超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

音圧測定装置:超音波テスターを利用した実験動画 <超音波システム研究所 ultrasonic-labo>

2016-07-29 13:24:51 | 超音波システム研究所2011

音圧測定装置:超音波テスターを利用した実験動画 <超音波システム研究所 ultrasonic-labo>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波洗浄器(600cc 42kHz 35W) Ultrasonic Cleaner

2016-07-29 06:56:43 | 超音波システム研究所2011

超音波洗浄器(600cc 42kHz 35W) Ultrasonic Cleaner


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 超音波洗浄機の音圧測定システム(超音波テスター) >

2016-07-29 06:17:46 | 超音波システム研究所2011

< 超音波洗浄機の音圧測定システム(超音波テスター) >

IMG_7804

システム概要

1.価格 15万円(最少仕様)

2.内容

  パソコンへのインストールセット USBメモリー 1個
  (音圧測定マニュアル、解析ソフト、説明書・・・)

  超音波洗浄機の音圧測定用超音波プローブ 1本

  デジタルオシロスコープ 2ch  1台

注:パソコンに各種ソフトをインストールして使用します

usq003

注:上記の写真は 汎用プローブ(黒)が追加されています(販売実績が最も多いタイプです)

IMG_1656

3.特徴(標準的な仕様の場合)

  *測定(解析)周波数の範囲

  仕様 0.1Hz から 10MHz

   部品検査用の場合、測定範囲は、さらに広がります

   *24時間の連続測定が可能

  *任意の2点を同時測定

   *測定結果をグラフで表示

   *時系列データの解析ソフトを添付

必要な場合には、(追加費用で)出張説明対応も可能です

超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934

目的に合わせた特殊超音波プローブを開発・製造対応します

IMG_1465

<<参考動画>>

https://youtu.be/m92pXTU6lWQ

https://youtu.be/ZRHCYbDZqI0

https://youtu.be/wiVqd_Jii5E

https://youtu.be/hQq0ixsT2KU

IMG_9788

https://youtu.be/UR54EUd3is8

https://youtu.be/aL6C74lBdkQ

https://youtu.be/sBWgoq1CTxQ

https://youtu.be/azjkTM8U-1s

https://youtu.be/hNRrOiq7-sA

IMG_9323

https://youtu.be/XwhdcnSTuXI

https://youtu.be/zvo5zft0Wzg

https://youtu.be/Y5uxqZTaosk

https://youtu.be/cAqU-ECzwdk

https://youtu.be/siFKOo2yBXM

IMG_8976

超音波測定解析の推奨システムを製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972

超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705

超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590

超音波プローブによる
<メガヘルツの超音波発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811

超音波<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5267

IMG_8489

超音波測定解析の推奨システムを製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972

超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662

超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842

オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546

表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665

通信の数学的理論
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350

IMG_3354

超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716

物の動きを読む(統計数理)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノテクノロジーとソノケミカル( Ultrasonic experiment ガラス容器の音響流)

2016-07-29 06:15:50 | 超音波システム研究所2011

ナノテクノロジーとソノケミカル( Ultrasonic experiment ガラス容器の音響流)

「音響流の制御技術」を利用した
 各種の乳化・分散技術を開発しました。

今回開発した技術は
 具体的な対象物の構造・材質に合わせ、
 効果的な超音波(キャビテーション・音響流)伝搬状態を
 実現します。

特に、
 音響流による、高調波の刺激により
 ナノレベルの対応も十分言実現しています

超音波洗浄専用洗剤の製造事例から応用発展させました。

超音波に対する
 定在波やキャビテーションの制御技術をはじめ
 間接容器に対する伝播制御技術・・・により
 適切なキャビテーションと音響流による攪拌を行います。

これまでは、各種溶剤の効果と超音波の効果が
 トレードオフの関係にあることが多かったのですが
 この技術により
 溶剤と超音波の効果を
 適切な相互作用により相乗効果を含めて
 大変効率的に利用可能になりました。

オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
 音響流の評価・・・・多数のノウハウ・・・を確認しています。


■参考動画

http://youtu.be/f9s5zWy3Nvg

http://youtu.be/T5KyPl_y35w

http://youtu.be/LJ3ZbfXD9VA

http://youtu.be/nYY7QftaVDE

http://youtu.be/s7b_O3k29N4

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波プローブ実験(表面検査技術) Ultrasonic probe experiment

2016-07-29 06:14:42 | 超音波システム研究所2011

超音波プローブ実験(表面検査技術) Ultrasonic probe experiment


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波システムの開発技術

2016-07-29 06:14:09 | 超音波システム研究所2011

超音波プローブを利用

オリジナル超音波システムの開発技術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
超音波振動子(圧電素子)と
オープンソースハードウェア(JAPANINO等)を利用した、
超音波発振制御技術による、
超音波システムを製作する技術を開発しました。

 新しい超音波の応用技術です。
 部品構成に合わせた、超音波発振制御による
 送受信の測定データに基づいて、弾性波動を考慮した解析で、
 目的に合わせた
 超音波の伝搬状態を実現します。
 
 変動する振動状態(モード)を利用する
 ダイナミックシステムとしての
 装置開発も可能です。

ポイントとしては、
 複雑に変化する超音波の利用状態を、
 音圧や周波数だけで評価しないで
 「音色」を考慮するために、
 時系列データの自己回帰モデルにより解析して
 評価・応用することです。

目的に応じた利用方法が可能です

 例1:ナノレベルの粉末の分散

 例2:マイクロレベルの液量に対する化学反応

 例3:接触部分への超音波伝搬
      
 例4:金属加工状態への超音波伝播

 ・・・・・・・・・


参考動画

 http://youtu.be/-8DKRPf9des

 http://youtu.be/yRXhhM49K-Q

 http://youtu.be/J-iCslQ1iP0

 http://youtu.be/epWB58nZuFg

 http://youtu.be/GOM6hQzcUOA

上記の技術について
「超音波コンサルティング」対応します


超音波(伝搬状態)測定・解析に特化した、
 低価格(個人事業)の
 << 超音波コンサルティング >>

現在、超音波は幅広く利用されていますが、多数の問題があります。
最大の問題は、適切な測定方法がないために
超音波利用の適切な状態が明確になっていないことです。
偶然(対象物、冶具、環境、気候の変化 等)に左右されているのが実状です。
この問題を、「オリジナル超音波システムの開発技術」により
解決するカスタマイズ商品(製品:超音波テスターS2)
を開発・製造・販売しています。

オリジナル製品:超音波テスターの特徴
  *測定(解析)周波数の範囲
     0.1Hz から 10MHz
  *24時間の連続測定が可能
  *任意の2点を同時測定
  *測定結果をグラフで表示
  *時系列データの解析ソフトを添付
  *目的に合わせた専用超音波プローブ(個別に開発・製造)

【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所

ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験 Ultrasonic experiment

2016-07-29 06:10:12 | 超音波システム研究所2011

超音波実験 Ultrasonic experiment

超音波実験 Ultrasonic experiment

1:キャビテーションの制御技術
2:液循環の技術
3:治工具の利用技術
4:マイクロバブルの利用技術
5:超音波の計測技術


 上記に関する「超音波実験」を紹介します。

 <<超音波システム研究所>>

Ultrasonic experiment

Control technology of cavitation

 Technology of liquid circulation

 Use of technology and tools

 Use of micro-bubble technology

 I will introduce the document "ultrasound experiment" about the above.

 Ultrasonic measurement and analysis techniques

 Ultrasonic System Laboratory 

超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

超音波装置の最適化技術をコンサルティング提供
http://ultrasonic-labo.com/?p=1401

超音波水槽の新しい液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1271

現状の超音波装置を改善する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1323

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする