大阪サッカー協会キッズ委員会主催でU-8のキッズリーグが開催されたので参加しました。2年生以下チームとしては2回目の試合。1回目が天然芝のグランドで、今回は人工芝グランド、なんて恵まれているんだ! 本当にうらやましい限りです。
会場の万博・大阪グランドに到着
まずはお弁当です!
折角なので学年集合写真を取り直しました。
2年生
1年生... ゆうとを入れてあげたかった...失敗!
準備体操
アップ開始!
そして第1試合
予想通りダンゴ!
ベンチからちゃんと試合見て応援してますか?
1試合目は、前後半均等にチーム分けしたので、前後半とも1・2年生の混合チームです。1年生が2年生に遠慮するのか、初めての試合で慣れてないせいか、1年生の出来が期待したほどではありませんでした。8人制でこれでは勝てません。1年生には、次の試合で頑張ってもらいましょう。
2試合目は強そうだったので、2年生主体で頑張ってもらいました。...で、相手ペースの試合でしたが何とか1-0で勝利。
3試合目までには時間があったので、ちょっと休憩&練習。
そして3試合目、本日の最終戦のキックオフです。
前半を1年生主体、後半を2年生主体で戦いました。こうなると2年生に頼らずにやらないといけない1年生が頑張ります。試合に少しなれてきたこともあるかも。前半を0-1で折り返し、後半2年生の逆転に期待します。
早速、同点ゴール!
ところが、このあと中々得点が入りません。相手サイドで試合をするにもかかわらず、シュートが枠に飛びません。逆転を願うベンチからは、宇山コールが...。
会場の万博・大阪グランドに到着
まずはお弁当です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/a86e0c0085e9af4be49008b0bc720899.jpg)
折角なので学年集合写真を取り直しました。
2年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/2322f04798158ab5ebf202e2c62066b4.jpg)
1年生... ゆうとを入れてあげたかった...失敗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/02c34c91f93dd349818aa7ee0d4becf0.jpg)
準備体操
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/e700709c46b14d024cd884de1dbb17aa.jpg)
アップ開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/bde51eeb26ac95b573a03f7557f80e4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5e/e23b1b9e6671cb971b3ab8cd56191dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/0cb55fcb2574497dd7073adca4817d27.jpg)
そして第1試合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/6c849c79e433a6774c7e098467b67317.jpg)
予想通りダンゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/11e91d82824c2e3cdf7fdf90c8d708ef.jpg)
ベンチからちゃんと試合見て応援してますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/9d9255243675d76bf70b1224ce936087.jpg)
1試合目は、前後半均等にチーム分けしたので、前後半とも1・2年生の混合チームです。1年生が2年生に遠慮するのか、初めての試合で慣れてないせいか、1年生の出来が期待したほどではありませんでした。8人制でこれでは勝てません。1年生には、次の試合で頑張ってもらいましょう。
2試合目は強そうだったので、2年生主体で頑張ってもらいました。...で、相手ペースの試合でしたが何とか1-0で勝利。
3試合目までには時間があったので、ちょっと休憩&練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/4ba8b8c95c229833ecb22de0c6d51db2.jpg)
そして3試合目、本日の最終戦のキックオフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/8b4581422b2aa5127141e90e8fab6a9e.jpg)
前半を1年生主体、後半を2年生主体で戦いました。こうなると2年生に頼らずにやらないといけない1年生が頑張ります。試合に少しなれてきたこともあるかも。前半を0-1で折り返し、後半2年生の逆転に期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/98f79400bb7f2e3c4de73f9c89e8328e.jpg)
早速、同点ゴール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/f8557868abe261b0d860a48947146eee.jpg)
ところが、このあと中々得点が入りません。相手サイドで試合をするにもかかわらず、シュートが枠に飛びません。逆転を願うベンチからは、宇山コールが...。
結局、追加点はなく3試合目は同点でした。 けど、今日の目的は全員が頑張りサッカーの試合を楽しむこと。3試合目はそれができていたと思います。ということで、今日は「良く出来ました!」をあげておきましょう。
おまけ
この日は、作戦ボードがデビューしました。私の老眼対策として、大きいマグネットを用意して大きな字で名前を記載しています。2年生以下ですから、作戦というほどではなく、単に前後半のチーム分けなどに使うと思います。それと、作戦ボードと一緒に2年生以下用のボールカゴを発注していたのですが、この試合には間に合いませんでした。会場に到着してお弁当を食べ始めたところ、お店から電話があって、ボールカゴが届いたとのこと。あと2時間早く届いていれば、今日、デビューさせてあげることができたのに...。残念!