ

久しぶりにメダカ鉢の話題です

まずは最初に拵えた陶器鉢。



最初に植えたのは睡蓮と杜若ですが結局“睡蓮”は完全に枯れてしまったので
小鉢ごと撤退してしまい、今は杜若だけになってしまいました

そのかわり、後から入れたホテイアオイウオーターレタスが、ガンガンはびこっています
水中の水草も増えているみたい

多分、もう少し寒くなってくれば、だんだんと枯れていくと思うんだけど…


植物がいっぱい水面を覆ってしまっているので、なかなか水中を覗くことができないのぉ~



浮草を掻き分けてわずかな隙間からじぃーーーと覗いていると、奥に隠れていたメダカさん達が出てきてくれました
この鉢には親メダカ4匹と早くに生まれて大きくなった子メダカが約20匹ほどいるのです
どうやら、みんな元気のようでぇ~す

夕方、仕事から帰宅すると、この頃はもう外は真っ暗だし寒いから、ゆっくりメダカ観賞ができないのが残念だわ
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 独り言2 ぶつぶつぶつ… | トップ | 秋のメダカ鉢2号 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウチの子たち・・ (ひっぽ)
2005-11-01 21:20:55
今は透明の水槽で飼っているのですが

私が近づくと全員が水面にすーーっと浮いてくるようになりました。

主人や子供達が近づいても浮いてこないの。

「飼育係のおばちゃん」として認められたのかしら??
返信する
ひかってるのがメダカさん? (マヤ吉)
2005-11-02 09:49:52
20匹の稚魚さんすごい~♪冬は鉢は家の中に置くんですか?メダカって冬はどうしているんでしょう~うちのメダカは庭の池に放しちゃいましたそしたらたくさん池でメダカ図s殖している様子池に居る巨大金魚の金パチ一家にもたくさんの子金パチが生まれました~
返信する
メダカ (ウサぽち(管理人))
2005-11-02 14:10:07
≫ひっぽさんへ

「飼育係のおばちゃん」認定とは

でも、そうやって反応してくれるとカワイイですね

うちのメダカSはまだまだそまでには至ってないわ



≫マヤ吉さんへ

オレンジ色のがメダカさんでぇ~す

鉢は冬になっても屋外放置なの。

うちの地域は冬でも水面が凍りつくことはめっっったにないし、メダカもけっこう低温でも丈夫ならしいので、半永久的にこのまま動かさないつもりなの

返信する

コメントを投稿

ぷち・ビオトープ」カテゴリの最新記事