超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術 (超音波システム研究所 ultrasonic-labo)
超音波(発振制御)実験 Ultrasonic Basic experiment
超音波システム研究所は、
超音波の発振・測定・解析・評価システムを利用して
超音波の伝搬状態に対する、システムの特性を考慮した、
「超音波システムの発振制御技」を開発しました。
公開技術とするため
インターネットに投稿しています
具体例
(複数の素子を取り付けている)超音波振動子において
複数の異なる発振電圧を採用すること
(複数の素子を取り付けている)超音波振動子において
複数の異なる発振周波数を採用すること
(複数の素子を取り付けている)超音波振動子において
複数の異なる発振波形を採用すること
(複数の素子を取り付けている)超音波振動子において
複数の異なる発振シーケンスを採用すること
(複数の素子を取り付けている)超音波振動子において
超音波の発振・測定・解析・評価システムを利用して
システム固有の振動特性に応じた発振方法を採用すること
(複数の素子を取り付けている)超音波振動子において
超音波の発振・測定・解析・評価システムを利用して
システム固有の振動特性に応じた非線形現象を発生させる
発振方法を採用すること
・・・・・・・
超音波システムの開発技術(音響流の利用技術)
超音波システム研究所は、
超音波洗浄機の音圧測定システムを、
製造・販売しています。
<< 超音波発振計測解析システム(超音波テスター)>>
システム概要
1.価格 15万円(最少構成の仕様)~
2.内容
1)パソコンへのインストールセット USBメモリー 1個
(音圧測定マニュアル、解析ソフト、説明書・・・)
2)超音波プローブ 1本
3)デジタルオシロスコープ 2ch 1台
注:パソコンに各種ソフトをインストールして使用します
3.特徴(標準的な仕様)
*測定(解析)周波数の範囲
仕様 0.1Hz から 10MHz
*超音波発振
仕様 1Hz から 100kHz
*表面の振動計測が可能
*24時間の連続測定が可能
*測定結果をグラフで表示
*時系列データの解析ソフトを添付
超音波プローブによる測定システムです。
超音波プローブを対象物に取り付けて発振・測定を行います。
測定したデータについて、
位置や状態と、弾性波動を考慮した解析で、
各種の音響性能として検出します。
目的に合わせたシステムを開発・製造対応します
流水式超音波洗浄実験 <Ultrasonic cleaning experiment>
超音波発振計測解析システム(超音波テスター ultrasonic tester)
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
オリジナルの超音波発振測定解析装置(超音波テスター)による、
音響特性を利用した、
超音波制御技術による、超音波システムの製作技術を開発しました。
新しい超音波の応用技術です。
各種対象物の音響特性を利用することで
安価なシステムで、
高い音圧や高い周波数の超音波伝搬状態を実現します。
変動する振動状態(モード)を利用する
ダイナミックシステムとしての、
応用装置(洗浄、加工、攪拌・・システム)開発も可能です。
ポイントとしては、
複雑に変化する超音波振動の伝搬状態を、
時系列データの自己回帰モデルで、
フィードバック解析することにより、
超音波効果の主要因である
非線形現象をグラフ化・評価・応用することです。
超音波実験 Ultrasonic experiment <超音波システム研究所 ultrasonic-labo>
超音波実験 Ultrasonic experiment
<< 超音波発振計測解析システム(超音波テスター)>>
システム概要
1.価格 15万円(最少仕様)~
仕様確認の上、見積もりを提示させていただきます
2.内容
パソコン 1台
超音波プローブ 1個~
デジタルオシロスコープ 2ch~
解析ソフト(インストール済み) 1式
説明書 1式
利用目的の確認により、仕様を提案します
3.特徴(標準的な仕様の場合)
*測定(解析)周波数の範囲
仕様 0.1Hz から 10MHz
(測定可能範囲 0.01Hz から 25MHz)
*超音波発振
仕様 1Hz から 100kHz
(出力 250mV から 2V)
*表面の振動計測が可能
*24時間の連続測定が可能
*任意の2点を同時測定
*測定結果をグラフで表示
*時系列データの解析ソフトを添付
超音波プローブによる測定システムです。
超音波プローブを対象物に取り付けて発振・測定を行います。
測定したデータについて、
位置や状態と、弾性波動を考慮した解析で、
各種の音響性能として検出します。
超音波<ナノ物質・攪拌・分散>技術
Ultrasonic (nano material and stirring and dispersion) Technology
--超音波の非線形現象を制御する技術による
ナノレベルの攪拌・乳化・分散・粉砕技術--
超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発システム
超音波システム研究所は、
これまでに開発した
「超音波による攪拌・分散・乳化・破砕・・」の技術を応用して
効率良く「ナノテクノロジー」研究・開発に利用できる
超音波システムを開発・対応しています。
このシステムは
以下の装置と技術の組み合わせを基本にして
設計・開発・実験・測定・解析・確認・・・により実現します。
超音波実験 Ultrasonic experiment <超音波システム研究所 ultrasonic-labo>