繭ノ蔵 Betto

その昔 繭が生活を支えていた。
蚕を飼い、桑の葉を蓄えた蔵。
崩れかかった壁をDIYで修復中です。

「音楽と講演でつづる山形こころの旅巡り」

2012-05-25 | Live&Life
平成24年5月20日in高畠町浜田廣介記念館
釈正輪先生講演にて 

ご縁あって、歌を歌わせていただきました。
釈先生はとても「あたたかい方」でした。

共に演奏された皆様とも「縁」を感じます。

お客様とひとつになり、過ごしたひと時。

素敵な空間でした。

出会いってすばらしいですね。

人生は自分だけではどうすることも出来ないもの。

人がいて。生きていける。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。