Supersonic wave experiment 超音波システム研究所
超音波制御装置(制御BOX)を利用した液循環技術 Ultrasonic experiment
超音波制御装置(制御BOX)を利用した液循環技術
1)超音波専用水槽(オリジナル製造方法)を使用しています
2)水槽の設置は
1:専用部材を使用
2:固有振動と超音波周波数・出力の最適化を行っています
3)水槽内に1台の超音波振動子を設置しています
4)マグネットポンプによる液循環と
ギアポンプによる液循環を設定しています
5)水槽と超音波振動子は表面改質を行っています
6)超音波振動子(仕様 28kHz 300W)を使用しています
(水槽内全体に均一な溶存酸素濃度分布を実現しています
マグネットポンプによる脱気と
ギアポンプによる曝気(ばっき)をバランスさせます
超音波の制御には重要事項です)
超音波システム研究所 ultrasonic-labo
2種類の超音波システムの技術 NO.15
2種類の超音波を適正に設定することで、
キャビテーションと音響流を、
目的に合わせた状態にコントロールできます
( 40kHz 、 72kHz )
<<超音波システム研究所>>
非線形性超音波照射技術 046
非線形性超音波照射技術
(オリジナル技術)超音波テスター(注)を利用して
超音波の非線形性現象を計測・解析しています
その結果を利用して
超音波のダイナミック制御を行っています
この動画は
制御に関する基礎実験(確認)の様子です
注:
*24時間の連続測定が可能
*任意の2点を同時測定
この特徴により
各種の関係性について解析・応用します
超音波の非線形現象 The nonlinear phenomenon
超音波(ナノテクノロジー) Ultrasonic wave (nanotechnology)
超音波の音圧測定解析技術 Ultrasonic measurement and analysis techniques.
超音波伝搬状態の測定・解析 (超音波テスター) Ultrasonic-labo
超音波<応用>実験 Supersonic wave experiment