5月23日は、宇山SCが主催して、近隣チームに来ていただき、「1 day CUP in宇山 」と銘打って2年生と3年生のカップ戦を行いました。2年生大会には、2年生チームとは別に1年生以下のチームが、オープン参加。表彰とは関係ありませんが、サッカーの試合を楽しんでもらいました。いい天気で、各学年、思い切りサッカーを楽しむことが出来たようです。ご父兄の皆様にも、会場設営・撤収、そして本部での業務などお手伝い頂きありがとうございました。
こちらは本部とトロフィー。2年生大会、3年生大会とも3位までトロフィーがあります。
まずは、2年生大会。2年生は全員参加。9名いるのですが、土曜参観で1名が遅れて参加するとのことで、最初の2試合は交代なしの8名で戦います。
土曜参観からようやく到着。これで9名になりました。
試合は続きます。
こちらは3年生大会。昨年度までコーチしていただけに、ちょっとだけ気にはなります。
コーチの話をしっかり聞いている模様。2年生以下もこうなってほしいものです。
そして2年生大会にオープン参加の1年生以下チーム。1年生8名+幼稚園児3名。ただし、GKは2年生にしてもらいました。相手チームには、リザーブメンバー中心でとお願いしていました。サッカーを始めたばかりの子が多く、どうなることかと心配していましたが、思っていた以上に頑張ってくれました。
低学年恒例のだんごサッカーです。
みんなでボールに向かっていきます。頼もしい子達です!
ベンチの様子
ゴールして喜びます。
少しずつだんごから抜け出すことにチャレンジしてくれていました。
1年生は負けず嫌いな性格の子が多いようです。今後の成長が本当に楽しみです。
結果は、2年生大会は優勝で、3年生大会では準優勝でした。
優勝した宇山Uエイト
こちらは準優勝の3年生チーム
3年生チームは決勝戦でお隣チームのサンクラブに完敗。2年生大会を行っていたピッチにトンボをかけていたのであまり詳しくは見てないのですが、ちょっとだけコメント。
現在は、もう一度ドリブルの技術を磨こうとチャレンジしているところなので、結果は気にしませんが、子供たちの意識に少し気になる点があります。ドリブルで突破することにチャレンジするのは良いのですが、まわり選手のフォローが足りないように感じました。ドリブルを止められボールを奪われたときに、ボールをすぐに奪いにいけるところにポジションを取っていますか? これは、2年生以下のときも私が常に言っていたことですね。
それから、ドリブルする選手からパスが受けれるようにいい動きをしていますか? これはパスを受けるためだけでなく、ドリブルする選手への相手マークを混乱させ、ドリブルコースを作ってあげたりできて、ドリブルする選手には大きな助けになります。無駄走り、大いに結構です。
ドリブル突破を狙うゲームをするなら、なおさらそのリスクを減らすためにも周りの選手の動きが本当に大事になります。難しいことですが、そういったことにもチャレンジしてほしいと思います。新しいコーチの元でしっかり頑張ってください。
最後に、いい天気で、一日サッカーを楽しめた幸せに感謝します!
それから、応援に駆けつけてくれたOB諸君、ありがとう。
こちらは本部とトロフィー。2年生大会、3年生大会とも3位までトロフィーがあります。
まずは、2年生大会。2年生は全員参加。9名いるのですが、土曜参観で1名が遅れて参加するとのことで、最初の2試合は交代なしの8名で戦います。
土曜参観からようやく到着。これで9名になりました。
試合は続きます。
こちらは3年生大会。昨年度までコーチしていただけに、ちょっとだけ気にはなります。
コーチの話をしっかり聞いている模様。2年生以下もこうなってほしいものです。
そして2年生大会にオープン参加の1年生以下チーム。1年生8名+幼稚園児3名。ただし、GKは2年生にしてもらいました。相手チームには、リザーブメンバー中心でとお願いしていました。サッカーを始めたばかりの子が多く、どうなることかと心配していましたが、思っていた以上に頑張ってくれました。
低学年恒例のだんごサッカーです。
みんなでボールに向かっていきます。頼もしい子達です!
ベンチの様子
ゴールして喜びます。
少しずつだんごから抜け出すことにチャレンジしてくれていました。
1年生は負けず嫌いな性格の子が多いようです。今後の成長が本当に楽しみです。
結果は、2年生大会は優勝で、3年生大会では準優勝でした。
優勝した宇山Uエイト
こちらは準優勝の3年生チーム
3年生チームは決勝戦でお隣チームのサンクラブに完敗。2年生大会を行っていたピッチにトンボをかけていたのであまり詳しくは見てないのですが、ちょっとだけコメント。
現在は、もう一度ドリブルの技術を磨こうとチャレンジしているところなので、結果は気にしませんが、子供たちの意識に少し気になる点があります。ドリブルで突破することにチャレンジするのは良いのですが、まわり選手のフォローが足りないように感じました。ドリブルを止められボールを奪われたときに、ボールをすぐに奪いにいけるところにポジションを取っていますか? これは、2年生以下のときも私が常に言っていたことですね。
それから、ドリブルする選手からパスが受けれるようにいい動きをしていますか? これはパスを受けるためだけでなく、ドリブルする選手への相手マークを混乱させ、ドリブルコースを作ってあげたりできて、ドリブルする選手には大きな助けになります。無駄走り、大いに結構です。
ドリブル突破を狙うゲームをするなら、なおさらそのリスクを減らすためにも周りの選手の動きが本当に大事になります。難しいことですが、そういったことにもチャレンジしてほしいと思います。新しいコーチの元でしっかり頑張ってください。
最後に、いい天気で、一日サッカーを楽しめた幸せに感謝します!
それから、応援に駆けつけてくれたOB諸君、ありがとう。