超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波洗浄機の伝搬状態測定・解析システム

2012-07-31 16:42:25 | 超音波システム研究所2011

超音波洗浄機の伝搬状態測定・解析システム

 

以下の技術により製品化しました

  *マイクロバブルと超音波によるステンレスの表面改質技術
   (超音波振動子、水槽にも応用できます)
  *定在波の制御方法
  *脱気・マイクロバブル発生装置と超音波によるナノバブルの発生・利用技術
  *時系列データの解析技術

***********************
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
***********************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波<測定・解析>システム(テスター2012)no.33

2012-07-31 10:18:25 | 超音波システム研究所2011

超音波<測定・解析>システム(テスター2012)no.33

 

複雑に変化する超音波の利用状態を、
 音圧や周波数だけで評価しないで
 「音色」を考慮するために、
 時系列データの自己回帰モデルにより解析して
 評価・応用しています

目的に応じた利用方法が可能です

超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2012-07-29 19:08:16 | 超音波システム研究所2011

散歩

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波伝搬の利用

2012-07-29 16:49:43 | 超音波システム研究所2011

超音波伝搬の利用

1) カルノー・サイクルの経緯のように
技術の進歩が科学の進歩を促進する。
 (科学と技術の工学的な関係)
こういった関係が「超音波の利用」には必要(注)な気がします

注:実用や応用には多くのパラメータの適切なバランス感覚が必要
  特に、設計を考慮に入れた観察が行えるようになるための
  経験と直感の訓練により本質的な発見やアイデアが生まれると思います
コメント:
 実用と言う制約と、興味深い現象の中から、適切な開発・設計を行うことは
 開発者の人間性によるところが大変大きいと思います
 諦めずに、粘り強く努力する根拠には、「困難を乗り越える喜び」と
 それを理解してくれる「第三者(歴史的、あるいは競合者、理解者」があると考えています

2)ワットの蒸気機関の改良のように
1) 原理的事柄を研究する (超音波の原理を研究する)
2)ニューコメンの機関を参考に、改良して効率を上げる (プラントの制御を参考にする)
3)弁の開閉をピストンに連動させて交互に蒸気を供給する (ジャグリングのような連動を検討する)
4)遊星歯車機構を実用化する (新しい脱気マイクロバブル構造を検討する)
5)速度調整を行う (実験と調整を繰り返す)
コメント:
この経過には大変深い検討と試行錯誤の背景を感じます
実用を目的としているため、幅広く・確実に効果を出すための方法になっていると思います
現在では各分野の研究を幅広く理解することが難しいので、経験に基づいた直感と共同研究が大変重要だと思います

 今後、超音波の利用が進み大きな発展が実現するために検討を続けたいとおもいます




岡潔

「野に咲く一輪のスミレを美しいと思う心が数学だ」

高い山の頂にある花をとりに行くには、野心も知識も必要ですが、
まずその花の美しさに感動しないといけない。
そうでなければ、執着心もわかないし、楽観的な気持ちにもなれない、という事だそうです。

超音波システム研究所は
 超音波の素晴らしさ・可能性に感動しました

 そこで、超音波の伝搬状態に執着心をもち、
 楽観的な夢のような超音波利用(注)を目指しています

<夢のようなアイデアについて>
1)ソリトンの非線形相互作用は混沌を導かずに、
逆にある条件の元で、自発的に自己組織化された形を生じる。
2)超音波による波は、複数の波が重なり合ってできたのではなく、
初期の状態を維持したソリトンの自己集中によって生じるものだとも考えられる。
上記の1)2)を西田幾多郎の以下の言葉で解釈・消化したいと考えています
そのことにより、基本的な性質による超音波の利用が可能になると言うアイデアです

われわれの最も平凡な日常の生活が何であるかを最も深くつかむことによって
最も深い哲学が生まれるのである
学問はひっきょうLIFEのためなり。
LIFEが第一等のことなり。LIFEなき学問は無用なり。

コメント
(現代のものづくりにはもっと深い哲学が必要ではないかと言う強い思いがあります)
実際に、新しいシステムや装置を開発する場合に、
「ソフトウェアのオブジェクト」・機械構造・機械要素からの限定はあります。
そして、開発者・設計者の主観による限定もあります。
個人や装置のこれまでの経験や経緯(歴史)に基づいて統一することが、
開発であるように感じています。
従って、この過程から創造が生まれているように思います。
ひとつの例ですが、
smalltalk等のコンピュータ環境が
「言語であり、環境であり、オブジェクトであり、クラスであり、・・」
と言うことを統一してSqueakとなりさらに新しく展開している状況があると思います。

***********************
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
***********************

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波テスターによる<測定解析>

2012-07-29 10:48:30 | 超音波システム研究所2011

超音波テスターによる<測定解析>

超音波テスターによる<測定解析>

音圧レベルは同様でも
<ダイナミック特性が異なる>状態を検出

これは、振動子、水槽・・・の振動モードが関係しています
 このような関係性の解析に基づいて
 測定時間(サンプリング時間)を適切に設定することが重要です

測定の有効性と解析の有効性を
 シュミレーションにより確認しています

超音波周波数と各種部材(水槽、振動子、治工具・・)による低周波の振動モードに対して
 適切なサンプリング時間の設定が測定ノウハウになります

洗浄対象物、攪拌対象物、表面改質対象物・・・に対しても同様です
 個別に具体的な対応が必要となります

上記の振動モードに基づいた制御により
 目的に合わせた超音波の伝搬状態を実現します

***********************
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
***********************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済新聞朝刊 2012年7月24日付け 科学技術面(15面)

2012-07-28 14:30:24 | 超音波システム研究所2011

超音波コンサルティング

先日の取材が記事になりました
日本経済新聞朝刊 2012年7月24日付け 科学技術面(15面) 写真添付
http://wkx21c.org/


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2012-07-28 08:30:22 | 超音波システム研究所2011

散歩

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Supersonic wave experiment no.38

2012-07-28 05:30:20 | 超音波システム研究所2011

Supersonic wave experiment no.38

超音波<霧化>実験
 容器の表面弾性波を利用しています。
The surface acoustic wave of a stainless container is used.

超音波<応用>実験
 ものの表面を伝搬する表面弾性波の応用開発を行っています。
The surface acoustic wave is used.

***********************
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
***********************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波を利用した「表面弾性波( surface elastic wave )の計測技術」no.8

2012-07-27 19:04:58 | 超音波システム研究所2011

超音波を利用した「表面弾性波( surface elastic wave )の計測技術」no.8

 

超音波を利用した「表面弾性波( surface elastic wave )の計測技術」no.8

"Measurement technology of a surface elastic wave" using an ultrasonic wave


複雑に変化する表面弾性波の受信データを、時間や電圧レベルで、単純に評価しません。
Neither time nor a voltage level estimates simply the received data of the surface acoustic wave which changes intricately.

「弾性体に対する伝播状態全体」を考慮するために、時系列データの自己回帰モデルを作成し、
バイスペクトル解析・・・で、評価・応用しています
In order to take into consideration the "whole" propagated state over an elastic body, the autoregressive model of time series data was created, and it has evaluated and applied by bispectrum-analysis ---.


超音波の発振制御技術と

 受信データの分析技術の組み合わせにより

 今後、幅広い応用が実現すると考えています

I think that broad application will be realized from now on with the combination of the oscillation control technology of an ultrasonic wave, and the analytical skills of receiving data.


***********************
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
***********************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波計測技術no.46

2012-07-27 18:22:26 | 超音波システム技術

超音波計測技術no.46



(振動子 1.6MHz 、2.5MHzを利用した振動計測)
 新しい超音波計測システムの測定状態です。
 測定データを弾性波動を考慮した解析で、
 各種の振動状態を検出します。
 < 超音波システム研究所 >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする