超音波の音圧測定解析による「流水式超音波システム」 ultrasonic-labo
超音波実験 Ultrasonic experiment <超音波システム研究所 ultrasonic-labo>
--超音波の非線形現象を制御する技術による
ナノレベルの攪拌・乳化・分散・粉砕技術--
超音波システム研究所は、
「超音波の非線形現象(音響流)を制御する技術」を利用した
効果的な攪拌(乳化・分散・粉砕)技術を開発しました。
この技術は
表面検査によるガラス容器の特徴(解析結果)を利用(評価)して
超音波の伝搬状態(キャビテーション・音響流)を制御します。
さらに、
具体的な対象物の構造・材質・音響特性に合わせ、
効果的な超音波(キャビテーション・音響流)伝搬状態を、
ガラス容器との相互作用に合わせて、超音波出力制御により実現します。
特に、
音響流による、高調波の刺激により
ナノレベルの対応が実現しています
金属粉末をナノサイズに分散する事例から応用発展させました。
超音波に対する
定在波やキャビテーションの制御技術をはじめ
間接容器に対する伝播制御技術・・・により
適切なキャビテーションと音響流による攪拌を行います。
これまでは、各種溶剤の効果と超音波の効果が
トレードオフの関係にあることが多かったのですが
この技術により
溶剤と超音波の効果を
適切な相互作用により相乗効果を含めて
大変効率的に利用(超音波制御)可能になりました。
オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
音響流の評価・・・・多数のノウハウ・・・を確認しています。
超音波実験 Ultrasonic experiment <超音波システム研究所 ultrasonic-labo>
小型魚群探知機の信号を超音波プローブで受信(超音波プローブ実験)
充電式超音波洗浄器 Ultrasonic cleaner (基礎実験 Basic experiment)
超音波洗浄システム(制御BOX) Ultrasonic Cleaning Technology
超音波システム研究所は、
シャノンのジャグリング定理を応用した
「超音波制御」方法を、実現する
制御装置(制御BOX)を開発しました。
超音波システム研究に関する実験動画 ultrasonic-labo