16日 曇り 朝のお散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/027562f950a4356e40d8b4f8f7977953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/cd51d7d1108f45fc68607adfd67a210a.jpg)
8時半出発お帰りになる人がいるので 清里駅まで歩いて行く道すがら花を見つける。
アオスズラン クモキリソウ トンボソウ オニノヤガラ(あおてんま) 楓のトンボ
栗の雄雌 キリンソウ シモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/04/1dd495ece3c104e31f019c9d9b0c584d_s.jpg)
帰られる方をお見送りして タクシーで獅子岩まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/14077109def49e89cbb1001082a90a16.jpg)
飯盛山を少し登り 折り返して 最高地点まで
宇宙研究所が白く浮き出ている感じで ここからだと星がきれいに見えるだろうと・・・
レタス src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/06b97c735c271addbbd94528400e1dcc.jpg" border="0">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/59fc4a1d73a1b4990e1c1db6a0492f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/ef72e2070f001ebf2b4b20c483fbb665.jpg)
まだまだ5月の陽気なのか わらびの柔らかいのが出ていて今晩の一品にと・・・
最高地点の前のおやき屋さんでお昼
ここでSさんが野辺山から帰られる するとおやきのお店の方が車で駅まで
載せてくださった。 享年もここでおやきを買い家までのお土産にしてたが
もう一泊あるので残念
大通りを横道に入り お花探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/b56db31711cd5749ddf1ea1cf566e602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/be2ebb08520bbbbe00c51999750099e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/1a4baa4e1294e615c9d5273aaf115020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/9bb32bef6252462fcdd94f1b0e3e2f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/027562f950a4356e40d8b4f8f7977953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/cd51d7d1108f45fc68607adfd67a210a.jpg)
8時半出発お帰りになる人がいるので 清里駅まで歩いて行く道すがら花を見つける。
アオスズラン クモキリソウ トンボソウ オニノヤガラ(あおてんま) 楓のトンボ
栗の雄雌 キリンソウ シモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/44/ab7346ea5b9d0091ce97920a3f2fdfa2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/8b/7a82ae0e20b922f6c3e9c104752f4fe5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/79/1b803cf6c2a4abdea934c9a8f1a6208a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/04/1dd495ece3c104e31f019c9d9b0c584d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/02/d5411387fb626eb1c0d5ea2e962a284a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/ff/58ce0956dda9f7f0c4eeeaf8f34a029a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/49/872433157422af738c64b8a6667ed94c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/36/2b7af0146f0aac72af41f072f607aa0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/ef/99a16c8ac317a0c487bd405e47cb5bdd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/6c/413b42d48ba013b8d19727eec786e424_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/1e/88ef4ff242ec4ee2a0f5075890bcb75f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/bf/e10ab70cab44f0863a893f5a75cc06e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/e6/186f0184e9f6c1b4a25d9df49f2efa41_s.jpg)
帰られる方をお見送りして タクシーで獅子岩まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/14077109def49e89cbb1001082a90a16.jpg)
飯盛山を少し登り 折り返して 最高地点まで
宇宙研究所が白く浮き出ている感じで ここからだと星がきれいに見えるだろうと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/fef2043a68361cefafb60c9d5308f6df.jpg)
レタス src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/06b97c735c271addbbd94528400e1dcc.jpg" border="0">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/59fc4a1d73a1b4990e1c1db6a0492f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/ef72e2070f001ebf2b4b20c483fbb665.jpg)
まだまだ5月の陽気なのか わらびの柔らかいのが出ていて今晩の一品にと・・・
最高地点の前のおやき屋さんでお昼
ここでSさんが野辺山から帰られる するとおやきのお店の方が車で駅まで
載せてくださった。 享年もここでおやきを買い家までのお土産にしてたが
もう一泊あるので残念
大通りを横道に入り お花探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/b56db31711cd5749ddf1ea1cf566e602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/be2ebb08520bbbbe00c51999750099e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/1a4baa4e1294e615c9d5273aaf115020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/9bb32bef6252462fcdd94f1b0e3e2f28.jpg)