気ままに うたどん

気ままな 日記

よりみち散歩 ⑩

2018-04-05 18:04:06 | 日記
浅間山   16名  20000歩





多磨霊園駅下車―浅間山―武蔵野公園ー野川のしだれ桜ー自然観察園ー解散





浅間山行く間にも 野草を見つけては 名前を聞き
めしべ おしべの付き方を聞いたりで 目新しいことだらけ
浅間山の木々の芽吹きが奇麗で すみれが咲き 色どりを添えている 



途中では藤も咲き 桜 桃 はなみづき なぜか一気に咲き始め
季節が先送りになった状態 




武蔵公園でお昼 食後に野川のしだれ桜
野川のしだれも満開 川に降りて見上げながら 
ウグイスが鳴き歓迎してくれてるよう 




自然園に入ると桜草 ゲンゲ(レンゲソウ) チョウジ草 ヤマブキ草 
ラショウモンカズラ ヒイラギ草 オドリコ草 ムサシアブミ 
花を見つけながら楽しんできた。











歩いている途中でバスが来て停留場まで駆け足 バスも待っていてくれて 助かった。

たくさんの野草を見て 記録してきたこれから辞書引き確認しながら
一つずつ 覚えなければ・・・・(明日には忘れてしまうのだが!!!!)

写真展へ

2018-04-04 16:47:51 | 日記


写写の会で 写真展に出かけた。 7名集まる

府中本町―秋津ー新秋津―清瀬

乗り換えが多いが 空いていて必ず座れるが高齢者には特別
 
旭ヶ丘クラブの方たちも2月の写真展たずくりに池袋経由で
来てくださっている

ここのクラブの方たちはとても素敵に撮った写真があり
とても勉強になる写真がある。

女性が一人なので お聞きすると歩けなくなってやめた方
ご一緒の方がいなくなったので私もということで残念

月間賞 年間賞と作品の時に飾られていてよくよく見るとやはり素晴らしい。
1時間ぐらいゆっくり見させていただいた。

お腹もすき 失礼し秋津でお昼 オーダーした後ミーティングルーム
食事が終わってもミーティング 駅の待合室も・・・
電車の中も・・・・7日の総会に向けてのミーティングでとても熱心でした。








西武東上線

2018-04-03 18:11:09 | 日記


始めて乗りました。池袋から終点小川まで 1時間20分

孫が靭帯を切り 手術 先日仕事で熊谷に行った帰りにナビを見ると
熊谷から15キロで行くので足を伸ばし病院へ 
待合室で婿さんがいた 手術が始まったばかりと 1時間半で終わるかな~~
いやいや半月板損傷もしていたらしく3時間もかかってしまった。
手術が終わっり孫の顔を見て また来るからねと言って 帰ってきたのだ

明日 退院というので東上線に乗りでかけた。
川越を過ぎると各駅になり 畑 山が見え始めた。 この間は桜も咲いていなかったのに
桜が咲き 山も萌黄色になり 綺麗 家と家との間の桜も満開で 赤 白 ピンク 黄色
色が流れて  カメラを持つと重いのでやめたが
やはり入れてくればと 山の綺麗な色を撮りたかった。(スマホのことは全然忘れている。)





 

支払い

2018-04-02 16:52:07 | 日記


バスツアーの支払いに 窓口の家と家との間に御衣黄が咲いていて
ビックリ家と家との間で暖かいのかしら満開に近い






飛田給の御衣黄の並木道はやっと蕾がやっと膨らんできたと所なのに 

ついでにランチ
武蔵境まで お出しのきいた優しいお味のお魚料理
お値段も色々だがスイツーが食べたくて ランチの値段を控えて
食後のスイーツにした 桜のアイスにわらび餅甘くておいしかった。





境の駅から 国立までファブリックアート展に足を伸ばした。
生地をミシン掛けしたものでいつもきれいにでき上がっている。
お一人とてもきれいな作られる人がいて先生より作品が多い
ご本人がいらっしゃったので個展を開かれたらいいのにと言うと
「やってるのですよ」と 今度お知らせくださいと言ってきた。















帰りには駅前の桜並木を撮ってきた。桜吹雪で桜の散る風情がなんとも・・
花壇には チューリップ パンジー シャガ と綺麗に咲いて・・・