超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

オリジナル超音波実験 超音波システム研究所 ultrasonic-labo

2021-06-16 19:23:21 | 超音波システム研究所2011
オリジナル超音波実験 超音波システム研究所 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波実験(超音波システム研究所) ultrasonic-labo

2021-06-16 19:01:59 | 超音波システム研究所2011
オリジナル超音波実験(超音波システム研究所) ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波実験(超音波システム研究所) ultrasonic-labo

2021-06-16 18:56:40 | 超音波システム研究所2011
オリジナル超音波実験(超音波システム研究所) ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音圧測定解析に基づいたオリジナル超音波実験 ultrasonic-labo

2021-06-16 16:10:56 | 超音波システム研究所2011
音圧測定解析に基づいたオリジナル超音波実験 ultrasonic-labo

超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
超音波の測定解析が容易にできる
「超音波テスターNA(推奨タイプ)」と
超音波の発振制御が容易にできる
「超音波発振システム(1MHz、20MHz)」
 をセットにしたシステムを製造販売しています。

システム概要(標準システム)
::超音波テスターNA 10MHzタイプ
::発振システム20MHzタイプ

価格 280,800円(税込:消費税10%)

システム概要(標準システム)
::超音波テスターNA 100MHzタイプ
::発振システム20MHzタイプ

価格 340,200円(税込:消費税10%)



システム概要(超音波テスターNA)

内容
  超音波洗浄機の音圧測定専用プローブ 1本
  超音波測定汎用プローブ  1本
  オシロスコープセット 1式
  解析ソフト・説明書・各種インストールセット 1式(USBメモリー)

特徴(標準的な仕様の場合)
  *測定(解析)周波数の範囲
   仕様 0.1Hz から  10MHz( 10MHzタイプ)
   仕様 0.1Hz から 100MHz(100MHzタイプ)
  *超音波発振
   仕様 1Hz から  100kHz( 10MHzタイプ)
   仕様 1Hz から 1000kHz(100MHzタイプ)
  *表面の振動計測が可能
  *24時間の連続測定が可能
  *任意の2点を同時測定
  *測定結果をグラフで表示
  *時系列データの解析ソフトを添付

超音波プローブによる測定システムです。
 超音波プローブを対象物に取り付けて発振・測定を行います。
 測定したデータについて、
 位置や状態と、弾性波動を考慮した解析で、
 各種の音響性能として検出します。

システム概要(超音波発振システム(1MHz、20MHz))

 内容(20MHzタイプ)
  超音波発振プローブ 2本
  ファンクションジェネレータ 1式
  操作説明書 1式(USBメモリー)

 内容(1MHzタイプ)
  超音波発振プローブ 1本
  ファンクションジェネレータ 1式
  操作説明書 1式(USBメモリー)
 
 特徴(20MHzタイプ)
  *超音波発振周波数
   仕様 20kHz から 25MHz

 特徴(1MHzタイプ)
  *超音波発振周波数
   仕様 20kHz から 1MHz

 市販のファンクションジェネレータを利用したシステムです
 超音波利用を含めた各種機器に対して、
 メガヘルツの超音波刺激を追加することで、改善改良します




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音圧測定解析に基づいたオリジナル超音波実験 ultrasonic-labo

2021-06-16 14:21:46 | 超音波システム研究所2011
音圧測定解析に基づいたオリジナル超音波実験 ultrasonic-labo


超音波システム研究所は、
複数の部材の表面弾性を利用した、新しい超音波伝搬用具を開発しました。
この技術を、応用した
「超音波伝搬制御技術」についてコンサルティング対応します。

超音波伝搬用具:概略仕様
 測定範囲 0.01Hz~100MHz
 発振範囲 1Hz~100MHz
 材質 ステンレス、LCP樹脂、シリコン、テフロン、ガラス・・・
 発振機器 例 ファンクションジェネレータ

<金属・樹脂・ガラス・・・の音響特性>を把握することで
 表面弾性波(伝搬状態)のダイナミック制御を実現しました。
 各種目的(洗浄、攪拌・・)に合わせた伝搬状態を実現します

注意:ダイナミック制御の特性
 パワースペクトルの変化、自己相関の変化、バイスペクトルの変化


超音波伝搬状態の測定・解析・評価技術に基づいた、
 精密洗浄・加工・攪拌・検査・・への新しい基礎技術です。
 高温の対象(例 アルミの溶融状態)に対しても利用可能です。

各種部材(ガラス容器・・)の音響特性(表面弾性波)の利用により
 20W以下の超音波出力で、3000リッターの水槽でも、
 数トンの構造物、工作機械、・・への超音波刺激は制御可能です。

弾性波動に関する工学的(実験・技術)な視点と
 抽象代数学の超音波モデルにより
 非線形現象の応用方法として開発しました。

ポイントは
 超音波素子表面の表面弾性波利用技術です、
 対象物の条件・・・により
 超音波の伝搬特性を確認(注1)することで、
 オリジナル非線形共振現象(注2、3)として
 対処することが重要です

注1:超音波の伝搬特性
 非線形特性
 応答特性(インパルス応答)
 ゆらぎの特性
 相互作用による影響(パワー寄与率)

注2:オリジナル非線形共振現象
 オリジナル発振制御により発生する高調波の発生を
 共振現象により高い振幅に実現させたことで起こる
 超音波振動の共振現象

注3:過渡超音応力波
 変化する系における、ダイナミック加振と応答特性の確認
 時間経過による、減衰特性、相互作用の変化を確認
 上記に基づいた、過渡超音応力波の解析評価


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波技術(発振制御技術) ultrasonic-labo

2021-06-16 12:57:58 | 超音波システム研究所2011
オリジナル超音波技術(発振制御技術) ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波実験 ultrasonic-labo

2021-06-16 12:57:37 | 超音波システム研究所2011
オリジナル超音波実験 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波技術(超音波システム研究所) ultrasonic-labo

2021-06-16 12:57:14 | 超音波システム研究所2011
オリジナル超音波技術(超音波システム研究所) ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波技術(超音波システム研究所) ultrasonic-labo

2021-06-16 12:56:48 | 超音波システム研究所2011
オリジナル超音波技術(超音波システム研究所) ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波技術(超音波システム研究所) ultrasonic-labo

2021-06-16 12:56:24 | 超音波システム研究所2011
オリジナル超音波技術(超音波システム研究所) ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする