何回行っても 発見が いやーー友が違うと....チャリで
今日は 斉藤さんの お庭ボタンから セッコクが蕾 ボタンも花盛り
キバナホウチャクが終わりに入ってる。
「前の通りは 通るけどお庭に 入らせてくれて 見させてくれるのね。」と大喜び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/d0246fbc04aa40fe120de9eb88549de6.jpg)
カニ山はやはり 「子供を連れてきたけど 何十年ぶりかしら!!!!」
22世紀の森では キンランと カンアオイを案内し二 三日違うだけで
だいぶ緑が伸び 下を見るのではなく 樹を見ることに!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/3d05e9f9922a182e0122ba0cde807897.jpg)
ナツロウバイに蕾が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/60408af67cdfd6318e1fb4bad903e2c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/dabcaff7d931a0d2ed09c27eabb8c09b.jpg)
はないかだに 雌木 雄木 があるのを教えてもらう 枝を下げてしっかりと・・・
葉の上に 黒い玉があるのは見てるが 花の時は初めてで また一つ覚えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/9e6b28552a7011d1ef69618e495afcaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/d842e5e864fc763bcd01e1563498087f.jpg)
木にも蕾が 付き 葉の色がそれぞれ違い きれいだし 葉の形 蕾のつき方など
枝を下げて見ることができた。 カメラを持った男性に一人だけ会う。
ユリノキはまだ去年の花の殻がついているが 下には ひと葉の赤ちゃんの幼葉が出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/41a8d5a6d355dc1fbd91a2339c143bb0.jpg)
なんじゃもんじゃが咲き始めた情報を頂き 深大寺も クローズで見れない
それではと 深小の北のなんじゃに 少し咲いている 凄い蕾咲いたら 白で覆われ すごいな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/e147cfbed904cabf04d78daaaecc32bf.jpg)
水車小屋では 水がごうごうと流れいつもより水の量が多い
その中に オオハンゲが出ていて 緑の葉が清々しく見え 散歩しないと見ることが
出来ない。
黒ロウバイとその垣根に赤い花???? そしてもう1本の花に名が!!!!
二人で思い出そうと!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/b2b39a633275318f98d93f763dc3ce03.jpg)
8時半から10時半のお散歩でした。
一人で OさんとSさん三人で Kさん二人で 3回も
今日は 斉藤さんの お庭ボタンから セッコクが蕾 ボタンも花盛り
キバナホウチャクが終わりに入ってる。
「前の通りは 通るけどお庭に 入らせてくれて 見させてくれるのね。」と大喜び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/d0246fbc04aa40fe120de9eb88549de6.jpg)
カニ山はやはり 「子供を連れてきたけど 何十年ぶりかしら!!!!」
22世紀の森では キンランと カンアオイを案内し二 三日違うだけで
だいぶ緑が伸び 下を見るのではなく 樹を見ることに!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/3d05e9f9922a182e0122ba0cde807897.jpg)
ナツロウバイに蕾が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/60408af67cdfd6318e1fb4bad903e2c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/dabcaff7d931a0d2ed09c27eabb8c09b.jpg)
はないかだに 雌木 雄木 があるのを教えてもらう 枝を下げてしっかりと・・・
葉の上に 黒い玉があるのは見てるが 花の時は初めてで また一つ覚えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/bc836991cc6f9f5b32600ec913c67890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/9e6b28552a7011d1ef69618e495afcaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/c5924e35a7b5a2d846d1bf3b217a9936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/74b8c5aec69196e432154859637a9bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/9b7a3061b23f95036855ed8ec4ab8a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/d842e5e864fc763bcd01e1563498087f.jpg)
木にも蕾が 付き 葉の色がそれぞれ違い きれいだし 葉の形 蕾のつき方など
枝を下げて見ることができた。 カメラを持った男性に一人だけ会う。
ユリノキはまだ去年の花の殻がついているが 下には ひと葉の赤ちゃんの幼葉が出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/0faac6a57b5f866b5b892fff7a57c423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/41a8d5a6d355dc1fbd91a2339c143bb0.jpg)
なんじゃもんじゃが咲き始めた情報を頂き 深大寺も クローズで見れない
それではと 深小の北のなんじゃに 少し咲いている 凄い蕾咲いたら 白で覆われ すごいな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/f48b363de589b55a9e5448a99e5920df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/e147cfbed904cabf04d78daaaecc32bf.jpg)
水車小屋では 水がごうごうと流れいつもより水の量が多い
その中に オオハンゲが出ていて 緑の葉が清々しく見え 散歩しないと見ることが
出来ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/167b8573c825ca8b2bf077ef5b69f93a.jpg)
黒ロウバイとその垣根に赤い花???? そしてもう1本の花に名が!!!!
二人で思い出そうと!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/92098959dc3855eba7daf858bad47196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/97c0242e88d8fe76349672bd4d13498c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/b2b39a633275318f98d93f763dc3ce03.jpg)
8時半から10時半のお散歩でした。
一人で OさんとSさん三人で Kさん二人で 3回も