永久の時間が続く限りに...

鉄道写真が中心のブログです。

恵那山をバックに

2017-02-25 07:00:00 | 在来線
2月25日

中央西線は中津川から先木曽路通る
「木曽路はすべて山の中にある」
馬籠宿出身、島崎藤村の代表作 夜明け前の書き出し
この書き出しの通り、木曽路は山の中を抜けていく
これは、併走する中央西線も同じ事が言える
中山道の難所の一つであったこの区間も
今では、「しなの」が軽やかに走行して行く

さて、本日は気持ちのいい青空が広がる
バックには、雪が残る恵那山が見えている
木曽路のスプリンターは、この先の木曽路を目指して
恵那山を見ずに軽やかに目の前を過ぎていく
列車にとっては、当たり前の風景だが
私にとっては、記憶の1ページを飾る風景だ


EOS5D Mark4 EF24-105 F4L IS USM 中央西線 落合川-坂下間

終着地を目指す

2017-02-24 22:22:39 | 第三セクター
2月3日

旧日本国有鉄道 越美南線 現長良川鉄道 越美南線

国鉄が解体され今年で30年
私は、国鉄の時代を知らない
その為、国鉄越美南線を知らない
ただ、国鉄が残したこの路線
私は好きだ

長良川沿いを走るこの路線は
景色がとてもいい
長良川を右に見たり左に見たりと
景色の移り変わりが多くのどかな風景が続く

結果的には、北濃駅より先は開通がなかった
だが、一両の車両が走っていく風景は
この路線に似合っているのかも知れない...


EOS5D Mark4 EF70-200 F4L USM 長良川鉄道 自然園~山田間

583系 引退

2017-02-18 08:43:33 | 在来線
583系
世界で始めての電車寝台として1967年に581系として登場
翌年、直流・交流50/60Hz対応車として583系が登場した
登場して約半世紀
その終焉が近づいてきた

私にとってあまり縁がなかった583系
ただ一度だけ、現役時代に乗車したことがあります。

2011年7月
夏の初め、私は何も考えずただ、「急行 きたぐに」に乗る事を決めた
新潟には用事もなく、ただ電車を乗るだけの旅行だった

B寝台中段 一晩の住まいとなった場所
起き上がると、頭を何度もぶつけてしまった 狭い場所
流れる風景
ゆれる車内
減光する光
夜行列車ならればの風景が広がるが、これらの風景も過去のものになってしまった
結果的には、いい経験をした
この後、きたぐには引退をしていった
もう、あの風景には出会えないと思うと、少し寂しいきもちになっていった

EOS Kiis Digital X EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
信越本線 新潟駅構内にて

2015年9月
私は、カシオペアを撮りに北海道に行こうとしていた
それと同時に、はまなすにも乗車することにしたため
青森に訪れていた
時間もあったため、青森市内を観光し青森駅に戻った

ふと、青森駅構内に見慣れない車両が停車していた
583系だ
私は、慌てて駅構内に戻り写真を撮っていった
下記写真 EOS 7D EF24-105 F4 L IS USM
奥羽本線 青森駅構内にて






かつての東北特急を思わせる風貌
やはり、青森駅に似合う列車だ



やがて、列車は目的地に向けて出発していった

583系は私にとって縁はなかった
しかし、彼の活躍は多くの方が記録や記憶としていつまでも走っていくだろう
お疲れ様…

ドクター東海 現る

2017-02-14 00:56:01 | 在来線
2月12日

ドクター東海
在来線版の黄色いお医者さん
この検査車両も、ドクターイエローと同じ神出鬼没
いつ現れるかわからない車両だ
計測区間は、JR東海管轄の路線や一部の第三セクターを計測
二編成しかいない車両の為、いつどこで会えるかわからない車両だ

時刻は18時半
本日の業務を終え、一路名古屋車両区へ向かっていく
明日の業務の為、束の間休息をとるために
名古屋車両区へと向かっていった

EOS5D Mark4 EF70-200 F4L USM 東海道本線木曽川-尾張一宮間

温泉街の夜

2017-02-11 20:29:26 | 旅行

日本三名泉

兵庫県有馬温泉 群馬県草津温泉 岐阜県下呂温泉

上記の温泉地を日本三名泉といいます

私は、地理的にもよく下呂温泉に訪れます
飛水峡付近で写真を撮った帰りに行ったり
ちょっとした旅行でも訪れます

下呂の夜は、温かみのある夜だった
照らされる光にぬくもりを感じ
そのぬくもりが下呂の夜を演出していた






風呂上りにゆあみ屋さんの温玉ソフトをいただきました とてもおいしかったです
一度ご賞味ください


上記写真 EOS5D Mark4 EF24-105 F4 L IS USM

遅延で起きた珍現象

2017-02-07 23:43:08 | 新幹線
1月16日

この日はドクターイエローの走行日
そのためか、米原駅には多くの方が見えていた
しかし、この日は雪の為多くの列車が徐行運転をしていた
そのため、予定の通過時間には現れなかった

待つこと約30分
ちょうど、遅れていたひかりが出発したとき通過線に
ドクターイエローが突然現れた

本来なら、この日は米原を通過する予定ですが、
ひかりを出発させる為、通過線で停車
目の前で奇妙な光景が広がった

多くの方が、あわてて撮影をしていた
珍しい光景が数分間続いた
その後、何もなかったかのように走り去っていた

上記3枚 EOS5D Mark4 EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM
東海道新幹線 米原駅構内

長良川鉄道 深戸駅

2017-02-07 07:00:00 | 
地方の無人駅は哀愁が漂う
使い込まれた駅構内、一面しかないプラットホーム
どことなく懐かしい風景がそこにある
そんな駅を訪れたい

不定期で掲載していく駅シリーズの第一弾

今回は、時間もあったので長良川鉄道の鉄道写真を撮りつつ
とある駅を訪れた




長良川鉄道 深戸駅
立派なロータリーが駅前に広がる
駅舎併設の喫茶店があったが残念ながら、今は閉店している

この駅の構造は、駅舎側のみにホームがある一面一線タイプだが
かつては、相対式ホーム2面2線を有し跨線橋まで設置していた
立派な駅だった
今では往時の面影はなく、唯一駅舎案内ホームに往時の風景が
記載されている


待合室には、ぬくもりを感じる木製のベンチが設置されている
木漏れ日の差す、駅舎内
多くの人が座ったであろうベンチにも日が差している
また、円空ゆかりの地のため円空仏が展示されている




駅が開業して、もうすぐ90年
駅に一言 ご苦労様と言いたい そんな駅だった...