超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波の発振制御システム Ultrasonic experiment

2018-02-13 14:37:57 | 超音波システム研究所2011

超音波の発振制御システム Ultrasonic experiment


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波の発振制御システム Ultrasonic experiment

2018-02-13 14:21:17 | 超音波システム研究所2011

超音波の発振制御システム Ultrasonic experiment

超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
ジェルジ・リゲティが
1960年代に用いた作曲方法(ミクロポリフォニー)を応用した
物の表面を伝搬する、新しい超音波制御技術を開発しました。

複雑な振動状態について、
 1)線形現象と非線形現象を
 2)相互作用と各種部材の音響特性を
 3)音と超音波と表面弾性波を
 音圧測定データの統計数理モデルによる解析結果に基づいた
 新しい評価方法で最適化します。

超音波洗浄、加工、攪拌、・・・表面検査、・・ナノテクノロジー、・・
応用研究・・・ 様々な対応が可能です。


超音波のミクロポリフォニー
(ミクロポリフォニー:Mikropolyphonie)
ハンガリーの作曲家ジェルジ・リゲティが 1960年代に用いた作曲方法で,
多数の声部がそれぞれ細かく動きながら,
全体は一つの音響層の動きのように聞こえる多声手法。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波コンサルティング::超音波システム研究所 ultrasonic-labo

2018-02-13 10:20:49 | 超音波システム研究所2011

超音波コンサルティング::超音波システム研究所 ultrasonic-labo

超音波システム研究所は、
 オリジナル製品(超音波テスター)を利用して

 超音波(伝搬状態)測定・解析に特化した
 超音波コンサルティング対応を行っています

現在、超音波は幅広く利用されていますが、
 多数の問題があります。


最大の問題は、
 適切な測定方法がないために

 超音波利用の適切な状態が
 明確になっていないことです。


偶然(対象物、冶具、環境、気候の変化 等)に
 左右されているのが実状です。


この問題を、
 機械設計・装置開発の経験に基づいた
 「超音波の測定技術」と

 制御システム開発の経験を利用した
 「統計数理による解析技術」を
 組み合わせ
ることで
 解決する技術・製品を開発しました。



このオリジナル製品(超音波テスター)を利用して

 コンサルティング対応します



オリジナル製品:超音波テスターの特徴

 *測定(解析)周波数の範囲 0.1Hz から 10MHz

 *24時間の連続測定が可能

 *任意の2点を同時測定

 *測定結果をグラフで表示

 *時系列データの解析ソフトを添付



参考(超音波技術)

 
マイクロバブルを超音波照射でナノバブルにします
 超音波の伝搬状態が大きく変わります
 

各種設定の組み合わせにより

 超音波の制御が簡単に行えるようになります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波プローブの発振制御システム(超音波の非線形制御) ultrasonic-labo

2018-02-13 09:33:55 | 超音波システム研究所2011

オリジナル超音波プローブの発振制御システム(超音波の非線形制御) ultrasonic-labo

超音波の非線形振動

非線形振動(発振制御、叩く、・・・)に含まれる
 低周波の振動エネルギー対応(工夫)により
 高い周波数の超音波が
 減衰することを押さえて利用可能にしたため
 低出力(10W以下)の超音波で
 様々な効果を確認しています。

 各種の実施結果(注)から
 様々な組み合わせによる幅広い対応を提案・実施しています。

 注:
  1)ナノレベルの乳化・分散
  2)溶剤を利用した超音波洗浄
  3)超音波霧化サイズの制御
  4)化学反応制御実験
  5)ナノレベルの触媒の攪拌・乳化・分散
  6)均一な粒子製造への応用
  7)金属の表面処理
  8)メガヘルツの超音波伝搬
  9)精密洗浄
 10)アルミダイキャストの均一化
 11)各種溶剤・・・の均一化
 12)その他・・・


この技術(詳細なノウハウ・・)を
 コンサルティング事業として、提供(対応)しています。

非線形振動(叩く)(低周波振動:100Hz-1kHz)と
 超音波(高周波:10kHz-5MHz)制御を組み合わせることで
 目的に合わせた非線形現象をコントロールできます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする