Electronic Journal 第2539回 Technical Seminar 洗浄の基礎と超音波洗浄技術の活用とその実務 ~洗浄/超音波洗浄の実務/ノウハウ/事例を徹底解説~ |
|
![]() |
|
主 催:電子ジャーナル 日 時:2014年11月7日(金)10:30~16:50 講 師:超音波システム研究所 代表 斉木和幸氏 会 場:連合会館(東京・御茶ノ水)/地図 参加費:48,500円(テキスト代/喫茶代/消費税含む) |
・・・・
超音波洗浄水槽の液循環に関して、コンストラクタル法則を参考にした
効果的な制御方法について説明する予定です(現在、実施結果を整理しています)
流れとかたち コンストラクタル法則(constractal law)
Adrian Bejan & J.Peder Zane 柴田裕之=訳 木村繁男=解説 紀伊国屋書店
●プログラム | ||
![]() |
||
【10:30 ~ 12:30】 | 1. 洗浄の基礎 1. 洗浄の基礎知識 1.1. 洗浄の目的と原理 1.2. 洗浄のエネルギー 1.3. 洗浄の方法 1.4. 洗浄プロセス 1.5. 洗浄液(洗剤、溶剤、その他) 1.6. 洗浄効果の確認方法 1.7. リンス、乾燥工程の基礎知識 ![]() 2. 洗浄の問題点と解決方法 2.1. 問題とは何か?(再付着、ばらつき、しみなど) 2.2. 原因は何か?(変化する要因を捉え評価する) 2.3. 対策・解決方法(洗浄プロセス、汚れの流れなど) ![]() 3. 洗浄で使われる超音波の基礎 3.1. 超音波とは何か? 3.2. 超音波伝搬現象(液体、気体、弾性体) 3.3. キャビテーションと音響流 ![]() 4. 超音波測定・解析システムによるデモンストレーション
|
|
![]() |
||
【13:10 ~ 14:40】 | 2. 超音波洗浄技術の実務への応用![]() 1. トラブルシューティング 1.1. 大型部品(軸・フレームなど)の洗浄 1.2. 樹脂部品(プラスチックレンズなど)の洗浄 1.3. 洗浄バレルを使用した洗浄 1.4. 大量の部品洗浄 1.5. 洗剤・溶剤を利用した洗浄 ![]() 1.6. 複雑な形状の部品洗浄 1.7. その他(線材、素材、粉末、アルミ、セラミックなど) ![]() |
|
![]() |
||
【14:50 ~ 16:40】 | 2. 洗浄ノウハウ![]() 2.1. 超音波専用水槽 2.2. 接水槽・治工具の設計開発方法 2.3. 複数の異なる超音波振動子による制御 2.4. 大型水槽を使用した洗浄装置 2.5. 超音波を利用した洗剤の製造方法 2.6. 超音波とマイクロバブルによる表面改質方法 2.7. 流水式超音波洗浄(超音波シャワー) 2.8. ナノレベルの乳化・分散・粉砕 2.9. 音圧測定解析(表面検査) ![]() 3. 洗浄工程の管理方法(知っておきたい洗浄の知識) 3.1. 要因が変動する場合の管理方法 3.2. 対象物の変化(形状、材質・・)に対する管理方法 3.3. 洗浄液の管理方法 3.4. 新規工程立ち上げ時の注意事項 3.5. 最近の環境法規制について 3.6. 管理データの検討方法について ![]() |
|
![]() |
||
【16:40 ~16:50】 | 名刺交換会 |