Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

北新地 かん禄

2008年09月13日 | Weblog
今日は会社の飲み会ということで、11人のメンバーで新地の居酒屋「かん禄」というお店に行きました。このお店は何回か利用したことがあります。チェーン店のように時間制限などなく、ゆっくり飲めるお店です。魚料理中心のお店ですが、馬刺しを売りにしています。

飲み会の模様はさておき、出てきた料理の紹介をしましょう。貧乏サラリーマンですから、リーズナブルな「かん禄コース」を頂きました。
まずは先付け。鮭?の肝臓とのこと。

続いてお造りの盛り合わせです。鯛・マグロ・はまち・かつお・イカ・サザエが見えますね。5人分です。実は、もともと13人で行く予定だったのですが手違いがあって11人になったため、2人分を皆でシェアして食べました。

トロ馬刺しも出てきました。タテガミもあります。美味しかったですよ!

焼き魚は、何なんでしょう? ちゃんと聞いておけば良かった。鎌の部分の塩焼きでした。

続いて出てきた煮魚はキンメダイ。

そして天ぷらの盛り合わせ。琵琶湖の小魚(名前を聞いたんですけど...)や野菜の天ぷらですね。抹茶塩が添えられて出てきました。

続いてサラダ。野菜もとらなくては。

そろそろ仕上げにご飯です。さば寿司が出てきました。

この後、フルーツのデザートで終了です。写真は撮り忘れました。パイナップルとブドウでした。

実は、途中にも追加で一品料理を頼みました。
これは、いわしたたみ。いわしのポテトチップみたいな感じです?? 横にあるのはきざみのりです。

そして、ふぐの天ぷら。これも抹茶塩で召し上がります。


時間制限もなくゆっくり食べる事ができました。
このあと、新地を突っ切って淀屋橋まで歩いて帰る途中、博多ラーメンげんこつでラーメンを食べようと思いましたが、御堂筋に出て淀屋橋方向に向ったため、ラーメン屋はなくそのまま京阪電車に乗り込んでしまいました。薩摩っ子ラーメンはあったのですが... 
御堂筋に出て梅田のほうにちょっとだけ行かなければならなかったのですが間違えてしまいました。途中で気付いて戻ろうとも思いましたが、やめました。お陰で、カロリー大幅オーバーにはならなかったようです。

最新の画像もっと見る