超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

<超音波照射技術・液循環ノウハウ>NO.59

2010-12-20 20:29:37 | 超音波システム技術
<超音波照射技術・液循環ノウハウ>NO.59


液循環による、超音波の制御例です。
ステンレス容器・配管と循環液と空気の
境界の関係性に関する設定がノウハウです。
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システムの技術NO.86

2010-12-20 20:27:21 | 超音波システム技術
超音波システムの技術NO.86


各種の超音波条件を適正に設定することで、
キャビテーションと音響流を、
目的に合わせた状態にコントロールできます。
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波水槽<液循環のノウハウ No.41>

2010-12-20 16:47:47 | 超音波システム技術
超音波水槽<液循環のノウハウ No.41>


水槽内の液循環の流れの設定により
キャビテーションと音響流を最適化しています
液循環による、超音波の制御例です
ステンレス配管と循環液と空気の境界の設定がノウハウです
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波測定技術NO.29

2010-12-20 16:46:45 | 超音波システム技術
超音波測定技術NO.29


複雑に変化する超音波の利用状態を、
音圧や周波数だけで評価しないで
「音色」を考慮するために、
時系列データの自己回帰モデルにより解析して
評価・応用しています
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波計測技術no.10

2010-12-20 16:44:58 | 超音波システム技術
超音波計測技術no.10


(振動子2.5MHzを利用した振動計測)
 新しい超音波計測システムの測定状態です。
 測定データを弾性波動を考慮した解析で、
 各種の振動状態を検出します。
 < 超音波システム研究所 >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2種類の超音波システムの技術NO.12

2010-12-20 16:44:08 | 超音波システム技術
2種類の超音波システムの技術NO.12


2種類の超音波を適正に設定することで、
キャビテーションと音響流を、
目的に合わせた状態にコントロールできます
 ( 28kHz 、 40kHz )
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波測定技術

2010-12-20 06:51:30 | 超音波システム技術
超音波測定技術


振動子 1.6MHz 、2.5MHzを利用した振動計測
 新しい超音波計測システムの測定状態です。
 測定データを弾性波動を考慮した解析で、
 各種の振動状態を検出します。

複雑に変化する超音波の利用状態を、
音圧や周波数だけで評価しないで
「音色」を考慮するために、
時系列データの自己回帰モデルにより解析して
評価・応用しています

目的に応じた利用方法が可能です
 例1:超音波水槽内の音圧管理
 例2:超音波洗浄機の超音波周波数の確認
 例3:洗浄対象物(材質、数量、治工具・・)
     による超音波の伝搬状態の確認
 例4:超音波攪拌における超音波条件の設定
 ・・・・・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする