本日は市内一斉清掃の日
朝7時からほぼ1時間かけて町内受持ち区域の道沿いの
草刈りと用水路の掃除に汗を流したのでした
お散歩中の水鳥観察
大きい池では、先日の嵐で浮巣が壊れてしまいカイツブリの姿を
見かけてなくなりました
そして、睡蓮池ではここ数日のお天気ですっかり水が少なくなってしまい
干上がる寸前になってる為、カルガモ親子も居なくなっちゃいました
寂しいです~
そんなある日にやっと出会えて撮れた3枚
アオサギ
ダイサギ
カルガモ
狙っていたわけではないのに、偶然にもどれも飛び立っていく姿
だけしか撮れなかったのです
私のコンデジではこれが限界
今日のお散歩中では3つの池のどれにも水鳥さんは1羽も居ませんでした
その代わりに水面の上をツバメさん達がスイスイと飛び回ってました
そして、姿は見えませんが「ヴオ~」「モォ~」と重低音の合唱が
ウシガエルが何匹も生息しています
またカルガモ親子が帰って来てくれないかなぁ~
すごいですよー👍
ありがとうございますm(__)m
いつかちゃんと前向き姿を撮りたいと思ってます(^^;)