ヤマブキソウ かけ子さんのブログから
チャンスと思い出かけて 平日は本当に静かな公園
でも今日は幼稚園の遠足かしら久しぶりの大きな声が行き交って
元気なこうえんになっていた。ちょっと離れると声は聞こえずいつもの
森に・・・
ヤマブキソウの谷に向かい 一面が黄色になりそこだけが元気
やはり一人の女性がカメラを持ち アングルを探しながらシャッターを
押している 後ろからはご婦人が三人リーダーさんが カタクリの実
チゴユリと 説明されていた。ベンチで一休みしながら
家から作っていったサンドイッチをほう張りながらヤマブキソウを
観察 何処からとるか? どの子を取ってあげようか?など考えながら
お腹を満たす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/56c7e410b92a624b48b5126104babf0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/4914877eeb720f3dc0cdbf702d9634e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/11e0142069a11d186012eca0fbe12e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/350e97c8d26c8fc65c1818e0d081483b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/0fec2f3f2d74bb045c571a5fbe02e93d.jpg)
撮り終えて 城跡に出る 藤棚がありそこで女性一人お昼中
神社の後ろに向かうとクマガイソウが三輪咲いているがちょっと枯れ始めていて
4日ぐらい早ければいい時に合うかも 子供がたくさん出ているので来年は
結構咲くかも お楽しみ かわいい黄色のチューリップ花が2センチぐらい
神社から下に降りる。 正門にナンジャモンジャが咲き始めている。深大寺も
今週末には咲くのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/1fb506057c83f8bdd46033889bd618ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/dabb852661ae4ebc87b312ee9837e9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/df4f7ee4690f064ed2e2982da90e02aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/29359db14c0ae712b8038bdaf648b802.jpg)
水車小屋へ 西洋シャクナゲがきれいに咲き
水車の前はアヤメを植えるための田ん作りの人が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/117fb6a83e037e7a31f327747b68bc54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/c0d02fdf1d38810c78a4e6a3bef73f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/839604d3546927356892741603000fe1.jpg)
片倉の駅に向かう途中は 箱根ウツギ ジャーマンアイリス
小さな竹藪にはtタケノコがニョキニョキと出ていて
掘ってあげたいな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/460078da301a8c60618b522790b05f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/b7f03dea4d126351c1e198c14aa017c8.jpg)
ホームにはスズメノエンドウが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/4110a91850d02d97f46c1196554b5234.jpg)
チャンスと思い出かけて 平日は本当に静かな公園
でも今日は幼稚園の遠足かしら久しぶりの大きな声が行き交って
元気なこうえんになっていた。ちょっと離れると声は聞こえずいつもの
森に・・・
ヤマブキソウの谷に向かい 一面が黄色になりそこだけが元気
やはり一人の女性がカメラを持ち アングルを探しながらシャッターを
押している 後ろからはご婦人が三人リーダーさんが カタクリの実
チゴユリと 説明されていた。ベンチで一休みしながら
家から作っていったサンドイッチをほう張りながらヤマブキソウを
観察 何処からとるか? どの子を取ってあげようか?など考えながら
お腹を満たす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/56c7e410b92a624b48b5126104babf0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/4914877eeb720f3dc0cdbf702d9634e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/11e0142069a11d186012eca0fbe12e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/350e97c8d26c8fc65c1818e0d081483b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/0fec2f3f2d74bb045c571a5fbe02e93d.jpg)
撮り終えて 城跡に出る 藤棚がありそこで女性一人お昼中
神社の後ろに向かうとクマガイソウが三輪咲いているがちょっと枯れ始めていて
4日ぐらい早ければいい時に合うかも 子供がたくさん出ているので来年は
結構咲くかも お楽しみ かわいい黄色のチューリップ花が2センチぐらい
神社から下に降りる。 正門にナンジャモンジャが咲き始めている。深大寺も
今週末には咲くのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/1fb506057c83f8bdd46033889bd618ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/dabb852661ae4ebc87b312ee9837e9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/df4f7ee4690f064ed2e2982da90e02aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/29359db14c0ae712b8038bdaf648b802.jpg)
水車小屋へ 西洋シャクナゲがきれいに咲き
水車の前はアヤメを植えるための田ん作りの人が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/117fb6a83e037e7a31f327747b68bc54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/c0d02fdf1d38810c78a4e6a3bef73f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/839604d3546927356892741603000fe1.jpg)
片倉の駅に向かう途中は 箱根ウツギ ジャーマンアイリス
小さな竹藪にはtタケノコがニョキニョキと出ていて
掘ってあげたいな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/460078da301a8c60618b522790b05f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/b7f03dea4d126351c1e198c14aa017c8.jpg)
ホームにはスズメノエンドウが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/4110a91850d02d97f46c1196554b5234.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます